+.。*ちっちゃなヨロコビ*。.+

日々のちっちゃなヨロコビを見つけたい

旅行記 作り終わった そしてまた行ってくるw

2024-10-22 13:28:47 | 好きなもの

こないだの、ハノイ・バリ島一か月旅の旅行記をようやく完成した。

すんごい数の写真から選ぶのが大変だったw

 

ベトナム / ハノイ トランジットで1泊よ 15年ぶりのハノイ

インドネシア / バリ島 1ヵ月過ごしてみたのよ 2024 クタ・ヌサドゥア編

インドネシア / バリ島 1ヵ月過ごしてみたのよ 2024 ウブド編

インドネシア / バリ島 1ヵ月過ごしてみたのよ 2024 スミニャック編

インドネシア / バリ島 1ヵ月過ごしてみたのよ 2024 デンパサール・サヌール編

インドネシア / バリ島 1ヵ月過ごしてみたのよ 2024 チャングー編

 

ということで、明日からまた一か月、バリ島に行ってくる~♪

まだまだ行きたいとこ、見たいもの、山盛りなのよ。

 

今回は、あれだけ行ったのにまだまだ行きたいところがある綺麗なビーチクラブを巡ろう。

後は、昔からとてもやってみたかった、フルーツカービングのお教室をようやく見つけられたんで、その予約を入れた♪

それ用のナイフとか、もし可能なら入手して来たいなぁ

 

お宿も、今まで泊ったところからだいぶ外したエリアばかりで6軒予約済。

また新しい発見がいっぱいありそう

 

 

行きには、広州にも寄っていく。

15年ぶりの広州。

前に行った時はあの巨大タワーはまだ無かったんで、それを見るのが楽しみ♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの日がやってきました My 천사 ちむちむ、おたおめ!!

2024-10-13 20:38:41 | 好きなもの

もう何回目になっただろう。

この日を祝うのは。

幼かったちむちむが、大人になり、兵役に行き、そして任期の半分以上がもう過ぎました。

毎日、きついだろうな、いろんな意味で注目されてしまうし大変だろうな。

でも、頑張って、ちむちむ、もう少しの辛抱だ。

 

ちむちむ、今年もお誕生日おめでとうございます!!

今年もいい事に溢れた年になりますように。

 

 

今年はお誕生日近辺での渡韓はできなかったから、お写真を提供できない・・・、のでネットから拾わせていただいた。

楽しそうだなーーーーー、現地行きたかったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もこの紫パーカーちむたんは登場してるんだね♪

せっかく作ったんだもん、短期間しか使わないのはもったいないもんね。

 

この子とは、去年お写真撮ってきた♪

おっきかった。

 

マカロンもあったんだよ。

めっちゃクオリティが高かった♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jung Kookの映画観てきた♪

2024-10-08 11:48:25 | 好きなもの

我らの黄金マンネ、Jung Kookの映画、I am Still 観てきた。

めっちゃめちゃ良かった。

 

歌も、ダンスも、最高に上手い。

才能に溢れまくってるのに、ものすごい謙虚で、真面目で、ひたむきで、ファン思いで、もう「カッコいい!いい子!大好き!」という気持ちしか浮かばない。

最高

グクたん、あなた本当に素敵よ

ばんたんに居てくれて有難う。

我らの誇り。

 

カードは、欲しかったものが来たよぅ!!

やったー!

 

 

グッズは、もう売り切れてたよ!!!!!!!!!

有ったのはパンフだけ。

どーなってんだ?

まだ公開3日目。

 

ま、今回はネットで出してくれてるからまぁいいけど・・・、送料かかるもんなー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハノイにも寄ってきたのよ♪ 202409

2024-10-06 21:27:56 | 好きなもの

バリに行く途中で、ハノイにも寄ってったのよ。

2009年に行って以来だから15年ぶり。

トランジットの間だけだから、ちょこっとしか見れなかったけど、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

すごい賑わってるお店が有って、みんな同じものを食べてるんでなんだろう?と思ったら、タニシ。

食べたことないけどね、きっとエスカルゴやサザエみたいな食感なんだろう、美味しいだろうとは予測がつくんで食べたかったけど、まー混み過ぎで席に着けそうになかったんで諦めた。

 

 

 

これ、食べたかったんで行ってみた。

ホアクアザム。

フレッシュフルーツの上に、ココナツミルクと練乳をたっぷり、そこにクラッシュアイス。

絶対に美味しいコンビネーションじゃん。

 

あっちでは、アボカドもフルーツの仲間なんだね。

めっちゃ美味しかった、日本でも流行ってください。

 

 

お夕食は、大好きなバインセオ。

皮の部分が、パリパリなだけでなくモチモチで、今まで食べたバインセオで一番旨かった。

 

 

 

 

そして、ベトナムでもマッサージをしてもらってきた。

安くて、ほんとに有難いよー。

 

 

この後バリ島行って、しこたま遊んでた訳だけど、テレビの無いホテルも多かったんで情報難民になってたら、なんとワタクシが去ったあと、ハノイが台風でやられて洪水が発生したり、空港が閉鎖されたりしてたらしくビックリした。

今回お会いした皆様、大丈夫だったのかなぁ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その6 今回食べたもの-3

2024-10-06 17:41:30 | 好きなもの

更に旅で食べたものの話。

 

デンパサールでは、韓国料理屋さんに行ってみた。

ここでも、接客してくれたお嬢さんが、携帯に居るちむちむの写真を見つけて、「ARMY??? Me too!!!」と教えてくれて、お互いテンション上がって「イェーーーイ!」とハートの交換w

海外のARMY、みんなフレンドリーw

焼肉みたいなお鍋を頼んだら、そのお嬢ちゃんがファイヤー!で焼き焼きしてくれた。

 

 

 

夜市にも寄ってみた。

昔、まだ自分では観光客向けのお店みたいのしか行けなかった頃、ビーチで知り合った現地ボーイと仲良くなって、彼のバイクであちこち連れてってもらって、その時こういうところでご飯食べたのを思い出した。

観光客が全く居ない中、路上のこういう屋台とかで、彼がワタクシが全然知らないものを頼んでくれるのを、ドキドキしながら見てた。

「こーいうのが、やりたかったんだよなぁ!!!自分一人ではここに座る勇気はないわ!」って、すごい嬉しかったんだった。

今じゃ、どこでも平気で行けるようになりましたw

 

 

 

夜市は混み過ぎてたんで、山羊屋さんまでバイタクで行って、結局山羊を食べたけど。

串はお肉だけのと、脂身が挟まっているもの、レバーが挟まっているものが選べたけど、脂身入りのにした。

甘いピーナツソースがたっぷりかかっていて柔らかくてめちゃ旨。

スープも美味しかった~♪

 

 

 

 

あの子、優しかったな。

当時はまだ、インドネシアでは各家庭にゲーム機なんて無い頃だったから街にゲーム屋さんがあって、仲間がそこに集っていると言って連れてってくれたり。

自宅にも連れてってくれたなぁ。

外国人の我々が贅沢なステイをしている中、現地の方々は、小屋みたいな質素な家に住んでて、家にはお風呂も無くて広場の井戸で身体を洗っていた。

でもご近所みんなが仲良しさんで、子供たちもすごい人懐っこくて可愛かった。

そんな、現地の人の暮らしに触れられたことも嬉しかったなぁ。

「今度、日本に遊びにおいでよ」って言ったら、「それは・・・、夢のまた夢だよ・・・」っていうくらい、当時は圧倒的な経済格差が有った。

彼、元気にしてるかな。

 

 

モールで、まだ食べたことのないスイーツにも挑戦した。

名前失念。

お汁粉みたいの。

ちょっと漢方っぽい香りの温かいシロップに白玉みたいなお団子、中にゴマ餡、そして炭火で炒ったっぽいピーナッツ。

美味しかった♪

 

こんな素敵なショーもやってた。

民族衣装が、とてもとても美しい。

 

 

現地のお菓子が沢山売ってるお店を見つけたので入ってみた。

すっごい種類豊富。

ワタクシは、葉っぱに包まれているものがどうしても気になってしまうので、この不思議な形状のものを買ってみた。

「なんでこんな形なんだろ?」と思ったけど、食べた時に納得。

尖がっているほうを押し込むと、上からニュッと中身が出てくる。

ういろうみたいなものだった。

 

 

 

 

チャングーでは、楽しみにしていたBrizaのサンデーマーケットに行ってみた。

すんごい、人、人、人!

「チャングー中の人がここに集結してるか??」っつーぐらい人が溢れてた。

いろんな食べ物が売っていて目移りしたけど、セビーチェを食べた。

パキッと酸っぱくて、タコとか、サーモンとか、白身とかいろいろ入ってて、とても美味しかった♪

 

 

 

 

 

チャングーでは、お気に入りの火鍋屋さんが出来た。

出来て間もないみたいだけど、もう予約でいっぱい。

のっそり行ってみたけど空いてなくて、諦めようと思ったら、「20時からの予約の席が有るので、それまでなら」と言ってくださったので、有難く食べさせてもらった。

めちゃ旨。

このカウンターで、自分のお好みに合わせて付けだれを作るのが非常~に楽しい♪

 

3日くらい開けて、もう一度行ったら「お帰りなさい」と顔を覚えられてたw

「今日も予約してないんだけど、もしかして空いてるかもと思って~」と言ったら、無理くり焼き場のカウンターで良ければ・・・、と席を作ってくれた。

お姉さん、ゴメン!常に混んでるのは分かったから、次からは絶対予約して来るから!

 

 

 

 

 

南の島での楽しみはフルーツ。

スーパーに行くたびに、スイカだの、マンゴーだの、いろいろ買って帰って食べたけど、一番好きなのはマンゴスチンな。

 

 

 

あーーー、見てるだけで食べたくなっちゃう!

最近、剥くのが上手くなったw

 

 

すっかりお気に入りになったエスチャンプルは、Google Mapで大変評判のいいお店に行ってみた。

観光客の行くエリアからはだいぶ離れたこんな寂しい場所にポツリとあった。

いろーんなフルーツが入ってて、練乳たっぷりで、激うま!

なのに、お父さん、これで80円くらいって、採算度外視過ぎでは・・・???

ちょっと申し訳ないぐらいにお安くていいお店だった。

また行く。

 

 

 

 

そんなこんなで、ひたすら食べて、ブクブク太って帰って来ましたw

人生で最大に太ってる、ヤバいw

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その5 今回食べたもの-2

2024-10-05 08:32:52 | 好きなもの

他にもいろいろ食べた~♪

 

このスペアリブ、めちゃ旨だった。

柔らかくて、ボリューミーで。

ウブドの中心街からだいぶ北上したところに有ったレストラン。

繁華街から離れているのに、すごい混んでた。

 

 

 

 

ウブドでは、だいぶ南下したところに有ったこのお店も美味しかった。

ロシア料理のペリメニや、ボルシチ。

ペリメニは具がいっぱい詰まっていてもっちり、ボルシチは癖のなく優しいスープで、途中でサワークリームを浮かべてマイルドに味変して食べた。

大満足~。

 

 

 

大好きな豚の丸焼き、バビグリンはあちこちで食べ比べてみた。

どうやったらあんなまるまる一頭を、皮だけはバリっと、そしてお肉は柔らかジューシーに焼き上げられるんだろうか?

ほんとに、ほんとに大好き。

どこも美味しかった。

 

 

 

 

 

今回は一か所、とても素敵なスパに行ってきた。

街なかの格安マッサージはしこたま受けたんだけど、ラグジュアリーなところはここ一か所だけ。

建物全体がそれはそれはかっこよかったんだけど、中でも一番高価なコースで使用されるお部屋をチラ見させてもらったら、今まで見たどのスパの個室より美しくて愕然。

大きくなったら、ああいうところでマッサージを受けられる人になるんだ・・・(←)

 

 

 

