+.。*ちっちゃなヨロコビ*。.+

日々のちっちゃなヨロコビを見つけたい

チームディナー行って来た♪

2015-09-18 22:40:49 | 家族が見るといいわ

チームディナーに行って来た♪

 

会社の奢り

チームの高い貢献度が評価されて、Worldwideの優秀チームとして表彰されたご褒美

凄いね!

全世界に支社があって、そこに全部で何千個の部署あるのかさっぱり分からないけど、そっから選ばれてるんだもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私、特に貢献してないけどw

チームの皆様、こんなワタクシまでご一緒させていただいて有難うございます!

 

 

一度行ってみたかった、帝 国 ホ テ ル のビュッフェ

 

 

今、中も、周囲も、大変な事になっている国会議事堂を眺めながら・・・。

 

 

 

 

 

優雅でいいよぉ~。

お酒も飲み放題だし♪

時間制限とか無くて、ゆったりのんびり、尽きないお話ができるし。

 

前菜系は、秋刀魚のマリネや、紫芋の冷製スープ、季節ものの栗のスープとか、鶏レバーのペーストとか美味しかった

 

エスカルゴとか、ポルチーニとか、この辺の「おうちではあんまり登場しないゴージャス系」のラインナップも、とても美味だった

 

 

そして、めっちゃ楽しみにしていたローストビーフ

お兄様が、きれい~にスライスしてくださる♪

 

 

切ってるの、見てるだけで分かる。

はらり・・・、っと剥がれ落ちる。めっちゃ柔らかい。

「今が最高に食べ頃ですよ」と、ちょうど火の通り方が絶妙なタイミングと教えてくださるので、心躍った

ものすごぉぉーーーく美味しかった♪

2枚も食べたw

 

そのうえ、更に炭水化物系行った後に・・・

デザートも、こんなに食べたよ!!www

 

 

「次、いんじゅんちゃまに会うまでにもうちょっと痩せたい」という野望はどこへ???www

 

でも、シアワセ過ぎたからいいや♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦友が・・・・・・・・・・・・

2015-09-09 02:27:16 | 家族が見るといいわ

戦友が・・・・・・、私の気づかぬうちに会社から離脱してしまっていた・・・・・・・・・・

すごいショック・・・・・・・・・・・。

 

一か月違いで、同期入社だった。

たまたま通勤が楽だからっていう理由だけであそこで働き始めたはいいけど、それまで芸能関係の仕事ばかり渡り歩いてきたのに、全く畑違いのIT業界、しかも初めての外資、さらにエリート揃いの会社で、「自分が通用するんだろうか???」と不安でいっぱいで、通勤前に胃が痛くなって連日胃薬を服用して見えないプレッシャーに押しつぶされそうになりながら通っていたあの頃・・・。

オフィスは、開発チームがメインのフロアだったからシーンとして全く会話の声もしない、他の人の動向も見えない、個別パーテーションで仕切られた自室での仕事という、これまで体験したことの無い雰囲気の中で働く、緊張の連続だったある日、彼女がやって来てくれた。

 

ほっとしたねぇ

それまで、チームには女子が私一人だったから。

服装から、勤務時間から、何から何まで結構自由だから、みんな好き勝手な時に来て、途中でジム行っちゃったり、自分のタイミングでご飯も行っちゃうから、誰にも誘われず寂しかった。

彼女が来てからは、毎日一緒にご飯を食べに行った。

年齢も近くて、北米に留学経験があるのも一緒で、性格もいい子で、すごく気が合った。

 

 

私は英語は、リスニングだけはTOEICが毎回そのパートは満点だったもんで自信があったんだけど、当初、東南アジアのチームとの電話会議がこれっぽっちも聞き取れず、愕然とした・・・

「やばい・・・。これほどまでにさっぱり分からないなんて・・・・・・。恥ずかし過ぎる・・・。やっぱ自分はこんなとこでは通用しないんだ・・・・・・。」と激しく落ち込んで、彼女に相談したら、超流暢な英語を喋る彼女も、「大丈夫、私も一切分からないw」と言ってくれて、本当にホッとしたのを思い出したw

それからも、お互い困ったことがあれば手を差し伸べて、悩みがあれば相談して、ほんといい仲間だった。

 

やたらと帳尻合わせの大量リストラの多い会社なのに、二人ともうま~い具合にその大波を何度もくぐり抜け続けて(いや正確には、私はシンガポールへの異動を断ったら一度引っかかったが)、通算14年目・・・、よく生き残って来たよなぁ!と思ってたのに、今回いきなり彼女が所属するチームが他社に業務ごと売られてしまった・・・・。

 

 

ショックだっただろうなぁ・・・・・

あんなに何度も繰り返される面接とかをくぐり抜けて、ようやく入れた自分の理想の会社で、厳しい業務も乗り越えて、着々とキャリアを重ねて確実にステップアップして、マネージャー職まで登り詰めたのに・・・・・・。

いきなり「もうその業務、うちでやらないから。あっちの会社に売ったから。あなたの所属もうちではなく、あの会社に移るから。」って言われたわけでしょ・・・・・・・・・・。

たまんないわ・・・。

 

 

