てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

サンヒルズメモリアルガーデン 2023/03

2023-03-22 12:18:07 | 埼玉県の霊園

先日、新しい区画が完成した、

サンヒルズメモリアルガーデンに行ってきました。

まずは管理棟の中を見せてもらいました。

管理棟入り口の段差には緩やかなスロープが付けられていました。

入口を入ってすぐ右手にはお参り用のお花販売。

レンタル用の車いすもありますね。

その向かいにはお線香、ハサミやライターの貸し出しもありますので、

手ぶらで来てもお参りが出来ます。

事前にお願いしておくことが必要ですが、

花法要というお花に囲まれた法要をする事も出来るそうです。

お参りに来てくれたちびっこには飴のプレゼント。

法要室もありますので室内法要が可能です。

残念ながら会食には利用できませんが、

近くのお店を紹介してもらえます。

さて、次は墓域を見学します。

新区画は中央の広い参道に面しています。

新区画にもゴミ捨て場と水場・桶置き場があります。

近くにあると便利ですよね。

見本墓石を購入され、納骨も済まされた区画もあります。

こちらが屏風型の区画。

こちらはゆとり区画。

この見本墓石もすでに予約が入っていました。

高級な石や加工がお求めやすくなりますので見本墓石お得です。

こちらはテラス区画。

見本墓石は納期が短く出来るのも、

お急ぎの方には嬉しいようです。

 

新区画に隣接しているのは、永代供養墓

個別収蔵タイプと

合祀タイプ

先々の事も安心ですね。

新区画以外はほぼ完売。

大変人気のある霊園ですので、

早めの見学をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮田聖地霊園 2022/04

2022-04-08 12:14:00 | 埼玉県の霊園

先日プレオープンしたばかりの「蓮田聖地霊園」に行ってきました。

入口を入って右手には管理棟。

その手前には優先駐車場。

そのまま奥に進むと一般駐車場があります。

全て平置きで、スペースにゆとりもあって止めやすい駐車場です。

その向こうには元荒川。

この日はプレオープンの少し前、堤防の桜が咲き始めていました。

それでは墓域も見てみましょう。

管理棟の向かい側にある区画「みどり区」です。

全てテラスタイプ墓所で、

墓石を建てるタイプと、

プレートタイプがあります。

管理棟の間を抜けた所にあるのが、「一般区」

周囲にゆとりを持たせた

パルクタイプ(フェンスのある区画とない区画があります)

こちらのテラスタイプは通路より少しだけ高くなっています。

納骨棺の中には骨壺で2つ入りますが、

それ以上入れる場合は袋などで対応するようです。

管理棟と墓域の間には植栽があります。

管理棟の中には法要施設もありますので、室内法要が可能です。

普段は商談スペースとしても利用されます。

管理棟の入り口には、

手指消毒スペース。

車いすのレンタルや、

傘のレンタルもあります。

プレオープン直前に伺いましたが、

トイレや、

水場、

ゴミ箱なども準備万端でした。

国道122号に面して交通の便が良いわりに、

園内は静かで落ち着く霊園でした。

新規オープンで良い区画が選べる

早いうちのご見学がお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸聖地霊園 2020/03

2020-08-01 15:30:22 | 埼玉県の霊園

緊急事態宣言どころか、

外出自粛要請呼びかけ前の3月3日。

小江戸聖地霊園に行ってきました。

関越自動車道三芳PAのすぐそば。
高速道路との間には林があるので
音はほとんど気になりません。
 
入り口を入って最初にあるのが法要施設の入った多目的棟。
 
室内法要や会食ができます。
 
その先には管理棟があり、
 
その手前には身障者用の駐車スペースがあります。
 
こちらは管理棟の中の休憩室。
石の見本などもあり、ここで商談も行われるようです。
 
キッズスペースも用意されていますので、
小さいお子様連れでも安心してお参りできます。
 
車椅子のレンタルもありますので、
ご年配の方や足の不自由な方も安心です。
ペット連れも方も抱っこして頂ければご一緒にお参りできます。
お線香や掃除セットの販売もありますので、
手ぶらでお参りも可能です。
 
