サラ☆の物語な毎日とハル文庫

『ハルばあちゃんの春』

 

 今年も春がめぐってきた。

 草も木も花も虫も、庭を訪れる野鳥も、空気さえも。

 大地に存在するすべてが春の喜びにみちあふれていた。

 よもぎ川の土手のそばの一軒家に住むハルばあちゃんも、庭の椅子に座って、口もとにすこぶるご機嫌そうな笑みを浮かべていた。

 ハルばあちゃんは、真っ白い髪をちょこんとお団子に結い、ズボンよりはワンピースが好きな、お洒落で小柄なおばあちゃんだ。

「今年で何回目の春かねぇ。九十回を過ぎていることはたしかだね」

 やわらかい陽射しを心地よく感じながら、ばあちゃんはそんなことを考えていた。

 春はいつでも大好きな季節だった。特別に好きな理由があったのだ。

 亡くなった五郎じいちゃんと初めてデートをしたのも春だった。

 結婚してこの家に引っ越してきたのも春だった。

 最初の男の子が生まれたのも春だった。

 

 春はいつだって、ワクワクすることが起こったものだ。

「オランダのものなのよ」といって知り合いから贈られた大量のチューリップの球根がいっせいに芽を出し、庭いっぱいに咲きほこったのもいつかの春だった。

 あのときは地域の新聞に記事が載り、方々から人が見物に来たっけ。

 どこからか出てきた、やせ細った真っ黒い子猫が、よろよろとハルばあちゃんの足元にすりよってきたのも春だった。

 その子猫を、ハルばあちゃんはミイと呼んで大事に大事に育てた。

 いまでは十六歳の年寄り猫で、いつもそばにいて、満足そうに喉をゴロゴロといわせている。

 

 そよ風が吹いて桜の木の葉がゆれ、木漏れ日が踊った。

「ああ、気持ちいいねぇ」とハルばあちゃんは満足そうにつぶやいた。

 五郎じいちゃんが亡くなって、もう二十年が過ぎた。最初の頃は悲しみにくれたけれど、

いまはちっとも淋しくない。

「もうすぐじいちゃんのとこにいくんだ。また会えるねぇ」

 こんなことを言うと、ひ孫の健太くんは「なんだよ、ばあちゃん。縁起でもないこと言うなよ」と怒ったように言う。

 するとハルばあちゃんは、「ふん、ふん、ふん」と鼻歌を歌うのだった。

 

 ハルばあちゃんは、五郎じいちゃんと子どもたちに囲まれて、家族でにぎやかに過ごした頃のことをしょっちゅう思い出した。

 いまもそうだ。

「楽しかったー。忘れん」

 ハルばあちゃんは、声に出してってみた。

 ミツバチがぶんぶん羽音を立てて、近くを飛んでいった。

 そんなのどかな午後だった。

 ちょうどそのとき、通りから坊主頭の男の子が門の中を覗き込んで、「あのー」と声をかけてきた。

 見かけない子だ。

 だけど、どこかで会ったことがあるような気もした。

「なんだい?」とハルばあちゃんは答えた。

「ここは、山田村ですか?」と男の子は訪ねた。

 ばあちゃんはきょとんとした。

「あれ、村って言った? 村だったのは昔のことだよ。いまは山田町って言うんだよ」

「そうですか。でも、やっぱりここは山田なんですね。あのー、おばあちゃん。突然で申しわけないんですけど、お茶が飲みたいんです、ぼく」

 ハルばあちゃんは、ちょっとびっくりして、よくよくじっくり男の子を見てみた。

 灰色の半ズボンに白い半そでシャツ。斜めがけの白いかばんを肩にかけ、紐のない履き古した運動靴を履いていた。

 背はそんなに高くないけれど丸々していて、これからぐんぐん背が伸びそうな感じがした。

 正直そうな顔をしていて、真っすぐにハルばあちゃんを見ていた。

「あー、いいよ。ちょっとばっかりそこの椅子に座っててちょうだい。いま、お茶を煎れてきてあげようかね」

「ありがとう」

 男の子はぴょこんと頭を下げると、ハルばあちゃんの斜め前の丸い椅子に、ちょこんと腰掛けた。

 