メール出そうとしても、もうアドレスも変わってた・・・。

表記には、新しい会社の名前も既に入っていて、「違う会社の人になっちゃったんだなぁ・・・・・・・・・・・」ってめちゃめちゃ寂しかった・・・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・人生って、ほんと何が起こるか、分からんよねぇ・・・・・・・・・・・。

まだずーっと付き合っていきたい人だから、これからも縁が切れることは無いだろうけど、・・・・・・・・・やっぱ猛烈に寂しいよね・・・・・・・・・・・・・・・  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学時代の親友達と会って来た♪

2015-08-07 03:13:27 | 家族が見るといいわ

すっごく仲良しで、ずっと一緒だったけど、成人後はそれぞれ留学したり、結婚したり、子育てが入ったりで環境が変わり、なかなか会えなくなっていた中学校の同級生仲間と久々に会ってきた。

 

気持ちが一気にあの頃に戻るね!!

毎日毎日、放課後は松濤公園で缶蹴りや、高鬼、だるまさんが転んだなんかをしていたあの頃に!www

 

 

 

 

思い返せば、なんて純粋な中学生活!

公園で遊ばない日は、ひたすら原宿の中央図書館通いだしw

それのみならず、卒業の時は「学校で一番図書館の本を借りた人」で表彰されたしw

"真面目"という言葉が、"ピュア"と言う言葉が、服着て歩いてるようなもんだwww

かーわいかったなぁ!

 

 

最初は、「やっぱ地元で飲みたいよね!最近東急の裏にオサレなお店いっぱいあるから、あのへんにしよ♪」と提案したんだけど、一人「兄弟があの辺住んでて、ちょっと揉めて最近音信不通なんで、鉢合わせしたら気まずい・・・」という子が居たんで、隣の恵比寿にしたw

「あんな仲良さそうだったのに・・・・・・・・・・・、あの超一等地の豪邸の相続ででも揉めたのかな・・・・・」、と思ったけど、詳しくは聞かなかった。

 

 

もうこの歳になると、久々同級生と集まると、たいがい誰かが亡くなってるニュース出るんだけど、今回も女の子一人の訃報を聞いた・・・。

その前の時はあの子、もう一個前の時はあの男の子の訃報だった・・・。

やっぱあれだけ楽しく同じ時を過ごした同い年の仲間が、この若さで命を落としたと聞くのはせつないねぇ・・・・・・・。

他にも、心筋梗塞や、脳梗塞で倒れたという子の話もいくつか出てきて、私もごくたまに怪しい症状が出るから、ほんと他人事じゃないわぁ・・・

 

 

命を落としたと言えば、結構仲良かった子のお父さんが、自分のビルの屋上から自殺をしたというのも聞いた・・・。

お父さん・・・・・・・・・・・、何があったんだろう・・・・・・・。

あんなに高い所から・・・、怖いし、痛かっただろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・

超繁華街にあんなでっかいビル持ってて、自分の趣味を生かした飲食店を経営しててそこがすごく評判が良くて、食べに行ったらニコニコ楽しそうに挨拶しに来てくれた姿を見たのが最後になった・・・。

こないだの億万長者の奈良のおじいちゃんじゃないけど、お金持ちにはお金持ちの悩みと言うのがあるんだろうなぁ・・・・・・・・・。

 

そのお友達は、全くクラス会とかに登場しない子で、「たまには来てほしいなぁ、久々に会いたいなぁ」、とずっと思っていたのだけど、隣のビルも別の同級生の家の持ち物なんで、余計顔出しにくい環境になっちゃったわなぁ・・・・。

悲しい・・・。

 

 

気まずいと言えば、卒業してから、兄弟になってしまった子達も居るらしい。

しかも男の子同志、それほど交流も無かった子達と思う。

どうする??自分が思春期になって、いきなり親に「再婚するから。あっちの連れ子、あんたの同級生のあの子だから。」って言われたら!

 

戸惑うわぁ・・・・・・・・・・・。

親の幸せはもちろん尊重するけど、自分の気持ち的にはめちゃめちゃ戸惑うわぁ・・・・・・・・・。

それも、一人で自立して暮らせるような年齢になっていれば多少は良いけど、まだ学生とかだったら、いきなり同じ屋根の下、食事も一緒、旅行も一緒、使う風呂もトイレも一緒って・・・・・・・・・・・・・・・。

激し過ぎるほど戸惑うわぁ・・・・・・・・・。

 

他にも、昔ちょっと売れたバンドのメンバーだった同級生が、久々にグループ復活してライブやったんで以前のように見に行ったのに、いつも通り楽屋に挨拶に行ったら前と違って超芸能人っぽい素っ気ない対応されて凹んだとか、

同級生がやってる飲食店がこないだのgoogleのCMに使われたとか、

なんか知らぬ間に同級生同士で再婚してる子達が何組かいるとか、

NHKのアナウンサーになってて最近見ないな、辞めたかな?と思ってた子が久々出てたとか、

 

 

いろいろ懐かしいメンバーのお話をしこたまして、超ハッピーな気持ちで過ごしてきた。

「超~~~久々に一緒に旅行行こう♪」ということに決まった。

この、人との旅行が死ぬほど嫌いなワタクシが、二つ返事で「行こう!行こう!」と即答できる、この世で唯一のグループw

あーーーーー、どこ行こうかなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかまた来た!ビッグウェーブw

2015-08-01 20:10:26 | 家族が見るといいわ

こないだやたらと「いいね!」メールが来まくってビビってたあれもようやく終息して、落ち着きを取り戻した今週だったけど、一昨日くらいからまたなんかゾロゾロと「いいね!!」が届き始めた。

 

「なんだ?なんだ?今度は何だ?」と思って探しに行ったら、同じフォートラベルのトップページで、今度は九寨溝編が"おすすめ旅行記"として紹介されているーーー!

