今晩の晩御飯はスンドゥにしました。
これ、出来合いのスンドゥのスープに具を入れたのですけど、
このスープが低糖質なんですよ。
それに入る具が、豆腐、たら、豚肉、卵、まいたけ、水菜
とりあえずある物を入れたんですけどみんな食べるのに問題の無い
物ばかりですからね。
食べでも有って、体が温まって、低糖質、素晴らしいメニューです。
さて、私の尿潜血の検査ですが、診療科にいってまず採尿検査
の3Fに案内され、検査は後30分から40分で詳しく分析された
結果が出るので待っていてくださいといわれましたが・・・
何分非常に混んでいるので、予約をしたにもかかわらず(分析の
結果待ちも有ったんでしょけど)診察室に案内されたのは予約時間の
1時間半後です。
(30分に以上待ったので、予約料は掛かりませんでした)
(予約時間の範囲に何人かの予約者を入れて、その中から順番に
呼ばれているみたいですが・・・・)
いやー、待ちました。
持っていった本半分ほど熟読しちゃいました。
私の診察結果は・・・何の問題も無いということでした。
泌尿器科の医者に言わせると、尿潜血の検査なんてナンセンスで
何故検査項目に入れるのかという話だそうです。
特に女性に尿潜血なんて検査はたいした意味が無いみたいで、
私の場合は3年続いて尿潜血の結果がでたから病院に行ったけど
別の言い方をすると、3年特に問題なく過ごせたわけで・・
自分が行こうと思ったのは、健康診断で看護士に「血尿出てますけど」
といわれてビビッタんですが、血尿というのが目に見えない尿潜血
というわけです。
医者に言わせると、そんな事を言う人間はやっぱり良くわかっていない
人間で、それがどういうことか、言われた人間がどう思うかという事を
考えていないという事でした。
まあ、とにかく問題なくて良かったです。
これが亀田メディカルセンターのロビーというか、総合受付と会計、
薬の受取などのフロアです。
まるでホテルのロビーですよね。
診療科で呼び出しをされるときも○○様と呼ばれます。
19Fには展望レストランもあるのです。
レストランだけでも使用できます(レストランを使用すると時間貸しの
パーキングが300円で使用できるのです)
診察終わって清算済ませたら12時を回っていたんですが、
とにかく混んでいたので今回はそのまま帰ることにしました。
亀田病院の立体パーキングに入れましたけど、満車状態。
一方通行の中をぐるぐる回って、途中空きを待ってる人がいて
待たされたりなんだりでせっかく予約したのに遅刻になりました。
予約時間よりも15分から20分早く着いたのに。
立体に置けずにそのまま出口から出るハメに・・・
結局、一番遠く離れた臨時の駐車場に何とか車は置けました。
近場にある臨時駐車所も置けなかったんです、物凄く混んで
いるんですけど季節の変わり目だから??
グルグル回ったので、臨時の駐車場の場所が良くわからない・・
無事車に帰り着くかな~迷子になりそうです。
一方通行の中をぐるぐる回って、途中空きを待ってる人がいて
待たされたりなんだりでせっかく予約したのに遅刻になりました。
予約時間よりも15分から20分早く着いたのに。
立体に置けずにそのまま出口から出るハメに・・・
結局、一番遠く離れた臨時の駐車場に何とか車は置けました。
近場にある臨時駐車所も置けなかったんです、物凄く混んで
いるんですけど季節の変わり目だから??
グルグル回ったので、臨時の駐車場の場所が良くわからない・・
無事車に帰り着くかな~迷子になりそうです。
鴨川に行くのに久留里を通過。
鴨川の亀田メディカルクリニックに行くのに、鴨川有料道路を
走るので久留里を通過しました。
いつもは有料道路なんてもったいないから、長狭街道で行くんですが
こっちの方が若干速いかな?という事で、この道を走ってます。
本当に速いかなぁ?
鴨川の亀田メディカルクリニックに行くのに、鴨川有料道路を
走るので久留里を通過しました。
いつもは有料道路なんてもったいないから、長狭街道で行くんですが
こっちの方が若干速いかな?という事で、この道を走ってます。
本当に速いかなぁ?