徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

寒い日の、裏山

2016年02月08日 | 裏山の木々

 桐生の朝は、寒いだけではなくて、ぼた雪に近い雪が、舞っていました。

こんな雪なら、撮れるだろうと、デジイチで、頑張ってみましたが、無理でした。


  


  

 雪の後は、結局冷たい雨になり、霞んでいましたが、大気の様子は、綺麗でした。


 よく見ますと、山桜の木々の蕾が、いくらかピンクで、膨らんできておりますね。


  


  


 やはり、春の足音も、近くまで、来ているようで、楽しみが増します。

そうは言っても、寒い事には、堪りません。早く暖かい春が来ないかなあ。


  


  


 炬燵の番をしていまして、時々裏山を眺めていますが、木々の間に、小鳥がチラッと。

急いで、デジカメを取り、探しています。


 あっ、珍しくコゲラのようです。この日は、動きが早く、なかなか撮れません。


  

 じか目では、ハッキリコゲラでしたが、姿を捉えきれません。

他にも、メジロが一緒に、来ていたようです。


  

 これらが、コゲラらしいんですが、残念にも、こんな画像しか撮れていませんでした。

前にも、紹介しましたが、ヒヨドリが、時々ベランダに止まって、キョロキョロしていました。

 ミカンがあったのは、この辺だなあ、無いなあと、頭を傾げて、飛んでいきました。


 本日も、大した内容ではないので、コメント欄は、閉じております。ありがとうございました



最新の画像もっと見る