このスパ併設のインド料理店さんも、マハラジャとか出てきそうなインテリアがとても素敵だったので、そこでお昼食べてきた。

大好きなマトンのカレーと、チーズナン。

このチーズナン、カリカリで、溢れるトロトロチーズで、めっちゃ美味しかった~。

 

 

 

このサテも、すっごい美味だった。

行きたいなー、と目星を付けていたけど、出発前日の王様のブランチのバリ特集でも取材されてるのを見て、「絶対に当たり!」と確信を持って、行くのを楽しみにしてた。

運ばれてきた時には焼き上がってるんだけど、個人用の炭の入ったコンロに盛り付けられてくるから、温かさがキープされて、炭の香ばしい香りがよくついて、それはそれは美味しかった♪

 

 

 

去年も行きたいと思ってたけど、行けずじまいだったので「今回こそ行くぞ!」と思ってたここも行ってきた。

竹が印象的なガーデンレストラン。

ビーフタルタルと、シーフードのラビオリにしたけど、タルタルにはまたあの正体不明の黒いものが・・・。

現地の人に「これは何ですか?」と聞くと、「海苔です」って言うんだけど、ワタクシ半世紀以上海苔を食べる国民の日本人をやってきているけど、こんなフワフワな海苔、一度も見たことないのよ。

海苔ですと言い張るところをみると、海藻で作られているんだけど、どういう工程だとこんな分厚くてフワフワになるんだろう?

 

 

 

 

 

ここも、去年どうしても食べたくてわざわざバイタクで行ったのに、定休日でやってなくてショックだったので今度こそは!と思っていたところ。

山羊屋さん。

羊好きなワタクシは、もちろん山羊も好き♪

ここで使ってるのは、骨の周りのお肉だけみたいだけど、柔らかいし、味付けも良くて美味しかった♪

 

 

 

 

 

すーーーっごいカッコいいクラブも行ったんで、そこではシュリンプ&カラマリフライを。

とにかく内装が、めっちゃめちゃ素敵だった。

ライブミュージックも楽しくてね。

21時頃になってから、夜遊び好きの皆様がガンガンやってきて、深夜まで大盛り上がりの店らしいけど、おばあちゃんは夜はすぐに眠くなってしまうので、食べてちょっと音楽聞いて、さっさと帰って寝たw

 

 

 

 

 

このスイーツも、食べたかったんだー。

エス・チャンプル。

フルーツや、いろんな色のゼリーに、クラッシュアイス、そこに練乳大量投下、の冷たいデザート。

彩りが鮮やか~。

そして巨大。

練乳好きのワタクシのニーズに完璧にマッチ。

美味しかったよぉ!

 

続く・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その4 今回食べたもの-1

2024-10-04 20:38:53 | 好きなもの

今回のバリで食べたものいろいろ。

 

バリは、大好きな豚の丸焼きの島。

もちろん、それを貪り食いながら、今まで食べたことのないものにトライしよう!と、見つけてはチャレンジしてみた。

 

まずはマルタバ。

大判焼きの巨大なものみたいなやつ。

 

 

種類はいろいろ有るんだけど、ワタクシはネットで見た、チーズとピーナッツと練乳が山盛り入ってるやつにしてみた。

めっちゃ美味しかった♪

 

 

 

めっちゃゴージャスなホテルで、アフタヌーンティーもしてきた♪

海まで延々このホテルなのよー、すーんごい広いの!

 

 

こんな素晴らしい景色を眺めながらの、優雅な時間。

 

ここが良かったのは、3段トレイに、自分の好きなものを好きなだけ盛り付けられること!

こーれーはー、有りそうでなかなか無いでしょ?

