
あまりの天気の良さに釣られて、椎田町の天満宮に、梅を見に行きました。
梅がまだ咲いているか、不安に思いながら、着いたら、見物客の多いこと。
梅も立派に咲いていたし、枯れかかっている花より、今からの蕾がたくさん
で、まだ10日ぐらいは楽しめるのではなかろうか。ここは駐車場も広いし、
勿論無料です。すぐ横は海が広がって、散歩に最適と思うが、この日は
歩かなかった。
腹の虫が、道の駅「おこしかけ」に早く行って、弁当を食べようと、急かされ
て向かった。駐車場はほぼ満杯に近かった。残念ながら、道の駅弁当は売り切れ
て無かった。
帰りは飯塚方面から、福知・上野を通ってたが、車は比較的少なく快適だった。
丁度 大正琴の演奏会があっていて、私くらいの「若い方たち」が 唱歌や演歌など演奏され私は寒い中、椅子に座って 聴きました。
モッチロン「おこしかけ」寄りました。道の駅弁当は知りませんでしたねえ。
梅の花の下での聴く、情緒・風情がありそう。
道の駅弁当、売り場は広かったが、空っぽ。
仕方なく、普通の弁当をテーブルで、隣の
若いおばさま達の、食べ方の賑やかだった