 

 

 

うわーい!

こないだ既に、「70万件もの旅行記から選らばれるなんて、宝くじにでも当たった気分や!とシアワセ噛みしめてたけど、そんなシアワセ気分が2週連ちゃんで味わえるこのラッキーガールっぷり!

うーれしぃわぁ!

 

 

こないだの紹介のおかげで、黄龍編は黄龍の人気ランキングの3位にジャンプアップ!

にゃー、ハッピー!


 

今回紹介されている九寨溝編はこちら。

中国 / 九寨溝 美し過ぎる湖沼群 見に行って来た♪

九寨溝の旅行記だけど、トップに九寨溝の湖の写真を持ってこないのが私スタイル♪

だーーーって、みーーーーーーんな一緒なんだもん!

差・別・化

 

あんな綺麗なところ、地球中探したってなかなか無いで。

絶景に次ぐ絶景でっせ。

行けて、本当に良かったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして、これらの中国旅行記読み返してたら、あの時私の大ピンチを救ってくれたあの方の事を思い出して、「本当に有難かったなぁ、助かったなぁ!」と感謝の気持ちが強く甦って来たので、再度のお礼かたがたご連絡してみた。

お元気で、あの後結婚されて、赤ちゃんが出来たことが分かったばかりだって!

いいニュース!!

お礼に日本のお菓子でもごっそり送ろうと思ったんだけど、そこに可愛いベイビーグッズも入れる事にします♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいよぉ~!

2015-07-21 22:24:36 | 家族が見るといいわ

今日、おランチタイムから、「滅多に来ない、旅行記への"いいね!"が、朝から幾つも来てるなぁ。しかもなぜか黄龍編ばっかりだなぁ?」と不思議に思っていた。

 

前にも同じようなことがあって、やたらとバルセロナの旅行記ばかりに「いいね!」が付くので、なんだろなぁ?と思っていたら、フォートラベルのFacebookにワタクシの旅行記が紹介されてて、皆さんそこから見に来て「いいね!」してくれてってた。

だから、「今回もfacebookかな?」と思って見てみたけど載ってない・・・。

「Twitterかな?」と公式アカウント見てみたけど、載ってない・・・。

 

 

「なんだ?」と一日ずっと不思議に思ってて、フォローまでしてくれた人が居るから、お礼かたがた「どっからいらした?」と聞きに行こうとしたら、さっきようやく分かった。

フォートラベルの本チャンサイトの、トップページに「オススメ旅行記」として載ってた~!

 

 

あーーー、スッキリ!!!

あーーーーー、すっきり!!!

 

 

年間8,000万人が利用するというサイトの、

国内、海外合わせて、860,000件以上掲載されている旅行記の中から選んでいただけて、

トップページを「オススメ旅行記!」として飾れる栄誉w

 

宝くじ当たったような、幸せなココロモチ~♪

 

 

あぁ、写真の才能と、文章の構成力が有るわ

誰も言ってくれないから、自分で言うわw

 

てか、自分の中では、黄龍編は取り立てて内容の濃い旅行記ではなく、写真的にも文章的にも、お気に入りでも全くないんだが・・・。

人の好みはそれぞれw

 

その旅行記

中国 / 黄龍 世界遺産の石灰華段丘

 

 

中国、本当に楽しいよ。

世界中を旅している伯父が、「中国は面白いぞ。」と言ってるのを若い頃に聞いて、その意味が分からなかった。

行ってみて、「本当にその通りだ!」と思ってからは、もう中国に夢中w

 

でもなー、いよいよ中国バブルが本格的に弾けてて、こないだ暴落した日から、飛び降り自殺が相次いでるっていうし、あの平均月収がほんの数万円って国で、レバレッジで何千万、何億っていう巨額の損失出してる人が、学生や未成年まで含めてものすごい数いて、政権への不満が渦巻いて不穏な空気に包まれてるっぽいから、いよいよ焦げ付きが本格化してくるこれからは、物騒でとうぶん行けなくなりそうだなぁ・・・・・・・・・・。

 

去年行っといて良かったかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢行って来た~♪

2015-05-15 06:59:50 | 家族が見るといいわ

ゴールデンウィークは、軽井沢に行って来た~

 

東京とは季節がずれてるから、ちょうど桜が満開だった

東京では桜並木とかはあるけど、ナチュラルにぽつり、ぽつりと点在する山桜を見る機会が無いから、けっこう新鮮♪

 

 

軽井沢は洋館が多いから、洋館Loveのワタクシのお気に入りスポット。

 

 

ステキなレトロバスも走ってるし・・・

 

自然に溢れてるし♪

居るだけで楽しい

 

 

 

 

旧軽銀座は美味しいお土産屋さんや、可愛い小物屋さんがいっぱいだし♪

 

今回は撮れなかったから、こんど、この変身写真を撮りに行く!