もちろんお花の販売もありますし、
不意の雨には傘のレンタルもあり嬉しいですね。
 
さらにはAEDの準備まで。
ご年配の方も多くいらっしゃる施設ですので、
万が一に備えて安心設備です。
 
管理棟を抜けると墓域が広がっています。
この霊園の特徴は全区画が永代供養付き墓所ということです。
 
お墓は代々継承していくものですが、万が一継承者が途絶えてしまった場合、
霊園が責任を持って永代供養墓に移葬し、永代に渡り供養してくれます。
先々の心配が無いのは嬉しいサービスですね。
 
また、参道で区切られた一画はペット共葬区画になっています。
霊園にあるほとんどの区画サイズが選べるのが良いですね。
 
永代供養墓もペット共葬用と、人専用とに分けて2つ用意してあります。
 
入口付近駐車場の他にも
墓域の隣に大型駐車場があり全部で140台収容できます。
お盆やお彼岸などお参りが集中する時期も安心です。
 
土・日・祝日は1日5便、上福岡駅から送迎バスが運行しています。
電車を利用してのお参りも便利です。
 
コロナ禍で投稿するのを忘れていましたが←言い訳(^^ゞ
小江戸聖地霊園、広々とした平坦地で日当たりも良い素晴らしい環境です。
 
お墓は、混みあうような所ではありませんし、
ほとんどは屋外でのご案内で寒気も十分。
3密にはなりにくいですから、
気分転換がてら、近くのお墓に
ご見学やお参りに、いらしてみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶川霊園 2019/12

2019-12-22 07:05:31 | 埼玉県の霊園

パートさんとの見学会、最後に向かったのは。

桶川霊園。

新しく出来た永代供養墓ローズウォールを見に来ました。

立体的に収蔵することで多くの方を受け入れることが出来ます。

1件のスペースはお骨壺だと1つだけしか入りませんが、

専用の収蔵容器や粉骨にすることでご家族でも使用することのできる永代供養墓です。

名前の「ローズウォール」ですが、現在それに当たるものは中央にあるブロンズのリーフレット。

このほか墓域の両端にあるプランターにはモッコウバラが植えられていて、

将来墓域の上の柵に絡んでくれる予定だそうです。

楽しみですね。

 

せっかくなので他の永代供養墓も見学していきましょう。

こちらは個人向け永代供養墓のやすらぎの碑。

現在完売状態だそうです。

新設されていたひだまりの碑。

合祀後も銘鈑にお名前が残されるように進化していました。

こちらは樹木葬タイプ。

既に納骨を済まされた方もいるようです。

2年前に見た時は若木だったシンボルツリー(シマトネリコ)も

幾分しっかりしてきたようです。

こちらは一般の区画ですが、

人気のグリーンボックスタイプが増設されていました。

中央参道に近い好立地の為、既に申し込みが入っていました。

 

それぞれのご家族によって理想の墓地は違っていると思います。

何が正解ではなくて、どんな墓地にしたいのか?なのかなと思います。

この日見学した多くの永代供養墓がご夫婦や家族など複数名での利用を可能にしていました。

一般墓でも様々な形やシステムが増えています。

様々なニーズに応えるべく、お墓も進化を続けていますね。

一度気軽にご見学してみてはいかがですか?

案外お墓の概念変わるかもしれませんよ~(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄光苑(楞厳寺)~相頓寺

2019-12-21 21:28:18 | 埼玉県の霊園

続いてやってきたのは、

浄光苑(楞厳寺)

楞厳寺内にある永代供養墓の区画です。

この区画だけは宗派不問での永代供養墓となっています。

こちらが夫婦墓・家族墓エリア。

造りは全く同じで、申し込む人数によって夫婦墓、家族墓と呼び変えているそうです。

中には夫婦墓で申し込みをしておいて、「息子さんが結婚しそうになかったら家族墓に変更する予定」

なんて方もいるようです。

単身者にはこちらの花壇墓がお勧め。

名盤にお名前を刻むことも出来ます。

夫婦墓・家族墓の方も期限を過ぎるとこちらに合祀され永代供養していただけます。

 

続いて向かったのは、

相頓寺様

珍しい鐘楼門のあるお寺です。

こちらは夫婦墓。

以前見学した第1期が完売しましたので第2期が出来ていました。

合祀後も名盤が残されるなど、アップグレードされていました。

が、

今回の目的は、

家族墓「せせらぎ」です。

 

骨壺のまま4つ収蔵可能な永代供養墓。

しかも後々合祀されることなく永遠にこの地に安置されます。

石の種類によってお値段が変わります。

お寺の墓所も進化をしています。

まずはお気軽に墓所見学から始めて見ませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする