goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

梅を見に行った

2006年03月08日 | Weblog
     

あまりの天気の良さに釣られて、椎田町の天満宮に、梅を見に行きました。
梅がまだ咲いているか、不安に思いながら、着いたら、見物客の多いこと。
 
 梅も立派に咲いていたし、枯れかかっている花より、今からの蕾がたくさん
で、まだ10日ぐらいは楽しめるのではなかろうか。ここは駐車場も広いし、
勿論無料です。すぐ横は海が広がって、散歩に最適と思うが、この日は
歩かなかった。
 
 腹の虫が、道の駅「おこしかけ」に早く行って、弁当を食べようと、急かされ
て向かった。駐車場はほぼ満杯に近かった。残念ながら、道の駅弁当は売り切れ
て無かった。
 
 帰りは飯塚方面から、福知・上野を通ってたが、車は比較的少なく快適だった。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きましたよ。 (momomama)
2006-03-08 11:57:23
2年前かな?梅を褒めに行きました。

丁度 大正琴の演奏会があっていて、私くらいの「若い方たち」が 唱歌や演歌など演奏され私は寒い中、椅子に座って 聴きました。

モッチロン「おこしかけ」寄りました。道の駅弁当は知りませんでしたねえ。 
返信する
聴きたかったなあ (maru)
2006-03-08 14:09:46
 若い方々の演奏を



梅の花の下での聴く、情緒・風情がありそう。



道の駅弁当、売り場は広かったが、空っぽ。

仕方なく、普通の弁当をテーブルで、隣の

若いおばさま達の、食べ方の賑やかだった

返信する
Unknown (yama9603)
2006-03-08 14:39:00
暖かくなって、どこかへ出かけたくなりますね。お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