自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

日曜日はリヴァーサイドラン・その1

2020-07-17 | 旅ラン・スロージョギング

 

 日曜日はリヴァーサイドラン・その1 

(済みません、約1ヶ月前の写真です)

 6月 14日 

 

ノカンゾウ

 

ギボシ

この蕾の形が、擬宝珠に似ているところから名前の由来に

 

ツバキの木には大きな実がなっています

 

コンロンカ

黄色いお花も可愛いですが、この白い葉もきれいですね!

 

 

ジャカランダ(Jacaranda)

向こう岸の紫のお花

 

 

アカメガシワの雌花

かしわが生息していない地域では、この葉が柏餅に使われた事から名前の由来に

 

アカメガシワの雄花

 

センダンの実

 

 

ナミアゲハ

 

動画も録りましたので、後日ご覧頂ける様にしたいと思います

 

なかなか止まってくれません

 

川面にはボラがたくさんで驚きました!

 

向こう岸の、カンナ

 

ノウゼンカズラ

この色が1番多く見掛けるノーマルな色ですね

 

アストロメリア・プルケラ

もう終わりかけでしたね・・・

 

♪この~実何の実? 気になる実~♬

 

ザクロ

 

もうこんなに大きくなっていました~!

私、ザクロが大好きなの

 

つづく


イエロー・フラミンゴ(ハイビスカス)

2020-07-17 | ガーデニング・ベランダ菜園

昨夜はナイトランへ行って来ました(7,010歩、8階)

早くから睡魔に勝てずとうとう寝てしまいました

 

そのお蔭?で今朝咲いたハイビスカスを先にアップしてみましょう

心待ちにしていた イエロー・フラミンゴ の開花です!

   7月 16日 

 

イエロー・フラミンゴ(ハイビスカス)

 

豪華はお花を見せてくれますが、ハイビスカスは 1日花です

 

 

今年はプランターが一つ空いていましたので

プランターに植えたのは失敗でした~

写真が撮りづらいのです

 

 

   

次はスマホ写真から

 

右側の蕾は、明後日くらいに咲くでしょうか?・・・

一重のハイビスカスですと、このくらいの蕾は明日には咲きますね

 

 

 

 

<<    追記 >>

 

1日花の24時間後

イエロー・フラミンゴ