自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

半夏生 と 紫陽花(白鳥庭園)

2024-06-17 | 白鳥庭園

日本庭園は静けさに包まれています・・・

ご一緒に初夏の白鳥庭園をお楽しみいただけましたら嬉しゅうございます

 

 

半夏生 と 紫陽花(白鳥庭園)(動画)

撮影 = 6月4日

 

 

 

 

こちらに写真のご案内も少しだけ

半夏生

 

 

 

 

 

カシワバアジサイ

 

 

菖蒲

 

 

 

 

 

コウホネ

 

 

ナミアゲハ

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2024-06-18 00:05:28
こんばんは。
今の時期は、半夏生 と 紫陽花をよく見かけます。
6月の梅雨の時によく咲く花。。。雨が似合う花のイメージがあります。
今年は、まだ梅雨入りもせず、雨も多くはないですが、良く咲いていますね。
動画は色々な花や生き物に水辺などがあって涼を感じさせてくれます。
返信する
ナミアゲハ動画は別にも (maria)
2024-06-18 01:00:02
>yamasa さん、こんばんは

いつもお越し頂き嬉しいコメントも有難うございます
最初はナミアゲハの動画は別動画で編集していましたが
最終的には全部一つにまとめ直し、スッキリさせました😅

YouTubeの方にはナミアゲハの動画も残して置きます
良かったら右のブックマークの1番上・YouTube のアドレスからご覧いただけます
そろそろ梅雨入りでしょうか?・・・☂️
どうぞ良い夢を!
おやすみなさい💤
返信する
Unknown (ベル)
2024-06-18 10:07:31
こんにちは
今度は本物の半夏生ですね(笑)
色々な種類のアジサイと菖蒲
丁度あーバラックしてる時期なので両方とも綺麗です
もう菖蒲が終わって紫陽花の季節
梅雨入りして紫陽花に似合う時期になりますね
この公園だけで色々な花や鳥が見られる
良い公園ですね
返信する
Unknown (maria)
2024-06-18 16:37:53
>ベルさん、こんにちは

いつもお訪ねいただきましてコメントもありがとうございます
そう、今度は本物の半夏生がいっぱい有りました😄
半夏生は長い間楽しめそうですね
やはりここもカワセミはお留守でした
キセキレイやセグロセキレイ等もいませんでしたね・・・
コウホネはこれからでしょうか、ちょっとだけ咲いてました
今回発見、ピンクの馬酔木は新芽もピンクっぽかったです😅
木陰でそよ風にふかれながら本を読んだり、至福の時を過ごしました
返信する
半夏生 (和子)
2024-06-20 13:59:42
mariaさん

白鳥庭園の清楚なお花が水辺に一段とはえていますね。
我が家も半夏生があり少しずつ見頃になってきました。
繁殖力が大せいなので(地下茎で伸びる)広がらないように早めに場所を限って咲かせますが。
ちょっとかわいそうかと思いながらやはり水辺で生き生き咲いているのを見ると
本当はここが好きなのよねと話しかけてしまいます。
返信する
水辺の半夏生 (maria)
2024-06-20 23:20:25
>和子さん、こんばんは

お立ち寄りいただきましていつもコメント有難うございます
和子さんのお宅のお庭にも半夏生が咲いているのですね
この季節に相応しい涼やかなお花ですよね〜

私たちは家族旅行で和子さんのお宅の方へ行っておりました
娘夫婦が企画してくれまして全部お任せでした
お陰でとても楽しい旅行になりました🎶
今日名古屋の自宅に無事戻りました
返信する

コメントを投稿