今月にはいって、おっとが少し変わった。
育児を積極的に手伝ってくれるようになった、気がする。
今までも育児に関しては
『○○してくれる?』 『××してもらってもいい?』
という具合に言うと、手伝うには手伝ってくれた。
おかん的には自分からもっと率先してやってくれ~
この率先というのがおかんのポイントなのである。
言われてからやるのはプラマイ0(ゼロ)だ。
どうして変わってきたのか?
《おかんの分析》
打てば響くではないが、
ちびへのアクションで反応が返ってくるようになった。
これに限るな。
例)
呼ぶ→ハイハイで寄ってくる
あやす→笑う
怒る→笑う…
抱っこ→喜ぶ
ご飯を食べさせる→口をあ~んと開けて食べる
おとんめ、何かいいとこ取りやなあ。。。
と、思いつつも
やっぱりちびとずーっといられる事が幸せなので、いいとこ取りでも許すよ。

育児を積極的に手伝ってくれるようになった、気がする。
今までも育児に関しては
『○○してくれる?』 『××してもらってもいい?』
という具合に言うと、手伝うには手伝ってくれた。
おかん的には自分からもっと率先してやってくれ~

この率先というのがおかんのポイントなのである。
言われてからやるのはプラマイ0(ゼロ)だ。
どうして変わってきたのか?
《おかんの分析》
打てば響くではないが、
ちびへのアクションで反応が返ってくるようになった。
これに限るな。
例)
呼ぶ→ハイハイで寄ってくる
あやす→笑う
怒る→笑う…
抱っこ→喜ぶ
ご飯を食べさせる→口をあ~んと開けて食べる
おとんめ、何かいいとこ取りやなあ。。。
と、思いつつも
やっぱりちびとずーっといられる事が幸せなので、いいとこ取りでも許すよ。
