久しぶりに、更新です。そんな中でも、ご訪問頂き、とても感謝しています。
今朝は、霞んではっきりしない、たぶんPM2.5も、飛んでいるようです。
実は、昨日は、とても、大気がクリアーに思えました。
いつも、空気が綺麗かどうか、基準にしている、景色があります。
まずは、城山です。直線距離は、定かじゃないけど、近いです。
この山が、ハッキリ見えたら、大気はまあまあ、きれいだと思っています。

気持ちが良いぐらい、きれいに山肌が見えますね。
こんなにハッキリ見えますと、気持ちもスッキリして、外に出歩こうかなあ、と言う気になります。
アッハ、昨日は、休んでいました、卓球に顔出ししました。仲間も、心配してくれていましたよ。
久しぶりに、遊んで、汗を出しました。でも、以前より、半分頑張りました。
気持ちが良いですね。
もう一つの基準、直方の福智山が、見えるかどうかです。昨日はバッチリ見えていました。

スッキリと、見える日は、少ないので、昨日は最高でした。

他に、もう一つ見ていますのは、六つが岳です。ここは、ちょっと近いです。
ここが見えないと、かなり悪いです。

昨日は、良く見えていましたので、頂上近くを、撮りましたら、頂上のTVアンテナが撮れていました。
ぼんやりですが、見えますかどうか。

ここまで、見えますと、本当に気持ちが良いですね。

こちらは、図書館の裏山です。木々の緑が、気持ち良いですね。
もう一つの山、明神が辻山です。(ここ頂上は、初日の出ビュー・スポットです。)

麓から、山頂まで、遊歩道が、整備されています。毎日登っておられる人も、いるみたいですよ。
以前にも、アップしたことがありますので、覚えておられる方も、おられるでしょうが。

山頂には、展望台が、設置されています。展望台のモニュメントが、見えていますね。

もう少し、木々が低ければ、この下が見える筈ですが・・・
あまりの空気が綺麗でしたので、いろんな景色を撮り、紹介してしまいました。
面白くもない記事に、最後まで、お付き合い、ありがとうございました。
現在、体調回復のための方策?、パソコンとの付き合いを少なく、更新頻度も、落としております。
元気になりましたら、頻度をあげたいと思っています。
もうしばらくの辛抱と、頑張っていきたいです。ありがとうございました。