一昨日の好天に誘われて、大宰府に出かけました。この時期、紅葉がきれいなはずです。
まず、竃神社に行きました。やはり紅葉見物客で、駐車場もあまり空きがありません。
かなり紅葉がきれいでした。石段を登って行きます。ここからは、宝満山への登り口でもあります。
ありましたよ、竃門神社参道橋です。

人がいないことを、見計らって、撮りました。横からの眺めです。


上から、上部です。幅もだいぶありますね。
本日は、竃門神社参道橋 (太宰府市大字内山)を、紹介しました。
・橋長:1.6m 橋幅:5.26m 単径間桁橋
その他の紅葉などの風景は、もう一つの私の、fc2ブログに、明日からアップしたいと思っています。
良かったら、覗いてみてください。ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます