私が3年前からハマっている物・・・
【いくらの醤油漬け】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
最初は 両親が筋子が好きなので・・・
スーパーで美味しそうな筋子発見
買って帰ったことから始まったんだけど。
実は 美味しそうに見えたのは《生筋子》で 普通のと違い そのまま食べれなかったの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
で、どうやって作るか聞いて、やってみてからハマってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ちなみに 膜におおわれてくっついてる状態のモノを【筋子】
【筋子】の膜を取って バラバラに解されたモノを【いくら
】って呼ぶらしいよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
作り方は 簡単~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
①生筋子を買ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/0d51bd159d81aee67bf890b0fcea19ae.jpg)
②塩を入れた ぬるま湯で まわりの膜を取る。
膜は浮くので水で流しながらね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/24641b5e34586cee3e23c98eedea73c8.jpg)
③いくらの醤油漬けのタレ付き
(ついてナイ時は 醤油・みりん 半々の割合)←お好みで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/53784dd5a2e101d39b80e68ef0e0176c.jpg)
④タレを入れ 1日冷蔵庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/9ccf4bd559297c094cf81d318945650b.jpg)
出来上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そのままの状態だと賞味期限2日くらいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
冷凍保存も出来て 冷凍だと2ヶ月はもつよ~
私は すぐに食べれなかったので 冷凍保存へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/4c1248612f1235a607ef7a111a3adaf3.jpg)
食べる時は前もって 冷凍庫→冷蔵庫に移しそのまま解凍してね
これが結構美味しくって(自画自賛
)
3年前は人の家
にお邪魔しては作ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
北海道で食べる【いくら】みたいになるので
【いくらの醤油漬け】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
最初は 両親が筋子が好きなので・・・
スーパーで美味しそうな筋子発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
実は 美味しそうに見えたのは《生筋子》で 普通のと違い そのまま食べれなかったの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
で、どうやって作るか聞いて、やってみてからハマってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ちなみに 膜におおわれてくっついてる状態のモノを【筋子】
【筋子】の膜を取って バラバラに解されたモノを【いくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
作り方は 簡単~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
①生筋子を買ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/0d51bd159d81aee67bf890b0fcea19ae.jpg)
②塩を入れた ぬるま湯で まわりの膜を取る。
膜は浮くので水で流しながらね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/24641b5e34586cee3e23c98eedea73c8.jpg)
③いくらの醤油漬けのタレ付き
(ついてナイ時は 醤油・みりん 半々の割合)←お好みで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/53784dd5a2e101d39b80e68ef0e0176c.jpg)
④タレを入れ 1日冷蔵庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/9ccf4bd559297c094cf81d318945650b.jpg)
出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そのままの状態だと賞味期限2日くらいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
冷凍保存も出来て 冷凍だと2ヶ月はもつよ~
私は すぐに食べれなかったので 冷凍保存へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/4c1248612f1235a607ef7a111a3adaf3.jpg)
食べる時は前もって 冷凍庫→冷蔵庫に移しそのまま解凍してね
これが結構美味しくって(自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
3年前は人の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
北海道で食べる【いくら】みたいになるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)