感動的だったわ~、英国王室の結婚式。
今まで「本番までは内緒」、と言われて一度も見ることができなかったケイトさんの可憐なウエディングドレス姿を見て、最高に嬉しそうな表情で「綺麗だよ」って呟いてるウィリアム王子の顔と言ったら!
本当に幸せそうだったなぁ。
それに何と言っても結ばれた若い二人の伝統に囚われない新しい思考と質素を好む性質がいい。
弱者の味方でありたいと常に願った亡き母上ダイアナ妃の教育をしっかりと身につけて立派で尊敬できる人物になられたウィリアム王子、理知的で王子と思考を同じくする素敵な女性ケイトさんが、お互いに支えあって王室に新しい風を吹き込んでいくんだなぁと思った。
伝統的な王室の結婚式より、ものすごくシンプルにして何億ものお金を浮かせたこと、「自分たちに祝いの品を贈ってくれる気持ちがある方は、どうか送らずに、その分のお金を全てこれらのチャリティ団体に寄付してあげてください」とネットで世界中に呼びかけるその精神、本当に素晴らしいと思う。
http://www.royalweddingcharityfund.org/
昼間のロイヤル特番では、ホームレスの人たちがどうしてそのような路上生活をする羽目になってしまったのか、どれだけ困窮しているのか、直接話を聞いたり、彼らの不自由さを実際に体感するために、真冬の気温-4℃の路上に野宿したウィリアム王子の姿を紹介していた。
彼はいつもそういった困っている人々のことを考えていてくれるのだ。
これだけ大きな影響を世界に与えられる人が、そういう活動をしてくれているのは本当に心強い。
ひるがえって日本でも、心優しい人たち、困っている人を救いたいと願っている人たちはたくさんいる。
特に今は震災の後ということもあり、みんな「直接なにか自分でできることは無いか」と模索し続けている。
今日なんて、GWに入ったことでみんな一斉に現地へ向かい、道路では何十キロもの渋滞ができたらしい。
今までだって行きたかったのに、どうしても都合がつかなかった人たちだろうから、きっと今頃一生懸命何かしらお手伝いできることを探してやっているんだろうね。
素晴らしいね。
今になってもやっぱり都合がつかなくて、ホントは自分も何か救いの手を差し伸べたいのに、とヤキモキしている人も居るだろうね。
でも焦ることは無いよ。
被災地に直接行ける人は、行って活動をすればいい。
行けない人は、行ったつもりでその分募金したり、身近にいる困っている人を助ける役に回ればいいんだよ。
家が無くて、仕事が無くて、お金も何も無くて、毎日が不安でたまらない、誰かに救いの手を差し伸べて欲しい、と願っている人は、なにも被災地に行かなくったってその辺にいるよ。
しかも被災地の皆さんみたいに、屋根のある避難所があるわけでもないし、配られる毛布もないし、誰かが毎日食料を配給してくれるわけでもないし、支援物資も届かないし、心配して見に来てくれて彼らが困っていることを日本中に伝えてくれるマスコミも居ないし、いつか政府や自治体が仮設の住宅を作ってくれる予定も無い。
本当に救いのない状態で、今回の被災者の皆さんが被災するよりずっと前から、救いの手を待ち望んでいる人々だ。
自分がいつも救いたい、と思って行動しているのはそういう人たち。
大きなターミナル駅の前の路上とかの人がたくさん通るところに立って、Big Issueという小冊子を売っているホームレスの皆さん。
Big Issueと言うのは、労働意欲があるのに仕事が見つからず、ホームレス生活を強いられている人々に、働き、収入を得る機会を提供し、自立を支援する事業なのだ。
ビッグイシュー 日本語版
彼らが売っている雑誌は1冊300円。
一冊売るごとに、彼らの手元には160円が利益として残る。
