写真撮りすぎて、しこたまPCに溜めてるから、もうメモリーがいっぱいや・・・。
動作遅くてかなわないからちょっと古い写真ホルダーを整理中。
そしたら、超お気に入りのカワユイ動物の写真を久々に発見したんで載せてみる。
ヤマトメリベ

ちょーーーーカワイイーーーーーー!!
プニプニ!
プニップニー!!
すっごく優雅にふわぁ~、ふわふわり~ん♪と浮かんでいて、プランクトンを食べているんだろうけど、この大きな口を投網のようにガバーっと広げてはシュルシュルと閉じている。
愛おしすぎる仕草。
そしてこのラブリーカラー!

この何本も生えてるベロロ~ンとしてる手?足?がね、触ってみたくてたまらない。
きっとパウダービーズ入りのクッションのようなモニュッとした手触りと妄想。
そうであって欲しい。
ほーーんとにエレガントでね、癒し系でね、一日中でも見ていられる自信がある。
大好き。
ちなみに、元は貝だったらしいが、進化の過程で貝殻が無くなったらしい。
もうひとつのお気に入りはこれ。
テヅルモヅル

からみに絡みまくった糸のような外見。
けど、この一本一本が、伸びたり、縮んだり、ウネウネと好き勝手に動き回る。
あれもプランクトンを捕まえて食べているのかな~?
ちなみにこれは、ヒトデの仲間らしい。
とにかく見てるのが面白い。
けど、言われなきゃ動物って判んないよねぇ。
事実水族館でも、ジックリ見ない人たちはほとんどが気づかず素通りする。
こーーーんなに面白い生き物を見逃すなんて・・・。
もったいない・・・・、ああもったいない・・・。
昔すっごいダイビングにハマってて、いろーーーーんな海で潜ってきたけど、この2つには出会ったことが無かった。
海洋生物の種類の多さといったら、すっごいよね。
まだまだ、見たことも無いような不思議な形をした生き物がいーーーっぱい居るんだろうなあ。
動作遅くてかなわないからちょっと古い写真ホルダーを整理中。
そしたら、超お気に入りのカワユイ動物の写真を久々に発見したんで載せてみる。
ヤマトメリベ


ちょーーーーカワイイーーーーーー!!
プニプニ!
プニップニー!!
すっごく優雅にふわぁ~、ふわふわり~ん♪と浮かんでいて、プランクトンを食べているんだろうけど、この大きな口を投網のようにガバーっと広げてはシュルシュルと閉じている。
愛おしすぎる仕草。
そしてこのラブリーカラー!

この何本も生えてるベロロ~ンとしてる手?足?がね、触ってみたくてたまらない。
きっとパウダービーズ入りのクッションのようなモニュッとした手触りと妄想。
そうであって欲しい。
ほーーんとにエレガントでね、癒し系でね、一日中でも見ていられる自信がある。
大好き。
ちなみに、元は貝だったらしいが、進化の過程で貝殻が無くなったらしい。
もうひとつのお気に入りはこれ。
テヅルモヅル

からみに絡みまくった糸のような外見。
けど、この一本一本が、伸びたり、縮んだり、ウネウネと好き勝手に動き回る。
あれもプランクトンを捕まえて食べているのかな~?
ちなみにこれは、ヒトデの仲間らしい。
とにかく見てるのが面白い。
けど、言われなきゃ動物って判んないよねぇ。
事実水族館でも、ジックリ見ない人たちはほとんどが気づかず素通りする。
こーーーんなに面白い生き物を見逃すなんて・・・。
もったいない・・・・、ああもったいない・・・。
昔すっごいダイビングにハマってて、いろーーーーんな海で潜ってきたけど、この2つには出会ったことが無かった。
海洋生物の種類の多さといったら、すっごいよね。
まだまだ、見たことも無いような不思議な形をした生き物がいーーーっぱい居るんだろうなあ。