 ハルばあちゃんは「どれどれ」といいながら立ち上がった。それから、家の中に引っ込んで二つの湯のみにお茶を注ぎ、お盆にのせて庭に出てきた。

「ほれ」とおばあちゃんが言うと、男の子は急いで立ち上がって、おばあちゃんからお盆を受け取った。

 お盆の上には饅頭の皿も載っていた。

「それ、饅頭もおあがり。もらったばかりなんだけど、この饅頭は美味しいんだー」

「はい、いただきます」

 男の子はうれしそうに、はっきりした声でそう言うと、饅頭をパクつき、そして美味しそうにお茶を飲んだ。

「坊やは子どもなのに、ジュースなんかよりお茶が好きなの?」とハルばあちゃんは、面白そうにたずねた。

「はい。ぼく、お茶が好きです。饅頭も好きです。久しぶりだなー。このお茶、美味しいですね」と男の子は答えた。

 ウフフフフ。ほっほっほっ。ハルばあちゃんは、可笑しそうに笑った。

 男の子はニコニコした。

「坊や、名前はなんというの? どこの子」

 ハルばあちゃんは聞いた。名前がわからなくちゃ、その男の子と知り合ったとはえないじゃないか。

「ぼく、五郎といいます。ぼくのうちは通りをずっといったあっちのほう」

 男の子はそうった。

「へぇ。うちのおじいちゃんとおんなじ名前だねぇ」

 ハルばあちゃんはうれしくなった。

「おばあちゃんは、お名前はなんとおっしゃるんですか?」

「ハイっ。佐々木ハルといいますよ」

「そうですか。あの、ごちそうさまでした。お茶、ありがとうございました。」

 男の子は急いでお茶を飲み干すと、湯飲みをテーブルに置き、そうった。

「おや、もう帰るのかい?」

「うん。もう行かなきゃ。おばあちゃん。ほんとにありがとう」

 男の子は立ち上がると、ぺこりと頭を下げて門を出て行った。

 ハルばあちゃんは、妙なことに気がいた。

 あの子は、小学生の頃の写真じいちゃんにそっくりだ。そういえば、眉毛の横にほくろがあるところまで、同じだった。

 ほっほっほっ、もしかして、小さいのじいちゃんだったかもしれないねぇ。

 

 その話を、ひ孫の健太くんにした。

 健太くんは高校一年生で、すぐ近所に住んでいる。

 ハルばあちゃんのところにきては、おやつをねだったり、小遣いをねだったり、ときには部活のユニフォームを洗濯してもらったりしていた。お母さんは仕事でいつも帰りが遅いからだ。

 その健太くんは、ハルばあちゃんの話を聞いて、「ずうずうしいガキだな。気をつけなよ、ばあちゃん。男の子ならまだいいげと、大人の男は、庭に入れるんじゃないぞ。ぶっうだからね」とうなった。

「だけど、あの子、子どもの頃の五郎じいちゃんにそっくりだったんだよ」

 ハルばあちゃんは、懐かしそうに、うれしそうに、華やいだ声でそう言った。

「よしてよ、ばあちゃん。座りながら眠りこけて、夢でも見たんじゃないの?」

 健太くんは、ばかばかしいと言わんばかりに首を振った。

 

 その翌日、あいかわらず春の満ち足りた幸福感があふれる庭で、ハルばあちゃんはテーブルの前に座っていた。

「あの男の子が来ないかしらん。もしかして五郎じいちゃんだったらねぇ」

 昼間が夕方に変わろうとする頃、その少年が現れた。

 背が伸びて、高校生みたいに見えたけれど、たしかに昨日の男の子だった。

「あのー、ご迷惑でなかったら、お茶をいただけないでしょうか」

 その少年は、そうていねいに言った。

「もちろんいいですとも」

 ばあちゃんは家に引っ込むと、急須にお湯を注ぎ、湯飲みと、じいちゃんが大好きだったみたらし団子いっしょにお盆に載せて、庭に持ってった。 

 男の子は嬉しそうに団子にパクついた。

「ねえ、たしか五郎くんと言ったっけね?」とハルばあちゃんは声をかけた。

「はい」と少年は元気よく答えた。

「苗字はなんと言うの? お父さんとお母さんは?」

「はい、佐々木といいます。父は亡くなったけど、母は元気ですよ」

 ハルばあちゃんは、ドキッとした。

「もしかして、お母さんは洋裁をしておられるの?」

「はい。母は紳士用のスーツを作るのが、とても上手なんですよ。お客さんがひっきりなしです」

 ハルばあちゃんは、またドキッとした。

 五郎じいちゃんのお母さんは、たしかに洋裁で身を立てていたからだ。

「五郎くん。あたしのことを知ってる?」とハルばあちゃんはおそるおそるたずねた。

「おばあちゃんのこと? この門の前を通ったら、なんだか懐かしくて、つい入ってきちゃったけど、おばあちゃんは、ぼくの遠い親戚の方ですか?」

 そう逆に質問されてしまった。

「まあねぇ。親戚かどうかわからないけど、よく知ってるかもしれないねぇ」

 ハルばあちゃんは、あいまいに笑った。とても不思議な気がした。

 五郎じいちゃんみたいなのに、ちっとも五郎じいちゃんみたいじゃなかった。

 葉っぱがザワザワ風に揺れて音を立てた。ハルばあちゃんは、なんだか急に眠くなって、ほんとに居眠りしてしまった。

 

「ばあちゃん、ばあちゃん」とひ孫の健太くんに揺り起こされて、やっとばあちゃんは目が覚めた。

「ああ、健太。また五郎じいちゃんがたずねてきたんだよ」

 ハルばあちゃんは、うれしそうに健太くんに報告した。

 健太くんは「またかよ」と言う顔をしたけれど、たしかにテーブルの上に湯のみが二個と、みたらし団子のたれと串が残った小皿があった。

「思い違いじゃないの?」

 健太くんは、ばあちゃんいよいよボケてきたきたのかと、不安になった。

「そんなことないよ。今度は高校生みたいだった」

「へっ」

 健太くんは、首を振った。今日、お母さんに相談してみようと思った。

 