彼らはそれを資本にまた最新号を仕入れ、販売し・・・と継続していくことで生きている。
1冊売れても微々たるものにしかならないけど、全く収入が無いよりはよっぽどマシ。
自分は料金を多めに渡したり、食べ物とお茶を差し入れたり、雨が降って濡れていればレインコートを持って行ってあげたり、困っていることは何か聞いたり、自分でできることは精一杯やってあげようと努力している。
どこでどう使われるのか分からない募金をするより、自分も嬉しいんだよ。
だって、自分がちょっぴり助けてあげられる人の顔を直接見られるんだもの。
こっちが申し訳なくなるくらいの「ありがとう!ありがとうございます!」って喜んでくれてる反応がダイレクトに返ってくるんだもの。
「ああ、こんなに微力だけど、この人をほんの少しだけ助けてあげられたかな」と思えるんだよ。
「たくさんの人は救えないけど、私はこの人を救おう!」って思えるんだもの。
彼らは、こういった駅の前などに立って、赤い帽子をかぶって販売している。
ビッグイシュー 販売場所
東京エリア
■山手線沿線 有楽町駅、 浜松町駅 田町駅、 品川駅、 秋葉原駅、 五反田駅、 目黒駅、 恵比寿駅、 渋谷駅、 新宿駅、 原宿駅、 高田馬場駅、 目白駅、 池袋駅、 大塚駅、 御徒町駅、 駒込駅、 巣鴨駅、 代々木駅、
■中央線・総武線沿線 御茶ノ水駅、 信濃町駅、 水道橋駅、 浅草橋駅、 飯田橋駅、 市ヶ谷駅、 四谷駅、 中野駅、 高円寺駅、 阿佐ヶ谷駅、 荻窪駅、 西荻窪駅、 三鷹駅、立川駅、 国分寺駅、 国立駅、 八王子駅、 武蔵境駅、 武蔵小金井駅、 錦糸町、 亀戸駅
■東西線 早稲田駅、 飯田橋駅
■半蔵門線 神保町駅、 九段下駅、
■銀座線 京橋駅 、 日本橋駅、 外苑前駅、 表参道駅、 虎ノ門駅、 溜池山王駅
■千代田線 明治神宮前、 赤坂駅
■丸の内線 新宿御苑前駅、 赤坂見附駅、 後楽園駅、 本郷3丁目駅、 大手町駅
■大江戸線 六本木
■都営新宿線 小川町、 岩本町
■東京田園都市線 三軒茶屋駅
■西武池袋線 練馬駅
■西武新宿線 田無駅
■東急東横線 自由が丘駅
大阪エリア
■梅田周辺 大阪駅
■淀屋橋周辺 淀屋橋駅
■肥後橋・本町周辺 堺筋本町駅、 肥後橋駅、 本町駅
■福島周辺 福島駅
■野田周辺 阪神野田駅
■京橋周辺 京橋駅
■天神橋筋周辺 南森町駅、 JR天満駅
■天満橋周辺 京阪線天満橋駅
■難波・心斎橋周辺 心斎橋駅、 難波駅
■天王寺周辺 天王寺駅
■上新庄周辺 阪急上新庄駅
■堺周辺 なかもず駅、 南海線堺東駅
■高槻周辺 JR高槻駅
■茨木周辺 JR茨木駅、 阪急茨木市駅
■吹田周辺 江坂駅
■豊中周辺 阪急豊中駅、 千里中央駅
その他のエリア
■北海道 札幌
■東北 青森: 現在販売中止中 / 宮城: 仙台
■北陸 石川: 金沢周辺 (香林坊大和アトリオ前)
■関東 千葉: 船橋 / 神奈川: 横浜、 川崎、 茅ヶ崎
■中部 名古屋: 名古屋駅、 栄、 伏見駅、 金山総合駅、
■関西 兵庫: 三宮周辺、 六甲道、 住吉、 岡本、 西宮北口、 尼崎、 川西能勢口、
京都: 四条河原町、 三条京阪
■中国 広島: 広島駅
■九州 福岡: 天神、 JR博多駅 / 鹿児島: JR鹿児島中央駅
このホームレスの皆さんを救うための基金だってある。
ビッグイシュー基金
こういう悲しい思いをしている人が一人でも減るように祈ってる。
彼らが、もう一度チャレンジする機会を得られるように祈ってる。
自分の周りにも困っている人はたくさん居るんだ、そして彼らに小さな救いの手を差し伸べることは、毎朝の通勤の途中でも可能なんだ、ってことに気づいて欲しいなぁ、と今日のウイリアム王子とケイトさんを見ていて改めて思ったわ。