残暑お見舞い申し上げます。
毎日凄い猛暑が続いていますが、皆様お元気でしょうか。お気をつけ下さいね。
今日は先日、隣町の親友がお参りに見えまして、元気が出ますようにと、向日葵などのお花を持ってきて頂きました。
お供えしている花は、この猛暑ですからね、家内が一日2回ほど、水を換えて中に氷を入れて、持たそうとしていますが、それでも早く痛みますね。
そんな中で、先日、元気が出る向日葵とトルコ桔梗を中心に、まあ元気そうな花を撮りまして、どんぐり様のソースをお借りしまして、自己中的な構図
で構成してみました。
なお、BGMは止めていますので、悪しからず。
もし暇が出来ましたら、クリックしてみてください。但し、ガッカリされても何の保証もありませんので悪しからず。全部で16枚画像があります。

<はじめにもどす>>
月日の経つのは早いものですね。娘が浄土にまいりまして、はや1月経ってしまいました。
家内がやっと娘の部屋を見る気になったようで、今年頂いた年賀状を見付けました。
それらを調べていましたら、転居先不明で帰ってきた娘の賀状があり、読みますとつい涙してしまいました。今年は新たな気持ちで頑張って
いきたいとありましたが、みなさんへの別れのメッセージとなってしまいました。
もうすぐ、知らなかった方達にも、喪中の連絡をしなければなりません。どんなにかびっくりされるのでしょうか。今から気が重くなります。
今年の異常な猛暑が続いて居ますが、もう少しの辛抱と思います。暑気あたりなどありませんように、お身体ご注意下さい。
早く涼しい秋が恋しいですね。でも、もうすぐそこまで来ていると思いますので、楽しみに待ちましょう。夏の疲れが出ませんように、
秋を思いっきり、満喫したいものですね。
ひまわりとトルコ桔梗のスライド大きくて見応えが有りました、
接写お上手ですね、技が光ってますね。
お嬢様のお友達への悲しいお知らせ・・・
そのお気持ちよくわかります。
私も家族を亡くした時やるせなく思いました。
時が経って・・・PCに出会い現在はブログに没頭することが出来生き甲斐にしております。
時間が少しずつ悲しみを和らげてくれます・・・
頑張らないでもいいと思います・・・
残暑が厳しゅうございますので、
ご夫妻にはくれぐれもお身体にはお気を付けくださいませ。
お花も暑いと萎れるのが早くて困りますね・・
ひまわりの花は花瓶のお水は少ない方が持ちが良いようですよ・・
それにしても大きなひまわり・・
見ているだけで元気が出てきます。。
ソースも難しそうですね。
とても楽しませていただきました。
お友達へのお知らせの手紙お辛いですね・・
お察しいたします。
暑さがまだまだ続きそうです
お身体ご自愛のほど
maruさんもお気をつけください。
零も一緒に暮らしていた祖母の遺品の片付けはなかなかできなかったです。
母が中心となってやったのですが…。
その時にもらったネックレスは今でも毎日しています。
外から見えるものではありませんが。
奥様と支えあって乗り越えてほしいと願っています。
悲しいとお察ししますが、思い出し辛くとも、
思い出すことでお嬢様はいつでもご家族の中に生き続けているんです。
ご存知ない方にお便りを出すのはお辛いですね。
本当に無理はなさらないでくださいね。
さすがに昨日は久しぶりに涼しい日になり、ホッと一息つきました。
早いものですね。
もうお嬢さんがお亡くなりになって1ヶ月ですか。
どんなにかお寂しい毎日だった事かとお察しいたします。
でも徐々にお元気になられましたようで、、、
暑さももう少しの我慢でしょうか?
夏のお疲れが出ませんよう奥様共々ご自愛ください。
恥ずかしい画像を見ていただき嬉しいです。
娘の友人、先輩の皆さんへの知らせは胸が
痛みますが、仕方ないですね。
marucoさまも辛かったことでしょう。
PCと出会え、ブログを楽しむことが
見付かって良かったと思います。
私もブログ仲間の皆様が本当に家族のように
心配し、応援や励ましを頂き、ブログを
やってて良かったなあ、と思いました。
少しずつゆっくりと元のようになれば
良いなあと思っていますよ。
まだ残暑は厳しいようですね。お身体気をつけて
乗り切って下さいね。
ありがとうございます。
お花の持ちが悪いのには困りものです。
さすが向日葵は夏の花ですね、丈夫でした。
ソースはだいぶ扱っていなかったので、
少し戸惑いましたが、頑張りました。
何とか見られるようで、どんぐり様に感謝しています。音楽まで手が出ませんでした。
yuuさまも、残暑が厳しいですね、まだ
続きそうですから、ご注意下さいね。
ありがとうございました。
暑い中の仕事大変でしたね。ぼつぼつ頑張って
下さいね。
おばあちゃんの遺品の片付け、辛かったことでしょう。ネックレスをすることで、おばあちゃんが
いつも一緒で守ってくれますね。
今回、娘の写真が見付からなくて、途中が飛んでいましたが、今日家内がやっと奥に入れてあった学校時代のアルバムを見付けました。
DVDに入れられなくて、残念でしたが、また
ゆっくと眺めたいと思っています。
ゆっくりと少しずつ元に戻れば良いなあ、
と思いながら、意識的にのんびりしています。
いつも零さまの優しさ心に沁みます。
ありがとうございました。
はないですね。
本当に早いですね、昨日は命日でした。
お参りしながら、いろんな思い出が蘇りまして
よく頑張ってきたものだと、改めて感心した
次第です。
少しずつでも元気を出さないと、娘から
叱られそうですからね。
風のたより(S.K)さまも、猛暑に負けないように、お気をつけ下さいね。
ありがとうございました。
まだ暑い日が続いていますが、だんだんと秋の気配ですね。
お花の写真、大きくて見応えがあります。
元気がでますように、とのメッセージが伝わってくるようです。
maruさん、お身体ご自愛くださね。
いつまで続くのでしょうか。
今日は夕立を期待しましたが、見事に外れました。
扇風機にクーラーは欠かせませんね。
朝はいくらか涼しく感じますね。もう秋はすぐ
そこまで来ているようです。
もう少しの辛抱ですね。頑張りましょう。
不味い画像を見ていただきまして、嬉しいです。
花も暑さですぐに痛みますね、なるべく
元気な花を撮るようにしています。
早く外に出て、撮りたくなっています。
残暑厳しいですが、hiroさまもお身体注意されて
お元気でお過ごし下さい。
ありがとうございました。
本当に月日が経つのは早いものですね。
maruさんがどんな気持ちでこの一ヶ月間を過ごされたのか・・・察するに余りあります。
私は尊敬する人から「頑張らないで。」と言われました。静かな気持ちで日々を送りたいと思っています・・・。
maruさん、どうかお疲れが出ませんように、くれぐれもご自愛下さい。
連日、猛暑が続いてますね。夜中でも29度ぐらいで
目が覚めましたので、堪らずちょっとクーラーを
入れています。
黎さまにも大変なご心配を頂き、心からお礼申し上げます。
いろんな法事、手続きなどで、どんどん月日が
経っています。落ち着く暇が出来ませんが、
何とか暑さにも負けないでやっています。
そうですね、無理して頑張らないようにしたいと
思っていますので、ご安心下さいね。
まだ厳しい残暑は続きそうですので、猛暑の
疲れが出ませんように、注意したいと思います。
黎さまもご自愛下さいね。
ありがとうございました。
なんらかの拍子でダブっていましたので、
一つ削除させて頂きました。