Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

御朱印日記(龍ヶ崎編)

2016-03-12 09:28:07 | 御朱印
先週ですが、茨城は龍ヶ崎市に行ってきました
というのも、サッカーのJFL開幕戦が開催されるのでその一つ流経大ドラゴンズ龍ヶ崎vsヴァンラーレ八戸を観戦するためです

龍ヶ崎市までは我が家からは小田急、常磐線、関鉄と乗り継いで向かいます

関鉄竜ケ崎線佐貫駅


ここから関東鉄道竜ケ崎線に乗り換えます
電車の車体にはご当地ゆるきゃらの『まいりゅう』君が描かれています


竜ケ崎駅


市内マップ


まず最初に八坂神社に向かいます

八坂神社


境内


本殿は屋根等の腐食が進んでいる為に覆われてます


こちらでは御朱印を頂けました


時間も無いのでサクサク進んでいきます

御嶽神社


ここは入口手前にロープが張ってあり、中に入れないようになっていましたので入口で写真撮って諦めました

途中竜ケ崎二高の脇を通りましたらこの様な石碑が


この高校がある辺りは『古城』という地名なのですが(格好いい響き!)、
その由来にもなる内容が書いてあります

楠森稲荷神社


そしてここから『頼政通り』という名前の付いた通りを歩いておりますと何やらお祭り?みたいな賑わいが
出店の方に話を伺いますと、月一で広場でこういった催しを開催しており、今月は今日(3/6)開催だったようです
折角なのでお昼も兼ねてちょっと小休止しました

佐貫うなたれ醤油焼きそば

イメージとしては上海焼きそばなイメージでしょうか
うなぎのタレが入っている事で、味に独特のコクと深みがプラスされており美味しかったです
因みに何故ウナギのタレかと言いますと、ここ竜ケ崎市には牛久沼があり、そこがなんでもうな丼発祥の地な事から、
新たなご当地B級グルメとして開発されたそうです

コロッケ (左)ローズポークメンチコロッケ (右)リンゴコロッケ 

そして龍ヶ崎といえば外せないのがコロッケ!
なんでも竜ケ崎は茨城県内でグルメによる街おこしを始めた草分け的存在で、その中心がコロッケなのです
2014年には第二回ご当地メシ決定戦で日本一を獲得するなど実力は折り紙付き
(と言いつつ、実は私はそんな事龍ヶ崎くるまで知りませんでした、すみません 笑)
市内の至る所にコロッケの幟が立っていたりします

ローズポークメンチコロッケ

写真からはわかり難いですが、断面からは肉汁が滴るほどに非常にジューシー!
しかし熱い!出来立てだから仕方ないですが、熱い!猫舌気味の私にはちょいきついっす(´;ω;`)

リンゴコロッケ

これも写真じゃわかんないですが、リンゴの身やレーズンが入っていたりと珍しいコロッケ
ベースはポテトですが、そこにリンゴの酸味やレーズンの甘みがアクセントとして効いており何個でも食べたくなる一品

そして私が涙目でコロッケ食べている間には催し物が行われてました

『杖道』というそうです、初めて聞きました

そしてお腹をちょっと満たしたところで再び歩き出します

頼政神社

頼政通りの由来にもなっている(かは知りません 笑)神社なので期待してましたが、ちょっとびっくりしました

そろそろ時間なので目的地である『たつのこフィールド』に向かいます

あの林の向こうに目的地が!
あ!移動は当然のことながら徒歩です

で、黙々と歩みを進めていますと先ほどの林の麓に神社の看板が立っており、折角なので寄っていきました

八代富士浅間神社


境内

なかなかに立派な神社でした

そしてサッカー観戦が終わり、どうしようか悩んでいましたが結局行きました

女化神社です

なんか昔聞いた事ある神社名だよなーと思いながら当日地図を見ましたら思い出しました
ここは飛び地神社だったんですよね!この一画のみが龍ヶ崎市で、四方を牛久市に囲まれた

境内


御朱印も頂きました


そしてここからまた竜ケ崎駅まで歩いて戻ったんですが、正直これが一番辛かったです(笑)
バスがあれば利用しようと思ってましたが、タイミングが若干ズレて乗れなかったんですよねー