バルセロナを巡っているうちに、モンタネールだけでなく「カダファルクの建物も最高に可愛い!!」と気に入ってしまった。
カダファルクの特徴と言えば、超立体的なレリーフ。
ファサードや壁、コーナーなどにすごく立派な彫刻が施されている。
カダファルクの作った建物の一部がレストランとして使われているものがある。
クワトロガッツ。
ガイドブックで見て、ワタクシがいつでも食べることを夢見ている、ガッツリ大きな塊で供されるラム・ローストを提供しているということで「こりゃ、行くしかないな!」と出発前に決めていたので訪問してみた。
おお!すごい建物だ!
これでもか!これでもか!というくらいに、窓枠も、出窓も、コーナーも、バルコニーも、扉も、装飾、装飾、装飾・・・。
イイ!!!大好き!!こういうの
素敵、カダファルク
内部は外側よりも全然シンプル。
だけどディテールがいちいち可愛い。
柱にはこんなランプが付いていて、赤く塗られたポールの部分にはネコヤナギのようなポワポワした植物が描かれている。
でもネコヤナギって上向いているよなぁ。
こんなふうに枝垂れている種類がスペインにあるのかな?
この植物の描かれている装飾って初めて見た。
外国のお花って、日本で見たことも無いような変わったものが咲いていたりして見るのがとっても楽しいよね。
ああ、時間があったら植物園も行きたかったなぁ!
窓枠やボーダーの柄も可愛らしい。
家づくりの参考になるわぁ。
スペインでは、カヴァをたくさん飲んだ。
夜のお食事のときは、いつもカヴァかサングリア、そのどっちか。
普段お酒はあまり飲まないけど、スパークリングワインは好き♪
サングリアもたっぷりフルーツで美味しい♪
お食事は、オニオンスープ頼んだら、こんな巨大丼くらいのサイズできた!
おおおおおおおおーい!!
これだけでお腹いーっぱいになってしまいますがな!!!
びっくりした。
辿り着きたい・・・・、ヒツジまで・・・・・・・・・。
なんとか巨大ボールのオニオンスープをクリアして、やってきたのは夢見たヒツジちゃん
でっかーい!! ガッツリ!!! ヤホーーーイ!!
このポーションの大きさ。
素晴らしい。
もりもり、モグモグと、シアワセのカタマリになって大満足で全部平らげた。
出てきた骨の形で察するに、これは肩に近い部分だな。
この部位を食べたの、初めてかも。
柔らかくて、でも噛みごたえがあって、美味しかった~
ラムって、本当に最高のお肉だわぁ