自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ムカゴ

2022年09月20日 | 季節 秋

9月に入ってようやく昼間のお散歩も増えて来ました

 

今までとちょっと違うコースを歩いていましたら、珍しい物に出会いました

 

ムカゴ

 

📱 9月     4日 📱

 

これは食べられると聞いていますが、食べたこともありませんが

とても美味しそうに見えますね〜

 

 

街中ではなかなか出会わない物ですが、こんな所に有ったんですね

 

 

他にも自然に生えている様なカボチャもなっています

 

 

良く見ると大きくなっているカボチャも有るではありませんか?!

場所は、鉄道の線路がある壁の裏側の様なところでした

 

 

リコリス

 

 

先日の川縁で咲いていたリコリスより、ちょっと濃いピンクのお花ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

お花やさんで出会った、これは何?!バナナのお花?

 

 チユウキンレン(知湧金蓮)

別名=チャイニーズバナナ

 

花名は、ブロ友さん・永和さんに教えて頂きました

いつもご親切に感謝しております


花びらの間には可愛いバナナの様な実がたくさん付いているんですよ

 

 

木の割には大きなお花でした

検索してみましたら、別名では ”チャイニーズバナナ ”と有りましたので

やはりバナナの様に実ったところを見てみたいですね〜

 

 

ヤナギバルイラソウ

 

 

結構逞しいお花でどんどん増えているようです

 

 

 

 

もしやイソヒヨドリ?!

と思いましたが、ムクドリか他の鳥かも知れません

 

みんな同じような、良く判らない写真しか撮れませんでした

スマホでは遠過ぎましたね〜😭