ガーデニング
春はお花がいっぱいで、お花好きにはアップしたい物が多すぎます
我が家のゼラニュームも春爛漫で、何度写真を撮ったことでしょう
皆さんにも観て頂けましたらきっとお花も喜びます
ゼラニューム
①
写真の撮り方が悪くて良く分りませんが
一本目のお花が終りそうで、二本目(真ん中のオレンジのお花)が咲き始めてます
そしてなんと三本目も蕾を持っているんですよ!
なが~く楽しめるお花ですね~
②
近すぎてベランダ全体の写真は上手く撮れません
手前真ん中辺りのトマトは、不注意で折ってしまった枝咲きを挿し芽して育った物です
③
④
パンジー等の寄せ植え・ハンギング
手前中央は、オレガノ・ケントビューティ
(クリックで、お花 ↑ をご覧頂けます)
⑤
すみません、汚れが付いていましたね
⑥
ベランダ菜園
昨年の夏から生き残っているミニトマトです
どうしようかしら?と思うのですが、元気なのでトマトの好きな様にさせています
ミニトマト
⑦
同じ物です
寒い間はトマトも大きくならず、小さな超ミニトマトでした~
ホセ曰く、「錠剤だと思って食べればいいんじゃない?!」
⑧
温かくなってからは、又少し大きく育っているようです
⑨
こちらはも少し前の収穫でした(左はミックス菜、右の緑はハーブ)
( 3月 11日 )
奥のミニトマトは、色付きますと収穫してキッチンに置いて赤くなったら頂いています
⑩
これでも、二十日大根なの?! でしょう
( 3月 20日 )
今年は少なかった為、1~2本ずつ収穫しては、サラダの上にスライスして頂きました
⑪
二十日大根以外は、ハーブです
⑫
<< 追記 >>
オーニソガラム
最初の花茎のお花がもう終りになります
2番目の蕾が咲き始めて来て居ます
何と三番目の蕾も伸びて来ていますので、今朝写真を撮り直してみました
スローランの帰り道、一目惚れで購入した オーニソガラム です
⑬
ついでにもう一つ写真を撮っていなかった、ハンギングです
昨年の猛暑も、冬の寒波も乗り越えて来た ペニュニア も咲き始めて嬉しいです
⑭
下仁田ネギ
名前に惹かれて買ってしまいました~
⑮
二十日大根は、やはり種まきをちゃんとしなかったので変な物になってしまい反省です
いつも立派なお野菜を消費者に届けて下さる、農家の皆さんには感謝ですね
いつもありがとうございます