リトミック教室、第二回目。
一回目の様子
1.こんにちはのご挨拶…教室の隅々を歩き回ってできない
2.出席…違う子の名前で大きな返事、自分の名前はスルー
3.ウォーミングアップのわらべうた…
膝上でおとなしく聞いている
4.手遊び…前回無反応だったが、今回は
楽しそうにリズムをとる
5.大きなタンバリン(先生が歌いながら近づいてきて名前を呼ぶとたたかせてもらえる)…
自分の番を待つものの時折奇声を発する。
6.かけっこぐるぐる…
前半は調子よくすすむが後半は抱っこくんに変身。
7.楽器遊び…タンバリン・カスタネット・鈴からひとつだけ借りれるが、彼は鈴2つとカスタネットを持ってきた。
8.先生達のピアノ連弾を聞く…
リズムをとって頭をゆらゆら。
9.終わりのわらべ歌…抱っこくんのまま
10.さようならの挨拶…上手にできました
場所なれしたのか前回よりは楽しそうにしていた感じ
でも他のお母さんの膝にのるのはいいけど頭をたたいた。
勘弁してくれ・・・。
おまけで、★★★☆☆