 その翌日は曇り空。薄雲が空を覆い、ときどき雲の隙間から薄日がさした。

「こういうのもいいねぇ」とハルばあちゃんは思った。

 鳥のさえずりが、やけに忙しげに響く日だった。

 ハルばあちゃんは、このあいだ友達に似合うとほめられた、青い小花模様のワンピースを着て、顔には少しだけお化粧をしていた。

 昔、まだ娘だった頃の心に戻ったみたいだった。

 自分のことを、ちっとも年寄りとは思わなかった。

 テーブルには、スイートポテトが乗っていた。

 これも五郎じいちゃんの好物で、ハルばあちゃんが初めてつくったとき、感激してほとんどひとりで食べてしまったくらいだ。

 魔法瓶にはお湯がたっぷり。急須にはお茶の葉が入っていた。湯のみは五郎じいちゃん愛用の品だった。

 でも、少年はいつまでたってもこなかった。

 待っても待っても、ただ時間が過ぎていくばかり。

 空にかかっていた雲は春風に追いやられたのか、だんだん青空がひろがってきた。

「今日はもう来ないかしらねぇ」と、ため息が出た。

 ハルばあちゃんは、待ちくたびれて、がっかりして、とうとう居眠りを始めた。

 庭で居眠りをするのはいつものことだった。健太くんが「風邪引くだろ」と注意しても、居眠りは何よりも気持ちがいいのだから。

 

 そうやって眠っていると、近くで「すみません。お茶をいただけますか?」と男性の低い声がした。

 はっと目覚めたばあちゃんは、男性が目の前に立っているのを見てびっくりした。

 白いワイシャツに紺色のズボンをはいた姿は、初めてデートをしたころの五郎じいちゃんにそっくりだった。

「五郎さん…」 

 夢見るように、ハルばあちゃんはその男性を見上げた。

「また、会えましたね。ハルさん」

 その男性はイスに腰掛けながら、にっこりと笑った。

 ハルばあちゃんは、懐かしくて、うれしくて、しわくちゃの顔いっぱいに若々しい笑みを浮かべた。それから、みるみる目に涙がたまり、頬を伝い落ちた。

「五郎さん…」

 それしか、ハルばあちゃんは言えなかった。

 手を伸ばすと、男性はハルばあゃんの手をとり、ギュッと握った。

 ハルばあちゃんは、急須にお湯を注いでお茶をいれ、湯のみを目の前に座った男性に差し出した。

 男性は、何も言わずに両手で湯のみをもち、美味しそうにお茶をすすった。

 スイートポテトを美味しそうに食べた。

 それから立ち上がると、男性はハルばあちゃんの手を引っ張った。ハルばあちゃんは、まるで二十歳の娘のように、身軽に立ち上がった。

 いつのまにか、男性は年を取り、おじいさんになっていた。そのおじいさんは

「ほら、おいで…」と、やさしくハルばあちゃんに言った。

「あなたなのね」

 ハルばあちゃんは、はいはいとうなずきながら、男性に導かれ、いっしょに門の外へと歩いて行った。

 ふわふわ飛んでいるようでもあった。

 

 健太くんは、一部始終を、建物の影から見ていた。

 最初はびっくりし、気味悪く思い、ハルばあちゃんが立ち上がったときには、思わず「行くなっ」と叫びそうになった。

 でも、どう必死になっても、声を出すことができなかった。身動きもできなかった。

 だから、健太くんは、ただ見ていた。

 ハルばあちゃんが門から消えたあと、われに返った健太くんは、テーブルのほうを見た。

 そこには、年老いたハルばあちゃんが、何事もなかったかのように、ぐっすり眠っていた。

 健太くんは安心のあまり、ばあちゃんのところに跳んでいった。

「ばあちゃん、ばあちゃん」

 だけど、ばあちゃんを揺すっても、いつものようにすぐに目を覚ましてくれなかった。

 健太くんは、ばあちゃんの体にちっとも力が入らないことに気がついた。

 ばあちゃんが、寝息をたてていないことに気がついた。

 死んじゃった?

 ばあちゃんが死んじゃった?

 健太くんは、泣きだした。「何だよー」と毒づいた。

 健太くんは、大泣きに泣いた。

 ばあちゃんはずいぶんと年寄りなので、いつまでも生きていてくれるとは思っていなかった。でも「百歳までは絶対生きていてよね、ばあちゃん」というのが健太くんの口癖だったのだ。

「ばあちゃん、ばあちゃん…」

 健太くんは、しばらく一人で泣いてから、シャツの袖で涙をぬぐうと、あわててお母さんに電話をかけにいった。

 春のたそがれどきだった。

 ばあちゃんの足元で、猫のミイが体を丸め、ゴロゴロと喉を鳴らしていた。

 夕焼けの名残りの空には一番星の金星が顔を出し、目くばせをするようにキラキラした光を放っていた。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「よかったら暇つぶしに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事