 

一番最近の変身写真が、台湾で数年前に撮って来たこれだから、そろそろニューバージョンが欲しいの

 

 

ホテルは、家族みんなが楽しめるところにした♪

広大な敷地で、ちょっと外国に来たような雰囲気で、温泉も付いてて、結構気に入った

 

でも、やっぱGWは高いねぇーーーーー。

 

敷地内には一棟貸しのお部屋とか・・・

 

チャペルもあって。

 

ロビーは天井高くて、シャレー風。

 

お部屋は甥っ子が喜ぶ2階付きのメゾネットルーム♪

 

 

いい、いい!

好き好き  

 

 

こないだ行った時はお時間が遅くて中を見学できなかった三笠ホテルも今回は見学できた♪

 

どのお部屋もステキだった~。

 

 

別荘地もそぞろ歩き。

一軒一軒が敷地が広くて、木立の中に建物がポツンとあるのがいいよねぇ~♪

 

パパに、「こういう別荘作ろう!」って、前から言ってたんだけど・・・・・・・、ここまで実現せずw

 

 

アウトレットは、更に敷地が拡張されて、とんでもない広さに・・・・・・・・・・・・。

歩き疲れて、半分くらいで「もういいわ」ってなったwww

 

けど、敷地内の植栽が枝垂桜で、これまたちょうど満開で素敵だった♪

 

 

けど、やっぱ軽井沢は夏!!

夏の緑の濃い時期にまた行くわ~♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の懐かし映像

2015-04-18 21:26:11 | 家族が見るといいわ

今日のアド街、懐かしさ満載だった~。

昭和の渋谷。

私の生まれ故郷。

 

恋文横丁とか、文化会館とか、百軒店とか、西村フルーツパーラーとかねーーーーー!

青春が全部詰まってるーーー

文化会館、友だちがカフェでバイトしてたよー。

グループデート(←)で、あそこに入ってたいろんな映画館もよく行ったー。

百軒店も、友だちの家だらけ。

 

 

タワレコが出来た時は衝撃だったね。

私の中での黒船来航だったw

今の場所じゃなくて、通ってた小学校の下のビルの2階に出来た。

まだCDすらない時代で、日本ではまだあまり見かけなかった輸入盤がゴッソリ揃ってて、その場で聴いてみれる試聴コーナーが日本では初めてだったんじゃないかな?斬新でしょっちゅう通ってたなぁ。

あそこで洋楽の素晴らしさに感化されて、小林克也さんのベストヒットUSAでアメリカのヒットチャートに夢中になって、英語の道や、音楽業界に進むきっかけになったなぁ。

 

働きだしてから、克也さんの番組担当になれた時、嬉しかったなぁ。

プライベートスタジオ持ってらして、その壁面いっぱいの棚には、物凄い数のCDが並んでて。
ザ・プロフェッショナルって感じだった。
奥様もほんと素敵な方だった。
 
憧れの人だし、すごい人見知りだしで、「克也さんみたいに英語を話したくて、英語勉強しにカナダ行きました!」も、「ベストヒットUSA、毎週一番楽しみに観てました!」も、たぶんご本人には伝えられなかったと思う~。
まさか一緒にお仕事させてもらえるようになるとはねぇ・・・。
 
来日した有名アーティストをインタビューするのに、いろんな超高級ホテルのスイートルームに行けるのも楽しかったなぁ!
 
自分では一生ご縁の無い、とんでもないゴージャスルーム、いっぱい見れた♪
 
克也さん、「ゴルフ一緒に行こう!」って誘ってくれたけど、畏れ多くていつも断ってしまった。
今考えれば、もったいない話だ。
克也さん、今でも憧れです!
スネークマンショーも大好きでした!
今更ながら言っておこう。
 
 

タワレコ横にあった渋谷ビデオスタジオも懐かしい。

学生時代ずっとエキストラのバイトしてたから、いつもあそこに居たなぁ。

いろんな俳優さんと会えるのが、とにかく楽しかった♪

何十本のドラマに出たかなぁ。

時代劇が好きだった♪

着物、カツラ、メイク。非日常を体感できて

 

たらこスパの元祖、壁の穴も懐かしかったね。

あの頃、公園通りにはミスタードーナツができて、当時では斬新だった24時間営業だったから、よく友達と朝まで延々話したりしてたなぁ。

 

 

今年のお花見は、家族で代々木公園に行った。

こっちに引っ越してきて、両親は渋谷に行く機会が全然無くなったから、すごく懐かしかったみたい。

みんなで東急本店でお弁当やお酒を買って、私の生まれた病院のあった公園通りを登って行って、私の通っていた小学校や、NHKのそばを抜けて、いろいろ思い出話をしながら歩いて行った。

父の通ってた頃は、我々の通ってた小学校は本店の場所にあったから、特にあの辺の変化が感慨深そうだった。

まさかこんなギラギラした、若者の街になるとはねぇ。

代々木公園は、父が子供の頃にはまだ米軍住宅、ワシントンハイツだった。

激変だよね。

 

 

あーーーーー、私が父の歳になる頃には、どんな渋谷になっているのかなぁ

想像もつかないようなものが出来ているんだろうなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜ディナーに行って来た♪

2015-04-01 23:28:38 | 家族が見るといいわ

満開の桜を眺めながら、美味しいご飯を食べて来た~♪

 

近くのホテルのダイニグ

 

 

この時期限定の、3段重ねのお重で供されるお料理♪

風呂敷に包まれて登場するのを開いて、蓋を取るまでのこのワクワク感!

