下北沢までお散歩して、移り変わりの激しいあの街で、新しいものをチェック
あっちの小道、こっちの線路際と散々歩き回って、「疲れたんでそろそろ帰ろっかな~」、とトボトボ歩いていた裏道で、私のアンテナにピピッと触れる店構えのお店発見♪
すごく小さくて、シンプルで、白くて、可愛いドーナッツ屋さん
後ろでどんどん揚げて、作りたてを提供している様子に、これは間違いなくオイシイであろうと確信
お豆腐屋さんが始めたお店で、おからと豆乳を使っているらしい。
早速、ほんのり甘いという"さとうきび味"を購入して食べてみた。
こーれーーはーーー!!とっても美味しいーーー
食感はもっちり。
すごく素朴な味に、これまたシンプルなさとうきびの優しい甘さをまとっていて、本当に私好みのテイスト
好きだー!!はらドーナッツ、最高!!
http://haradonuts.jp/shimokita/
袋も素朴でカワユイ!
そして肝心のドーナッツはこんな感じ
ドーナツといえば、開店してもうだいぶ経つのに、未だにあれだけ大行列が続いてるクリスピー・クリームのドーナツは大っ嫌い
じゃりじゃり砂糖だらけでさ、甘過ぎて歯が浮きそうなんだよ!
一個食べたら気持ち悪くなる・・・・・・・・・・・・・・。
なんでみんな、あんなに行列してまで買うの?????
会社がクリスピー・クリームの目の前だから、来るゲスト、来るゲスト、そして同僚達、みんな買ってきてくれる・・・・・・・・・・・・。
あんな行列にわざわざ並んで、こんな頻繁に買ってきてくれなくていいからーー
表面にお砂糖まぶしてあるのなら、みんなの見てないところで全体をゴリゴリとこすって砂糖という砂糖を落とせるだけ落として、なんとか本体だけ食べるけど、シュガーグレイズドっちゅー、砂糖のドロドロに溶けた真っ白な海をくぐらせたヤツはもうアウト。
ただの砂糖の塊じゃん。
みんな、お願いだからもう買ってくるの止めてーー
あの不健康そうな、巨漢大国アメリカのドーナツと、この"はらドーナッツ"は対極です。
私は100%"はら"支持派♪
また買いに行きま~す!!