パパ餅のところ、Late Late ShowにてButterを披露♪
じん姫はまぐろダンスwwwww
BTS: Butter VIDEO
いいよな。
こーーーーーんな狭いところで、至近距離で、実際のパフォーマンスを見れるなんて。
昔、同じCBSのLate Showを見に行ったことあるけど、スタジオは本当に狭い!
客は、ほんとちょっとしか入らない。
けど、豪華ゲストと、生バンドの演奏と、軽妙なMCのトークで、本当に楽しいところ。
この日入れた人、いいな・・・・・・・・・・。
Late Show、見に行けた時は本当に嬉しかったなぁ!
思い出して、当時の旅行記を読み返してみたら懐かしさが込み上げてきた。
当時の司会は、大、大、大好きだった、David Lettermanだった。
カナダで英語の勉強をしてた頃、Late Showは現地で大人気だった。
毎日、深夜に、めーーっちゃ面白いDavidが、ジョークを次々繰り出して観客や視聴者を爆笑させていて、まだ英語がなかなか意味が分からなかった頃だったけど、現地人の彼氏の家に転がり込んで家族と一緒に暮らしていたから、いろいろ説明してもらって理解して、一緒に楽しんでた。
「本当に、頭の回転が速くて、ウイットに富んでいて、最高の司会者だな!」と超ーーーお気に入りだった。
日本に帰って来てから、TV番組制作のお仕事に就いて海外に行くことも増えて、某番組のコーディネーターとしてNYロケに行った時、一週間くらいの泊まり込みのロケ終わりに夜、現地の事務所に戻ったら、「今日のLettermanのショーのチケットが2枚あるんだけど、誰か行かない?」 という声がかかって、「えええっ????? 収録入れるの????? 今から????? Davidに生で会えるの????? 」と衝撃を受けて、脊髄反射で「はーーーーい!!!行きたい!行きます!!行かせて!!!」と名乗りを上げて、そのお宝チケットをまんまとゲット♪
速攻でカナダの家族に「今日のレターマン、観に行くから録画して!」と頼んだ。
めっちゃめちゃ羨ましがられた。
あの時ほど、「国内に時差があって良かった!」と思った時は無かったな。
こっちは東海岸、あっちは西海岸だったから間に合った。
あのシアターに入れたこと、Davidのジョークを、バンドの生演奏を、実際に現地で楽しめた事はほんと宝物の思い出
観覧帰りに下のスーベニアショップで買ったこのTシャツは未だに大切に持ってるw
その時の旅行記
タイトルにもあるけど、ロケ現場が「アメリカにもこんなお城があるんだ?? 」っつーデカさの大豪邸だった。
周りになーんにも無い、深い山の中の一軒家。 夜なんて、外はシーンと静まり返った漆黒の闇。 その暗闇からなんか恐ろしいものが覗いてるような気がして・・・、廊下なんかを壁に描いてある人物が抜け出してきて歩いてるような気がして・・・、飾ってある甲冑とか動き出しそうな気がして・・・・・、それはそれは怖かった。 男性スタッフも含めてみんな、一晩中自室の電気を煌々とつけっぱなしにして、廊下にあるトイレに行くのも一大決心だったw
造りも面白かったな。
「ん?この小さな扉は何だろう?」と思って開けてみたら、下の階までつながってる滑り台だったりw
秘密の通路とか、もっとあったんだろうな。
なかなか貴重な体験だった。
てぴょん、LA終わってから家族とハワイ行ってたんだね。
もう帰ってきちゃったから短かい日程だったけど、家族水入らずで楽しめたようで良かった♪
見つけたARMY達も、騒いだりしないで、プライベートを尊重してくれてたみたいだね。
大事よ。
そういう配慮大事。
お休みの時ぐらい、普通に暮らさせてあげたいもんね