 

パカッ

超~~~美味しそう!

 

 

全部並べてみた。

華やか~

いろいろと揃い過ぎてて、目移りしちゃう♪

 

 

飲み物は、シャンパン♪

シャンパン大好き。

久々によく飲んだ~w

 

 

一段目は、オードブル系。

 

アスパラに生ハム巻いてあるものや、桜鯛の手毬寿司や、サクラのジュレのかかった菜の花や、桜海老とオマールエビのグラタンや、蛤のベネディクト風のもの♪

春を集めました!って感じ

 

 

2段目は、メイン系。

 

 

ゴロゴロブロックの柔らか~いローストビーフや、大山鶏のブロシェット、ホタテやサーモンのミニバーガーや、珍しくエスニックテイストの湯葉なんか。

どれも美味しい♪

そしてここにも、ソースを桜色にしたり、桜の葉を巻いたりのお花見ならではの工夫が。

 

 

もうここまで到達するまでに満足だけど、さらに3段目にはデザートがぎっしり

 

桜尽くし。

桜マカロン、桜モンブラン、甘夏と桜のグラチネ、桜のジュレに、桜のパウンドケーキ

ああ、幸せ。

もうシアワセ。

食べきれない!!

 

 

料理、大満足だったけど、ここで一番感激したのはお冷。

「お水です」って、持ってきてくれたはいいけど、なんかいろいろ入ってて・・・・・・・・、しかもほんのりピンク色。

 

中見てみたら、イチゴやブルーベリー、ミントなんかがたくさん入ってた。

んで、始め「ピッチャーがピンクなんだろう」と思ってたら、お水自体がピンクだった。

お店の方に「この色は?」と尋ねたら、「ラズベリーで着けています」って・・・・・・・・・。

こんな手の込んだ、見目麗しいお冷、初めて見た!

素敵だったうっとり~♪

 

 

敷地内のあちこちにちょうど満開の桜

最高にいい気分の夜でした~♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人入って来た♪

2015-03-25 02:48:37 | 家族が見るといいわ

こないだ突如チームの一人が会社来なくなったんで、その仕事が全部ワタクシに降りかかってきた・・・・・。

ビックリした・・・・・・・・・・。

お仕事に悩んでるっぽい兆候も、チームメイトとギクシャクしてる様子も、一切見当たらなかったもんで・・・・・・・・。

「もう、私限界です・・・・・・・。今日で辞めようと思ってます・・・・・」言われたあの日は、

「な!!!ナニゴト!!!!と思ったわぁ!

そんでホントに、何の引き継ぎも無く、それっきり来なくなった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

社会人として、それはどうよ???

けど、その後即座に二人分の仕事、何の苦も無くこなせてここまでノーストレスで来れた自分にホレボレw

 

 

あれから2ヶ月近く、今週から新人さんが来てくれた!

ので、早速お仕事の引き継ぎをしてるんだけど、彼女もワタクシ同様この会社での勤務経験者だから、教えることが少なくて大変楽♪

彼女は前回は期間が限定された職種だったんで、それが完了して以降、「やっぱりこの会社で働きたい」と、ずっと機会を待って、うち限定で仕事を探していたらしい。

けど、今回復職できるまで一年半かかったって。

 

ワタクシも復職者だと話したら、「どうやって探したんですか?」と聞かれたんで、「前のチームメイトが、帰ってこいよと声をかけてくれたんだ」と話したら、めちゃめちゃ羨ましがってた。

一年半の間、誰からも、一度もそんな話来なかったって・・・。

そんなの聞いたら、たった半年しか休んでないのに、しかもその間全く求職活動もしてないのに、いろんな人から「帰っておいでよ」と、オープンポジションの情報と採用のオファーをいただけた自分は、めっちゃくちゃ幸せ者なんだなぁ~~~と改めて実感

 

 

しかも、今の新しい部署で、自分が通用するか若干不安だったけど、1年3か月経った今ではものすご~い順応して、「あいつに頼んでおけば、超~効率が上がって、ミスも無く、仕事がスムーズに進む」という最高評価を確立できたので、居心地が良いことこの上ない

前居たチームより他部署との連携が多いチームだから、他部署の人たちからもどんどんそういう信頼を勝ち得て来ている。

もう、万が一またクビになっても、いろんな部署からオファーが殺到する予感しかしないw

あーーーーーーー、ワンダフル 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を振り返って

2014-12-31 03:45:07 | 家族が見るといいわ

もう今年も終わるなぁ~。

 

思い起こせば今年は、正月早々プリンスのツーショット写真に凹み最低の気分でスタート、3月にはいろいろ思うところありで、プリンスペンを辞めるつもりまで行ったが・・・・・・・、半年以上がたった今はブログがプリンスで溢れて、埋め尽くされているこの有り様www

良かった、立ち直れて・・・。

良かった、プリンスとの関係が持続できて

 

 

ということで、終わってみれば幸せいっぱいの、楽しい楽しい一年になった。

 

楽しいことはいろいろ有ったけど、今年はやたらと動物とのコミュニケーションが楽しかった

ずっと触れ合ってみたいと思ってた動物たちと、軒並み触れ合うことが出来たシアワセ♪

 

イルカちゃん達、クジラちゃん達、パンダちゃん達、みんな有難う!!