「んーーー、どの段にどれを乗せよう~」とすっごい悩んで、映えるように超真剣に盛り付ける。

とても楽しい。

 

チョコが嫌いだからチョコ以外で、甘いものと、しょっぱいものをバランスよく、自分の理想!を作れた。

 

 

海側の人が帰った後は、席をそちらに移動してくれた。

本当にいい眺めだった。

そして、3段食べ終わってもまだおかわりしたw

 

 

これは、ソトアヤム、鶏肉のスパイシーなスープ。

今回「地元の人しか居ないようなワルンで食事をしたい!」と思って行ったので、地元の皆様で混みあってて気になるお店が有ったのでチャレンジしてみた。

夜だけ、閉店したお店の前の道路に出ている屋台。

「卵は?卵入れる?」と聞いてくれたので、入れてもらった。

すごーい美味しかった。

 

 

 

 

ヌサドゥアでは、ビーチレストランに行った。

ヌサドゥア、いっちばん最初にバリ行った時に滞在して以来だから、37年ぶりくらい。

当時、インドネシアがバリを観光の目玉として発展させようと、ヌサドゥアにゴージャスなホテルをガンガン建設中だった。

広大なエリアを門で仕切って、中は完全に外国人専用。

現地の方は入れなかった。

だから、すんごい高級ホテルでおこもりステイはいいんだけど、歩いてふらっと街には出れないし、地元の皆様との交流もないし、そういうのが好きなワタクシとしてはちょっと不完全燃焼だったから、それ以降訪れていなかった。

 

クタの街から乗せてもらったタクシーの運転手さんがちょっとご年配の方だったんで、「ヌサドゥア来るの、37年ぶりなんですよ。激変ですね。」って言ったら昔の話になって、「あの頃は、まだこの辺はホテルも数えるほどしか無かったでしょ?」って言うから、「そうそう!!バリ自体もね、観光するったって街と言ったらまだクタぐらい、スミニャックだ、チャングーだなんて、聞いたこともなかったですよ。」という話をした。

懐かしいなぁ。

 

お一人様なのに、贅沢にこんな広い席に案内してくれた。

観覧に行ったショーが始まる前の時間つなぎでスイーツだけ、と思って来たのでなんか申し訳なかった。

 

 

これも食べてみたかったもの。

コーンにココナツミルクをかけてあるスイーツなんだけど、名前が分からず・・・。

美味しかった。

 

ショーは大規模で、とても良かった。

 

 

ウブドでは、これまた地元の人しか居ないようなワルンへ行ってみた。

ナシチャンプル屋さん。

おかずがいろいろ並んでて、これ、これと指差しで頼むと、ご飯の上に乗せて行ってくれるので、自分好みにカスタマイズした一皿を作れるところも有るけど、ここはノーマルとスペシャルに分かれていたから、スペシャルの方にした。

葉っぱのお皿が、たまらないんだよねぇ~^^

 

 

 

魔法をテーマにした素敵なレストランを見つけたので行ってみた。

人気で、「もう予約でずっと埋まってる」と言われて諦めかけたけど、「もしかしたら直近の日取りならキャンセルが出ていれば入れるかも」とWhatsAppの連絡先を教えてくれたんで連絡してみたら、たまたま翌日一席空いた、とのことなので予約させてもらって、いそいそ行ってきた♪

すっごい素敵な内装で、とてもオシャレなお料理。

しかも、トランプみたいなメニューから3枚を引いて、それで出てきたメニューでコースを食べる、という遊び心も有る。

1階には隠し部屋も有って、そこでは夜には、今流行つつある(?)イマーシブのショーのあるディナーコースを食べることも出来るようで、次には試してみたい、と思った。

 

 

 

 

続く・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その3

2024-10-03 09:58:30 | 好きなもの

楽しいところが山ほどあるバリだけど、また最高に楽しいところが出来てた。

出来てた、と言ってもまだソフトオープンで、敷地内のあちこちにまだまだ楽しいものを鋭意建設中の、開業ホヤホヤのところ。

 

ワタクシの行動範囲もだいぶ広まってきたつもりだったけど、そのだいぶ先の未知のエリアに有るとのことで、なんか現地からバイクタクシーもうまく呼べなかったみたいな書き込みも見受けられて、「帰り道・・・、無事帰れるんだろうか・・・?」という一抹の不安も抱えながら、向かってみた。

 

知ってるメインストリートを、これまでまだ行ったことのない方へ延々進み、細道に曲がってからもひたすらお店すらない静かーーーな道を更に進む・・・。

 

途中から道がガタガタになってきて、両側にはのんびり牛さんたちが草を食んでるような牧歌的な風景が延々続き、「本当にこの先に、あんなにデカくて派手な施設が有るんだろうか・・・・・」と不安に・・・。

 

「夜、バイタク呼べなかったら、街灯も無いこの道を歩くのは無理」と早くも悟るw

そして、こんなどん詰まりに、本当に有ったーーー!

 

 

けど、バイタクで辿り着けるのはここまで。

ここは敷地の外れの駐車場で、ここからは敷地内を電動バスで移動。

「ど、どんだけデカいんだ??」と怯む。

 

 

そして、それに乗ってようやく辿り着いた。

エントランス。

ビーチベッドを借りるには結構な金額を取られるけど、チラホラあるビーンクッションのシートは先着順で好きなのを使っていい、というルールだそうで、早めに来て良かったーと思った。

カップルとかグループなら大きなベッドを借りたっていいけど、お一人様じゃ持て余すのよ。

 

 

そしていよいよご入場~!

ぬぉおおおおお!

すっげー!

 

 

 

 

 

あの牧歌的風景の先に有るとは思えない極上空間なのよ。

レストラン棟もすっごい!

 

 

 

 

 

もー、感激。

バリのこういうところが好きよ。

センスの塊。

 

広い敷地内をくまなく探索。

DJブース。

 

カウンターバー。

 

ビヤホール。

 

ジャグジー。

 

中でお水が竜巻みたいになってるもの。

 

その後ろの面白い形のこれは、今まさに絶賛建築中で、中にはまだ入れなかった。

 

このタワーも、まだ建設中だった。

 

プールは広大。

 

 

そして、奥のほうに行ってみると、下に更に素敵なプールが!

上のプールから、滑り台で繋がっている。

最高だ。

 

 

 

 

 

 

パラソルの付いているビーンバッグはほんの少しなので、速攻それをゲット。

日本人は一人もいない。

てかアジア人がほぼ居ない。

 

美味しいお酒を飲んで~。

 

 

美味しいロブスターロールを食べて~。

 

綺麗な海を眺めて、うとうとうたた寝して、ぽちゃぽちゃ泳いで、この最高に素敵なお店を一日満喫した。

 

 

ここは、夕暮れから夜が最高なのよ。

美しい夕焼けを眺めて、暗くなったら綺麗にライトアップされる中、ご機嫌な音楽で一層盛り上がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にアイスクリーム屋さんを見つけて、アイスも食べてきた♪

わっかりづらいわぁ、アイスクリーム屋さんだってw

 

 

 

とにかく、何もかもが綺麗で、楽しくて、とんでもない宝石を見つけた!っていう感じだった。

あのバスで回れる他のエリアも、ガンガン新しいものを作ってたんで、そのうちとんでもない一大リゾートになりそうな予感。

また絶対行く♪

今回の旅 No.1のお気に入り。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その2

2024-10-02 08:10:03 | 好きなもの

今回のバリ、まだ行ったことのないエリアをガンガン歩いてみた。

あちこち拠点を移して、連日これまで通ったことのない道を選んで歩き、「あーーー、ここに繋がるのね!」を確認して回って、それぞれ個々の街だったのがだいぶ頭の中で繋がった。

 

バリには、素敵なプールの有るお店が沢山!

今回は気になるお店、たくさん行ってみた♪

お気に入りになったとこいくつか。

 

ウブドの中心街から歩いて行ける距離のところに出来たここ、めっちゃ素敵だった。

 

 

 

 

夜の雰囲気を見たかったから、夜までダラダラ過ごしたw

 

 

雰囲気最高なのよ。

 

プールサイドのビーチベッドでゴロゴロしてたら、お隣の外国人さんがなんかをチラチラ見せてくるから何かな?と思ったら、BT21のカードだったwww

ARMY!!と気づいて、思わず「イエーーーーイ!」とハイタッチwww

ワタクシの携帯ケースにちむちむの写真が有るのが見えたらしい。

「誰ペン?」って聞いたらグクだって言うから、「今日、誕生日だよねーーー!」っつって、またハイタッチwww

ルーマニアから移り住んできたそうで、ワタクシがやりたいことを実現してる!と、とてもとても羨ましかった。

 

 

ここも好きだった。

ウブドのセンターからは、バイクに乗せてもらって20分くらいかな?

「えっ?こんな細い道行くの・・・?」みたいなとこ抜けて行った、ライスフィールドに囲まれた場所に有った。

 

 

 

 

 

 

チャングーのここも最高だった。

まだプール作ってから1年も経ってないと言ってたから、知らない人もいっぱいいると思う。

もーさ、のーーーんびりして、ぽちゃぽちゃして、美し過ぎる青空とサワサワと揺れるヤシに癒されて、旨いもん作ってもらって食べて、大好きなピニャコラーダ飲んで、快適過ぎるベッドでグーグー昼寝して、綺麗な夕焼けを眺めて・・・。

めーーーーーっちゃ満ち足りた気持ちになれて、とてもとてもシアワセなのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャングーでは、ここも良かった。

なんか不思議なコンセプトで。

サウナ、プール、ジャグジー、アイスバスとかいろいろ揃ってるんだけど、プールが一見普通に見えるんだけど、フロートで水に浮かんで耳が水の下に入ると、めーーーっちゃリラックスできるヒーリングミュージックが聴こえてくるのよ。

水の中だけで聴こえるの。

だから浮かばない人達は、この音に気付いてない。

もったいない。

めっちゃ癒された。

 

足元がガタガタで、めっちゃ歩きづらかったけどw

 

 

 

 

 

 

プールが快適過ぎて、1か月も居て、とうとう海に一度も入らなかったw

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その1

2024-10-01 14:54:23 | 好きなもの

とういうことで、バリ島1か月滞在から帰ってきたのよ。

もーね、最高。

死ぬほど旅行してるけどね、こんなに楽しい旅なかなか無いね。

何がいいって、帰る日がずーっと先で、気持ちが全然焦らなくて、ひたすらのーんびり出来ること。

社会人だとさ、長く取れたとしてもお休みなんてせいぜい1週間くらいじゃない。

帰国日がすぐ目の前だし、現地でやりたいこと山積みだから、連日ギュウギュウに予定詰めて動き回って疲労困憊じゃん。

それが無いのが最高。

 

でも、事前に調べた情報だけでも楽しそうなとこテンコ盛りな上に、現地でも魅力的な場所やお店をしこたま見つけてしまって、結局当初の予定だった「現地の人のような暮らし」はあまり出来ずじまいw

はいはい、生粋の観光客ですよ!w

 

 

また今回も、「えぇぇぇぇ、何ここ!!!」という、サプライズの有るお店をいくつか見つけた。

その中でも一番好きだったのは、この隠れ家。

入り口で案内された通路。

辿っていくとその先は、延々森の中を歩く細道・・・。

 

だいぶ歩いた先にお店が出て来たけど、目的地はそこではなく、「このあとどこへ?」と思ってたら、なんと竹で出来たエレベーターが現れて、それで更に下へ・・・

 

それを下りたところでまたジャングルをとぼとぼ歩いていくと、今度はつり橋が現れる・・・

 

ギシギシいうそれを渡って、さらに川沿いを延々進むと、今度は螺旋階段が現れる・・・

 

 

それを下りきったところに、ようやく目的地が!

 

 

 

感動だよ・・・、この演出・・・

いったい誰が、この広大な敷地に、こんな迷路みたいな通路を作って、そのどん詰まりにこんなに素敵なレストランを作ろう!と思いついたんだろう。

一人でジャングルを進みながら、ワクワクが止まらなかった。

 

 

まだあまり知られていないのか、人も殆ど居なくて。

 

 

お好きな席をどうぞ~、と言われたんで、このガゼボを独りで占有して、のんびり半日ゴロゴロしてた。

 

 

湧水を使った、天然水のプールが段々になってるのよ。

 

 

ちょっと、今まで訪れたレストランの中で、一番感動したかもしれん。

某所にあったトイレが、これまたたまらんのよ。

 

楽し過ぎるところだった。

 

つづく・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする