今年も今日で終わりかぁ。
とうとう最後まで、コロナに振り回された一年になった。
始まった頃に、オリンピックは出来るのか?みたいな心配をしていたのが懐かしい。
全然出来ないどころか、今日なんて東京の感染者、これまで最高の1,300人になったようですけど・・・。
どこまで続くのコレ・・・。
とうとうばんたんには、一度も会えずじまいになった・・・・・・・・・
来年こそは会えますように・・・。
そのばんたんは、なんか一般の皆様にも浸透し始め、何年振りかの友人たちから連絡が来るようになったw
「何年か前にばんたんにハマってるって聞いた時は、誰が誰か分からなかったけど、メンバーが判別できるようになった!」とか、
「このLineに使ってる写真、ばんたんと写ってるよね?一緒に写真撮れたなんてすごい!」とか、みんな関心が出てきてくれた様子。
これまで、どんなに可愛いシーンとかあっても、それについて熱く語り合える友が居なかったので、誰かどっぷりハマってくれないかな?と思っているw
大好きな趣味の旅行は、今年は海外に行けなくてほんとストレスだったけど、Go Toのおかげで、今までずっと行きたいと願っていた旅館に泊まることができて、予想外に満足度の高い年になった。
一個は、渋温泉の金具屋さん
珍しい木造四階建てで、重要文化財に指定されている。
そんな貴重な建物に泊まれるなんて!
めっちゃ素敵だった。





温泉も最高だった。


その時の旅行記
長野 / 渋温泉 とうとう行けたの、憧れのお宿 金具屋さん
温泉と言えば、すっごく行ってみたかった、湯田中温泉のよろづやさんにも行けた。
この露天風呂に、どーーーしても入ってみたかったから。


こーんなに風情があって立派で、とっても広くて、ちょうど紅葉のベストシーズンなのに、一人で独占出来た。
贅沢過ぎる!
極上空間、独り占め!
と、本当に至福の時を味わって来れた。



いいところだったわぁ。
その時の旅行記。
長野 / 小布施・湯田中温泉 旬の栗を楽しみ 最高に素敵な温泉へ
長野では、最高にかっこよい内装の、めっちゃ美味しいレストラン見つけたし!






近場に有ったら毎週でも行きたい。
その時の旅行記。
長野 / 須坂・長野 素敵な蔵の街と 善光寺と THE FUJIYA GOHONJIN (藤屋御本陳)
東京から遠くに行かなくても楽しもう、と思って遊園地三昧もした。
ディズニーランドと、ディズニーシー、あと、富士急ハイランドにも行った。
だって、こんなに入場制限して、入れる人が限定されているから、アトラクションの行列も短いだろうと思って♪
しかも平日休みが結構取れたんで。
ほんとゆったり楽しんでこれた。
















お仕事では、クビを切られる皆様が大勢いる中、業務を継続してほしいと言われ氷山の一角として社内に残れ、しかも昇給まであるという、相変わらずの強運っぷりだし。
なんだかんだで、いいこと、楽しいこともある一年だった。
来年は、もっともっといい年になりますように。
来年は絶対、絶対、最高に可愛い生ちむちむに会えますように!