みんな賢いねーーー。

運動能力高いねぇーーー。

ほんと感心したよ~

どの子も可愛くて、愛しくて、お別れが辛かった。

また会いに行こう。

 

 

 

 

 

 

あと、むかーしからずーーーっと行ってみたかった憧れの遊園地に行けたシアワセw

コースター好きなら乗らずには居られない世界最長コースター。

あの爽快感!

落ちる瞬間の浮遊感!

どこまでも続くかのようなながーいレール!

乗れて最高シアワセでした!

 

 

ボーイフレンドのライブ行けば、バクステ、いやあちらで呼ぶところの「オフィシャル出待ち」が当たるし♪

何の申し込みもしていなければ、それが行われることすら知らなかった自分にあっさり当たる、このラッキーガールぶりを噛み締める。

 

 

さらにそのラッキーガールの中から6人だけ選ばれて、メンバーから直接貰えるプレゼントにも当たってしまったし

ヨンミンちゃんが、選んでくれたんだもーーーん♪

ウルトラ至近距離で、あの綺麗な瞳で私だけを見つめて、優しいお言葉をかけてくれながら、サイン入りのプレゼント手渡して、ハグハグしてくれたんだもぉぉ~ん♪

ヨンミン、いつも私に優しいんだもーーーん♪

もーーーん♪

ぬふふ

 

 

テグのライブでも、ラッキー続きだったなぁ。

品川では、プリンスのサインボール手に入るしね♪

 

 

アンフィシアターでは、正面ブロック一列目っつー神席が、しかも1部、2部とも来て、「こりゃ自分のために彼らがやってくれてるコンサートだ」と妄想しながら、こんなにきゃわゆいうさたんプリンスも、至近距離で堪能できたしね♪

 

 

イケメンミュージカルでも、自分で取ったチケットは全て奇跡の一列目で、個人の千秋楽を無事迎えて、やり遂げた感と、チームとの別れの寂しさで涙するプリンスの感動の場面も、真正面こんな距離で共に過ごせたしね。

 

 

カムバックを応援しに行けば、これまたたまたまこの活動中で唯一、2日れんちゃんでサイン会開催してくれて、しかもテレビ収録の観覧も可能な、ラッキー過ぎるタイミングで渡韓できたしね^^

カムバの衣装やメイクでサインしてくれない日や、頼んでもリラゴーポーズが無かった日もあったから、この日でめっちゃラッキーだった♪

お友達のお陰で、2日ともすんごい極上席で5人の目線いっぱいいただけたし、プリンスやカラムたんとラブラブツーショットも撮れたし♪

私のプレゼント、喜んでくれてたと確認できたし!

こんなにいいことばかり続いていいのか?のシアワセ過ぎるテグ活だったわぁ

 

 

あとは、全く存在すら忘却の彼方だった、遥か昔に伯父に貰った金貨の存在に気づけたのもプチ喜びだったw

テグのライブ代の工面に困ったら売り払おうwww

 

 

今年再開したお仕事も、非常~に順調なのも有難い~。

自分の適性に合致した部署からのオファーが、これしかないというタイミングであっちから飛び込んできて、こんなにろくな仕事の出来ない、常にホゲホゲして、遊び優先のワタクシなのに、なぜかチームの皆さんから好評価をいただけて、「居てくれないとやっていけない」だの、「すごい頼りになる」だの、嬉しいお言葉をたくさんいただけたのはほんとシアワセなことだと実感・・・。

弟の所には、「面接受け続けて70社落ちてる・・・」という、私と同年代の方が面接に来たと言ってたから、こんな歳で、何の努力もしないで、これほどあっさり職が見つかった自分のラッキーさも噛み締める・・・。

 

 

んで、直近で言えば、十数年来の憧れの場所、九寨溝と黄龍へとうとう行くことが出来たことかな。

 

なんだ?あの浮世離れした光景はー。

もーーーーー、美し過ぎて、感動で、ずっと胸がいっぱいだったわ

 

「念願って、こんなに次々成就していいのか?」っつーくらい、いろんなことがクリアできた一年だったなー。

もう、いろいろ経験し過ぎて、やりたいことほとんどやり尽くして、いつ死んでも何の悔いも無いと常々思ってんだけど、ますますやり残したことが無くなってきたw

 

はーーー、来年は、もっと幸せ続きの年になりますように・・・・・・・、ってどんだけ貪欲w

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛されてるわぁ♪

2012-12-09 09:16:18 | 家族が見るといいわ

パパとママと、ぷらぷらと近所のお祭りに行ってきた。

恐ろしいほどの快晴で、南からの風がポカポカと暖かく、絶好のお散歩日和

いちょうもだいぶ散ってきた。

いよいよ大嫌いな冬が来るなぁ・・・

 

