![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/ea3a80d35269e925bb9f576a6258096b.jpg)
早川町雨畑にて
6月29日に観測史上最速の梅雨明けが宣言されましたが、本当に暑いです
正直日中バイクに乗るのが辛くなりつつありますが、しっかり休憩と水分ミネラルを補給しながら私は今年も乗るでしょう
そんな訳でこの前お日曜日、今週末バイクに乗れない事もありツーリング行ってきました
目的地は色々考えた挙句、山梨県に決めました
いつもの様にR20を西走し、これまたいつも通り上鳥沢宿のコンビニで休憩しやってきたのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/c9662941ff795f4a1bcf984026d6b6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/5346c7c30e15fe98f96b979afacc50d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/93ca75ce285fd16704c2d0b5c61a5a70.jpg)
山梨県議会議事堂です
そしてもう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/feb39e2cfd6aa4742d6d1b15d957cc89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/cce59def2a34c83cb147fd886b203ab2.jpg)
山梨県庁本庁舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/514249346b44839c95cceb974f3c1200.jpg)
ちなみにこの写真、撮っている時は「お洒落な街灯も一緒に写真に収めるか」程度の認識だったんですが、
後から見返すと防犯カメラだったという・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/f818efd0efba20a73f941d14e9b5b65f.jpg)
屋根飾りは一つ一つ山梨県章がデザインされているという拘り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/09803070d1820dc06b05ecb39733bf74.jpg)
山梨県庁本庁舎のファサードには山の字の彫刻も有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/b8845a8c1b6173ea64838611c6f1fa14.jpg)
山梨県庁は全体的に茶色の建物が多く、そういった中にこういった緑があるとどことなく中世イスラム建築の雰囲気が漂います
こういった雰囲気、個人的に好きです
さて、この後は特に決めていませんでした
しかし元来た道を戻るだけなのは味気ないので、どうせなら一度も走った事ない道という事から身延方面を目指しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/ad6969759c9b805e96aee8b9cfd19e4e.jpg)
途中道の駅とよとみに寄り、ここではとうきびソフトを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/37aa3c7b6a6f9b286f8a7c62fb3507d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/fe4931dd87d27656f390d9d62a471cc1.jpg)
道の駅富士川ではベーコンステーキ定食を食べました
このベーコンステーキですがめっちゃくちゃ美味しかったです
1200円って値段ですが、それに見合うだけどころかおつりが出るレベルの美味しさです
この段階で14時頃でまっすぐ帰るにはまだ余裕があったので、寄り道をします
R52からr37、そしてr810と経由してやってきたのは早川町雨畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/4e396548177ac5ab574ffcaedfec4f5f.jpg)
この道を走り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/31ea4ae6361b2fef22ec714f8b0b4791.jpg)
このトンネルを抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/80d8270f2256a7205a6b4d454415c39a.jpg)
目の前にいきなりドーンっと雨畑湖が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/f066286310aee73465afe61665d47226.jpg)
雨畑ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/33e9b64ed0d21b8cd0837cdeede476fe.jpg)
道なりに走るだけでこんな絶景が
息を吞む景色ってのはまさにこの事だと肌で感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/bc1589c162f3cb03bd90a1e1ee634c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/d3bdf9a96a83438f7cf207a8fdfcec0d.jpg)
雨畑湖沿いの高台に展開する(確か)馬場集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/35812f077d8f86b59cec169b57af6bfe.jpg)
集落を湖から見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/276b9dd2a15772a81d2be412c0aa5e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/a67a1fae77f4eafa52a4e4e23c6a874a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/6c1d539e38169c644b5576baa0c15a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/7ed75302a1ae7073a6734d79c75f26e7.jpg)
他、湖の色々な写真
とにもかくにも素晴らしい場所で、30分位湖畔に腰かけてボケーっとただただ景色を眺めていました
聞こえるのは鳥の囀りや湖を通り抜ける風の音のみ
機械的な音や、人の声なんつー雑音は一切耳に入りません
幸せな一時でした
てか、『ジャンル』にツーリングが欲しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます