穏やかな4月5日、今日は私の誕生日です。最近は、誕生日が来て欲しくないような気分ですが、年とともに、明らかに衰えを感じることが多いのですが、少しでも体力を維持するために釣り場でも歩くようにと、密かに決意をしているところです。
午前中は仕事をして、午後からポイントを見るために、佐奈川に行きました。昼過ぎでもり、車も多く、満開の桜を見ながら昼ご飯を食べている人がたくさんいて、竿を出すには少し気が引ける状況でした。
桜を見ながら、こちらも昼ご飯を食べることにします。
櫛田対岸の神山も桜が目立ちます。のどかなこの景色はストレスを解消してくれます。30年前と変わらない景色です。少し護岸が整備され自然の川の様子が変えられてしまったのは、仕方ないのかもしれませんが、桜並木はこの時期、きれいです。
土手に目をやると、鳥も餌ををついばんでいます。
また、緑の草の中に可憐な色をみつけることもできます。
いつものポイントは警戒心が強く喰ってこないと判断して、そのポイントより50mほど下流にセットします。
水深は1mほどですが、濁っているので、底は見えません。気温の上昇とともに、今日は亀の活動がはっきり見て取れます。2時間ほどでボイリーはなくなります。
今回のタックルは、
竿:ダイワ マッドドラゴンK 3lb 12ft
リール:ダイワ Tide Surf 5000QD
道糸:ナイロン4号
ハリ:ダウンアイNO6
lead:2オンス インライン
喰わせ:20mm+10mm スノーマン
寄せ餌:Euro Carp クライマックス20mm
3時過ぎに当たりがあり、80cmの綺麗な鯉が上がりました。きれいな桜にマッチしたきれいな鯉で、満足な一本です。次回は大型を期待したいものです。亀との戦いになりそうですが。