 

 

みなさん花笠音頭とか踊ってて、日本情緒満喫

いいね、いいねー。

素敵♪

 

 

 

このお祭り大好き。

だって、愛してやまないラムの炭火焼きが食べられるんだもん♪

 

ラム大好き。

ラムのあるところならどこへでも駆けつけたいイキオイ♪

肉厚で、柔らかくて、すごいジューシーで、スパイスが効いていて、素晴らしく美味~~~

 

 

あと、山形名物の芋煮鍋も超ーーーーーーー美味しかった~♪

里いもとか、おねぎとか、牛肉とか、玉こんにゃくとかゴロゴロ入ってて、「さすが山形牛!」のお出汁がたっぷり出ていて

 

 

普段飲まないのに、パパにつきあって樽酒なんか飲んじゃったりしてね。

あーーー、昼間から屋外で飲んだり食べたりするのって、本当に楽しいよねぇ!!

 

 

 

家を出る時、父がなーーーんかワタクシのことジロジロ見る・・・・・。

それこそ、頭の先からつま先まで、じーーーっと3往復くらいする勢いでマジマジと見る・・・

普段行動時間が全く異なるんで外で父に会うことはめったにないけど、先週たまたま駅前で偶然会った時も同じように、上から下までじろじろと見ていたのを思い出して、

「なーーーーーんなの??こないだもそうだったけど、父はなーーーんで私をそーーーんなに見るの???」

と聞いたら、

「・・・・・・・・・・・・・・俺は普段お前がどんな格好しているのか知らないからだよ!・・・・・・・・・気になるんだよ!」

って言われた。

 

 

そっか!!

父は一緒に住んでて毎日会ってるのに、私の超リラックスモードの部屋着姿しか知らないんだ!!(爆)

ほこりとか付くの嫌だから会社行く時も家出るギリギリで着替えて出掛けるし、帰ったらすぐ自室に行って部屋着でゆるゆるモードに完璧に着替えてからリビングに行くから、パリッ!としたワタクシをほんとに見たこと無いんだろう。

ま、今日は普通にセーター&ジーンズだったけど、こないだ駅であった時は会社帰りだったし、たまたまパンツスーツにカチッとしたツイードのコート、ヒールなんて履いてった日で、もろ「ワタクシ、バリバリのキャリアウーマンですから!」のオーラをまとって歩いていた時だったからな。

家で見るゆるゆるのワタクシとのギャップにだいぶ戸惑ったらしい(笑)

 

 

「んで、どーなの?じっくり見てみた感想は?」と聞いてみたら、「実年齢には見えないし、けっこういけてると思う」、という感想らしい。

ε=(^ε^)プッ!!

父!!!

どんだけ娘大好きよ!!!

こないだ押入れのアルバム整理してて、何十年も前にワタクシが生まれた時に母にも隠してこっそり書いてたという父の愛情たっぷりの育児日記見つけた時も、「普通、父が書くか?育児日記!!写真いっぱい挟んで、似顔絵まで描いちゃって!!どんだけ娘、溺愛してんのよ!!!」と思ったけど、そっからここまで数十年、どうやらその溺愛継続中らしい。

父~、ありがとう~。

愛情たっぷりに育ててくれてありがとう~。

おかげでこんないい子に育ちました~

 

 

母も、ワタクシを溺愛という部分では父となんら遜色は無く、いまだにお食事の用意だのお洗濯だのかいがいしく全部やってくれるし、いつでもワタクシと一緒にお出掛けしたがるし、一緒に歩いてれば手を繋いでくるし、若いころワタクシが勝手に留学決めてとっとと家出てっちゃった時は寂しくて自殺しようと屋上まで上ったと言ってたくらい、娘大好きママだし・・・。

母もありがとう~。

いつでも娘第一で、大事に大事にしてくれて本当にありがとう~。

おかけでこんな親思いの優しい子に育ちました~

 

 

うちは兄弟も仲良しだし、親子も仲良しだし、ほんとシアワセなことだ。

ここまで両親がそろっていてくれてるのも、たいへんありがたい。

居心地の良過ぎる実家で、これからもとうぶんお世話になるつもりなんで、ぜひ元気で長生きしてくださ~い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママとお散歩行ってきた

2012-01-07 21:22:19 | 家族が見るといいわ

母とのんびり中野までお散歩行ってきた

 

いつもと違う道を歩いてみたらすごいショートカットで、めっちゃ近く感じた。

近所でも知らない道ってまだまだいっぱいあるなぁ。

知らない道を歩くの大好き

 

 

おランチにお寿司を食べて、パパブブレまでお正月バージョンのキャンディは無いかと見に行ったけど無かった・・・。

残念。

なんか最近、キャンディが前より小さくなってない??

絵が潰れちゃってる・・・。

ちゃんと見えるくらいの大きさにしておいてほしい。

失敗作か?

