Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

【DAZNハイライト】2017.3.12 明治安田J2 カマタマーレ讃岐 vs 愛媛FC

2017-03-15 21:31:06 | 愛媛FC
今週は日曜に北九州までサッカーを観に行っていた関係でリアルタイム観戦を出来なかった為に、
昨日出張先の鹿児島のホテルでDAZNの見逃し配信を利用し見てみました

この日のメンバーは
GK パク ソンス
DF 浦田/玉林/西岡
MF 藤田/安田/小池/近藤/小暮/白井
FW 西田
SUB 原/深谷/三原/小島/神田/有田/丹羽
以上の様なメンバーでした

そして試合結果ですが、悔しくも2-2のドローとなりました

先制は讃岐だったものの、点を取った讃岐がその後急激に運動量を落とし消極的になったところと、

愛媛のフォーメーションが3-5-2に対し、讃岐が4-3-2-1だったことからポジションのミスマッチ起こり、

愛媛がギャップである讃岐の両サイドを積極的に突くようにした事から、

後半に神田のFKによるゴールと西田の逆転ゴールが産まれ、そのまま幕引きを狙ったんですが、

後半ATにセットプレーから失点し、勿体ないドローという内容でした

【DAZNハイライト】2017.3.12 明治安田J2 カマタマーレ讃岐 vs 愛媛FC


次節はホームに湘南を迎えます

湘南に表原や秋元と愛媛に所縁のある選手がおり、

チームスタイルも似通っているところがあるチームだと私は思っているので、

間違いなく激戦必至で面白い試合になるんじゃないかと思っております

Hala EHIME!

明治安田生命J3リーグ 第1節 2017/3/12 ギラヴァンツ北九州vsブラウブリッツ秋田

2017-03-13 22:01:39 | サッカー

行ってきました!
ミクニワールドスタジアム北九州(通称:ミクスタ)で行われた、ギラヴァンツ北九州対ブラウブリッツ秋田の試合に

この試合でグランドオープンとなるミクスタですが、この日はタオマフ付きチケットを8時半から配布開始という事で私も8時前には会場に着いたんですが、
一旦会場内は一杯という事で、私が来た時には既に会場外にまで列が伸びておりました
そして暫く待ちましたら中の整理が済んだという事で中に誘導されたのですが、
中はこの様な状況でした

そんな中でもどんどんチケットを待つ人の列は長くなり、
最終的にはどれだけ長くなったのかわからない状況になりました(笑)

そしてチケットとタオマフを貰って、いよいよミクスタとご対面!

かっこいい…
個人的にはこういう角ばった武骨な外観好きなんですよ、ベアスタとか

そして開店に向けて慌ただしく準備が進む屋台群


とは言えこれからまたスタジアム入場まで待つのも勿体ないので、
折角なので周囲を散策してきました
こちらは後日別途でブログを書きますが、その道すがらギラヴァンツに関するものを幾つか見かけたので、簡単に写真のみで紹介します

『サッカーのある街、北九州』


そして散策を終えてスタジアムに戻ってきましたが、中に入るにはまだ早く、
小腹も空いたので屋台群を散策する事にしました
この日は九州・中四国にホームを持つチームに所縁のあるスタグルが出ておりました
J2からは
『V・ファーレン長崎』

『大分トリニータ』

『ロアッソ熊本』

『レノファ山口』

『愛媛FC』

『カマタマーレ讃岐』

J3からは
『鹿児島ユナイテッド』

『ガイナーレ鳥取』

以上の様に出店されていました
他は北九州のご当地グルメが半分くらいでしょうか
そんな中で私が食べたのが
『讃岐うどん』

『浜千鶏とり天』

因みに愛媛だけはチームの幟を立て、ユニフォームを着て運営する気合の入り様(笑)
私がグッズを見せて愛媛サポと明かすとさすがに驚かれたみたいで、
待ち時間の間に軽く愛媛FCトークをしていました(笑)
『焼きカレー』

北九州といえば焼きカレーらしいですね
ちなみに他に焼きちゃんぽんなんかもありました
北九州は何でも焼くんでしょうか
『からあげ』
締めは唐揚げ

そんなこんなでお腹も大体一杯になってきたのでスタジアム内に入ります
私はB自由席にしたのでそこへ向かうのですが、途中に立派な銘鈑が

どうやら北九州地盤の東邦チタニウム社が寄贈したそうです
そしてこれ以外にもミクスタは北九州地盤の企業が寄付した物が色々使われているそうです
その案内がスタジアムの一部にありました

(縦にならない…)
こういった取り組みって凄く立派だと思いますし、素晴らしいなーと感じました
寄付っていうとどうしても金銭のイメージが強くなりがちですが、
そうじゃなくて自分たちの得意分野でスタジアム引いてはチームに貢献するってやり方は、
ありそうでなかった試みなんじゃないでしょうか
最新のスタジアムに自分たちが技術の面で加われる、
それって技術屋にとっても自尊心が擽られるような感じがして誇らしいですから
現にTOTOから来賓として挨拶に来ていた方も
『世界で唯一全トイレにウォシュレット完備』と仰られていましたし
そういった意味では、今後新スタを検討しているチームも参考にすべき手法だと思います

南サイドスタンド


メインスタンド

メインスタンドの下には小さな電光掲示板も



北サイドスタンド


この写真を撮ったのは試合開始約2時間前なのですが、
正直思ったより空席が目立って心配だったのはここだけの話です

そしてバックスタンドの裏は本当に海でした


メインビジョン


北九州ゴール裏


これって長崎の選手ダンマクをそのまま使っているんでしょうか?


秋田ゴール裏

凄くほのぼのしていて良いです(笑)

挨拶に来た秋田選手団


そうこうしている内に各所とも人が入ってきました

そしてこの日の観客数

1万5千弱ってすげぇ!

なんでもJ3史上最多動員数らしかったです

ギシさん


池元選手

初めて生でプレー見ましたが、目立って上手かったです

久富選手

俺の大好きな久富選手(笑)
この日も攻守に大車輪の活躍で、秋田の全てのチャンスはこの漢から生まれているといっても過言じゃなかったです
私の周囲にいた方の評価も、秋田では一番高かったように感じました

挨拶する両チーム&北九州チーム


試合結果


さて、ここからは試合の感想等々諸々を

先ず試合内容ですが両極端でした
アウェイの秋田ですが、ここは開幕に向けてしっかり準備をしてきたなーと感心させられました
昨年は現愛媛監督である間瀬氏が監督を務め、過去最高位である4位になったチームですが、
後任の杉山氏もしっかり間瀬氏の良い部分を継承しており、
スムーズに指揮官交代が行われたような印象を受けました
あとは如何にフィニッシュ面を仕上げていくか、その課題を如何に克服するか
それを克服した時、もうワンランク上のチームになると思います

そしてホームの北九州
ここはいったいここまで何の練習をしていたのか首を傾げる状態です
攻守共に組織的な形が(特に前半は)見られませんでした
時間が経つにつれ徐々に良くなってきましたが、
それも個々の閃きだったりするもので、組織的な動きには見られませんでした
秋田が良かっただけに、余計に残念に見えてしまいました
正直1年で昇格は厳しいです、今の状況では
ですが、早い段階で課題が浮かび上がる事は良い事でもあるので、
しっかり一つ一つ解決していくしかないでしょうね

最後に
今までの北九州の観客動員数から、個人的には8000越えれば御の字だし、
1万越えたら望外の結果と睨んでいましたが、結果的にはJ3最大動員数である1万5千人弱がスタジアムに集まりました
正直これだけのポテンシャルがあるとは思っておらず、びっくりしましたすみません

もうちょいこの辺り掘り下げた考察もしたいけれど、時間を作れないよー
まさかこれに3時間もかけるとは思わなかったー


【公式】ハイライト:ギラヴァンツ北九州vsブラウブリッツ秋田 明治安田生命J3リーグ 第1節 2017/3/12

【DAZNハイライト】2017.3.5 明治安田J2 愛媛FC vs 松本山雅FC

2017-03-09 23:30:53 | 愛媛FC
日曜の内にやってしまえば楽なんですけどね・・・

ましてや今週は泊りの出張があった訳で

そんな訳でJ2リーグ第二節、愛媛vs松本がありました

スタメンはこちら

GK パク ソンス
DF 田中/浦田/林堂
MF 藤田/神田/小池/近藤/小暮/白井
FW 西田
SUB 原/深谷/西岡/三原/安田/有田/丹羽

試合結果は0-0のスコアレスドローでした

試合展開は想定通り愛媛が押される展開でしたが、

松本のフィニッシュ面での精度の低さに助けられました

ただ、愛媛も時折鋭いカウンターを見せるなどして、気概は見せられたんじゃないでしょうか

【DAZNハイライト】2017.3.5 明治安田J2 愛媛FC vs 松本山雅FC


次節は今季初アウェイ戦になりますが、いきなり讃岐との北四国決戦です

讃岐は現時点で1分1敗の16位

前節はホームに町田を迎えて、一時逆転に成功するも終了間際に同点ゴールを決められるという手痛い引き分けに終わっています

ここは申し訳ないですがしっかり叩かせていただいて、

上位に食らいついていきましょう

Hala EHIME!

神社探訪記(山都町編)

2017-03-05 17:05:10 | 御朱印
自身の引っ越しで色々バタバタしていましたので、久々の更新になります
引っ越しをして最初に訪れたのは上益城郡山都町一帯になります

最初の目的地に向かうにあたりr57からR445を使い向かう予定になっておりましたが、
早々にして計画変更を強いられる事になりました
原因はこれです

熊本地震の影響で道路崩壊による全面通行止めになっていました
そしてこれは今回だけではなく、今後のルートでも度々出てきて私を悩ませる事になります
(土地勘があればルートも色々考えられるんですが、如何せん土地勘が全く無いのが致命的ですw)

マミコウロードという広域農道を迂回路に利用しR445に出て、無事に目的地に着きます
最初の神社は御船町との町境にほど近い場所に在る山都町北中島鎮座『年禰神社』です
御祭神は『健磐龍神』と『國龍神』だそうです

神社の前には菜の花かよくわかりませんが、畑がありました


続いてはr152沿いに在る『水増神社』です
場所は山都町島木の辺りになります


そしてここでr152を使い一旦御船町に出て、r219に入り再度山都町に入り直し猿渡を目指しますがまたしても迂回路…
迂回路も迂回路で路肩崩壊していたりして対向車との行きかいは結構危ないんですが、首都圏と違い交通量が殆ど無いのでありがたいです

そんなこんなで猿渡鎮座『古蘇武良神社』です

隣には廃校を利用した施設がありました

ここからはr219を利用し旧矢部町の中心部を目指そうとしますが、またしても迂回路
崩落現場のの具合を見に行こうとも考えますが、その時間を考えると勿体無いので素直に迂回路を使いR218に抜けてアプローチします

そして向かった場所は浜町鎮座『小一領神社』です

道を奥に進むと龍の置物?がお出迎えです

裏に回ると説明文が
どうやらお祭りの出し物のようですね
周りを見渡すと、倉庫の壁に過去の標語?説明文?が貼ってありました

神社境内

こちらでは書置きですが御朱印をいただけました


この近くに通潤橋という道の駅を併設した遺構があるので寄ってみます
『道の駅通潤橋』

駐車場の脇にはさっき神社で見たやつと同じものが飾られていました

同じく駐車場の脇には他にも民族資料館があります

駐車場の奥にはこんな看板が

そして国の重要文化財に指定されている石造単アーチ橋『通潤橋』です

震災前は放水があったり、橋の上を渡る事が出来たんですが、今は危険という事で付近は立ち入り禁止になっています
そしてこの橋を計画した布田保之助の像もあります

それにしても人が少ないです
肝心の通潤橋がこれなので道の駅も人が少ないのかなとこの時は思っていました

通潤橋の付近にはこの布田氏を祀った『布田神社』があります

橋に使われた物と同じ石らしいです

地震で倒壊したんでしょうか


通潤橋を後にし鮎の瀬大橋を渡りr153に乗ったところで菅集落にある『囲天満宮』です


r153を東進し『白谷神社』です

上から鳥居を見下ろしますと凄く危ない状況です

白谷神社の脇には川が流れていますが、マイナスイオンたっぷりですね


次に向かったのは緑仙峡に行く途中に在る緑川鎮座の『小屛風神社』

一枚目にあった夫婦杉とはこれですかね

境内からは山しか見えません


来た道を引き返しR218も若干御船方面に戻る形でやってきたのが男成鎮座『男成神社』

4枚目の神楽殿はよく見たら梁等に何か書いてあります

この神楽殿は現役で、毎年各地区が持ち回りで何かの演劇をしているのでしょうかね

そしてR218を高千穂方面に向かいますが途中道の駅『清和文学邑』があったので立ち寄りました
栗のロールケーキが1本900円弱で売っていたので、試しに購入してみました
(ちなみにまだ食べていませんw)

一息入れたら再度高千穂方面に向かい、大野鎮座『弊立神宮』に来ました

興味のある方はググってみて下さい、ここでは写真だけ紹介します(笑)

歴史も由緒もある神社なんでしょうけれど、宇宙平和道場とかなんか胡散臭い施設とかあったんで、
正直それを見て以降は色物扱いで見てしまいました
御朱印もありましたが貰っていません

近くにパン屋があったので寄ってみましたら、ちょうどアップルパイが焼きあがったとの事だったので、
それを購入しました

ざく切りのリンゴがたくさん入っており、シナモンもいいアクセントになっており美味しゅうございました

弊立神宮の駐車場に看板がありました

折角なので馬見原にも向かいました
夫婦岩が歓迎です

岩を過ぎると上が道路で、下が歩道の面白い橋があります

街中はバイクで軽く流すだけだったので撮ってません(笑)
因みにここは九州のヘソらしく、それを示すモニュメントがありました


馬見原の街を後にし、R265を阿蘇方面に向かいます
そして山都町最後の神社、二瀬本鎮座『二瀬本神社』

尚、鳥居を潜ると資料館がすぐ右手にあります


再びR265を再度阿蘇方面に向かい、山都町柳の信号を過ぎるとトンネルがあるんですが、そこが山都町と高森町の境になります
そして高森町側にトンネルを抜けると展望台があったので、立ち寄りました
南阿蘇の風景

初めてカメラのパノラマ機能使いました(笑)
いやー、でも本当に素晴らしい展望でした

ちょっと時間があったので高森の神社にも1か所寄りました
大字高森鎮座の『高森阿蘇神社』です

境内からも勿論阿蘇が見えるんですが、写真ではいまいち


以上、そんなこんなで九州初ツーリング&神社探訪の報告になります