自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

日曜日はリヴァーサイドラン・その2

2020-07-18 | 旅ラン・スロージョギング

 日曜日はリヴァーサイドラン・その2 

 

(すみません、約1ヶ月前の写真です)

 6月 14日 

 

アストロメリア

 ①

 

 

藤棚の藤には、もう実がなっていますね

 

タチアオイ

昔は薬草として用いられたそうな・・・

 

パキスタキス(上を向いて咲く)

 

コエビソウ(下を向いて咲く)

 

ブロ友さん・永和さんに教えて頂きました

永和さんのご親切にいつも感謝しております

 

 

グラジオラス

子供の頃お庭でたくさん育てていたのを懐かしく想い出します・・・

 

ユリ

 

カランコエ

 

高架下で美しく咲く、タチアオイ

 

約1ヶ月前ですので、タチアオイのお花もまだ上の方には蕾が有りますね

上まで咲ききると夏が来ると言われています

 

向こう岸の アジサイ も満開できれいですね!

川も両サイドを走る事で、見えなかった物も見えて面白い面白い

 

おしろい花

 

シロバナ・キョウチクトウ

 

アカバナ・キョウチクトウ

 

ウチワサボテン

赤い実はメキシコで観たり食べたりしたこともありますが

黄色いお花が咲くところは初めて観ました

 

 

花名不詳

 

 

ジャカランダ

 

別名=桐もどき

と言われるように、桐のお花に似ていますね

私も最初桐のお花かしら?・・・と思っていましたが葉が違いますね

 

民家の、ブドウ

 

美味しそう!

又秋に通ってみたくなりませんか~?!

 

ノカンゾウ

(ユリ科 ワスレグサ属)

 

ベニカンゾウ

(ユリ科 ワスレグサ属)

 

 

      

 

6月14日スマホデータ= 10,543歩、2階