 

 

その後、母があのオタクの聖地ブロードウェイはいつも1階は通過するけど、上は一度も見たことないというので上の階をいろいろ見物。

あまりにもコアなオタクショップの充実っぷりに感心していた。

 

 

そんな中に意外にも布団屋さんを見つけ、常々「新しい毛布が欲しいね~」と話していたので探してみたら、とっても可愛いバラの柄の毛布を見つけたので二人で色違いでお買い上げ。

母はピンクが好きなのでピンク系の、私は部屋の壁紙がペールブルーなので合わせてブルー系の、と色違いにした。

 

マイクロファイバーで、ふっかふか♪

とにかくすべっすべのちゅるっちゅるのふっかふか♪

最高の肌触り~!

いつまででも触っていられるわぁ

 

 

 

それはニャンコとて同じ気持ちらしく、ニャンコが片時も毛布の上から離れない(笑)

 

毛布来てから、ずーーーっと一緒に居てくれてる。

横で寝ぼけてたり、ゴロゴロ喉を鳴らしてたり、ワタクシの顔をじーーっと観察してたり、寝息を立てて寝ていたり・・・・・・・・・・。

ああ、猫ってなんてカワユイんだろう!!

 

毛布を触って、猫の頭をナデナデして、猫の尻尾をむにゅむにゅして、猫のお腹をぷにぷにして・・・、いろんなふわふわに触ってウットリ。

 

こんなシアワセなことないわ~!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児日記発見!

2010-03-29 22:14:57 | 家族が見るといいわ

この週末、家の押入れを掃除していたら、古~いアルバムがいくつも出てきた。
父や母の若い頃の写真だった。
まだ結婚前の、それぞれの青春を謳歌していた頃の写真。

父は長身ハンサムでカッコよくて、母もファッショナブルで、当時流行っていたと思われるとても可愛い柄のいろいろなワンピースやミニスカートで、すごく懐かしい日本の光景をバックに写真におさまっていた。
全然知らない父母がたくさん居るのがすごく新鮮だった。
あんな青春を送っていたんだねぇ・・・・(しみじみ)


一冊一冊開いて3人で見ていくうちに、小さなアルバムが出てきた。
開いてみたら、私が生まれてからの経過を記録した育児日記だった。
毎日のように、出来事が書き込まれていた。
私は二人にとっては初めての子供で、とにかくメチャメチャ嬉しかったらしい。


生まれるまでがとても不安だったとか、

自分の子を持つというのはこんなに素晴らしいことなのかとか、

赤ちゃんのくせに新生児室でひとりだけ白い顔してるとか、

とにかくよく寝るとか、

おばあちゃん達とお宮参りに行ったとか、

歯が生えてきたとか、

イナイイナイバーに反応して何度でもケラケラ笑うとか、

お座りができるようになったとか、

後ずさりが出来るようになったけど部屋の隅まで行って動けず泣いてるとか、

"アチチ"って言うと熱い思いをさせたわけではないけど手を引っ込めるようになった、言葉が判って来たらしいとか、

9ヶ月目にはつかまり立ちしだした、よくわからないがたくさんお喋りする、

とか・・・、とにかく可愛くてしょうがないといった言葉が万年筆の筆跡でたくさん書いてあって、写真もいっぱい貼ってあって、似顔絵まで描いてあった。


こんなに可愛がって、大切に育ててくれてたんだなぁ・・・」とジーーーーーンとした


初め母が書いたのだとばかり思って読んでいたんだけど、「仕事は辛いがこの子のためならエンヤコラ」とか、「俺に似て色白」とか、「ママに似ないでよかった」とか、ん?と思うことが書いてあって、実は父が書いていたものだと判明。
まじでー!?珍しくない?パパが、しかも当時のパパがそういうの書くのって。
母はこのアルバムの存在すら知らなかったらしい。どうやら父は内緒で書いていたみたいだ。
なんで????

 

生後4ヶ月から「顔見知りする」とある。
そっからずっと「人見知りが直らない」「人見知りするので困ったものだ・・・」と繰り返し書き込みが・・・。
どうりで未だに人付き合いが苦手なわけだ

今は嫌いな色白顔も、生まれついてのものだったと判明

生まれた日は、台風一過のどピーカンだったらしい。
晴れ女はそっからずーーーっと継続中

 

"生まれた○○病院は、オリンピック競技場(旧ワシントン・ハイツ)の近く、
渋谷公会堂も新しく建て替えられた"、なんて書いてあって、「旧ワシントン・ハイツってなんだ?」と聞いたら、今の代々木公園の事だと判明。
代々木公園って、戦後はアメリカ駐留軍の将校のための住宅のある基地だったんだって。
へぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー。

オリンピック競技場は、今はよくV6コンサートで通わせていただいている代々木体育館のこと。
渋谷公園通りにあった○○病院は今はなく、跡地はパルコになっている。
「この子が大きくなる頃には、このへんももっと大きく様変わりしていることだろう」と書いてあるけど・・・、激変だよ!

 

生まれた日の日記に、「これからは元気に大きくなってくれ、神様がきっと護ってくれる、幸多かれと祈る」なーんて書いてあったんで、「こんなに元気で健やかに育って、よかったね!お父さん!」って言ったら笑ってた。


もう何十年も前の日記。
お父さんと一緒に見つけられて、一緒に読めて本当に良かった。
感謝の気持ちで胸いっぱいになった。

 

ああ、自分の記録っておもしろいねぇ!!!
小さな子供を持ったおとーさん、おかーさん、絶対日記残してあげて~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする