りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

またまた出張

2005年11月13日 | おかん日記
旦那さんはまたまた出張に発ってしまった。

10月から数えても丸々一日のお休みは数日。
休みのはずの土曜日も出勤しお仕事にはげむ。
そして帰りはだいたい9時から10時。
実に働き者である(軽く嫌味)
残業手当も休日出勤手当も当番手当もない。
おまけに最近、役職手当(なんちゃら補佐)とやらがついて
残業手当がカットされた。
役職がついたのにお給料は今までよりもマイナス成長。

一体どうなっているんだよ!!!

会社に人がいない(少ない)と言いながら劣悪な労働環境で働いている。
このブログを労働局のどなたかが見てくださることを願ってやまない。
労働局の相談窓口はこちら。
我慢できなくなったら相談してみようと思っている。

ところでところで話は変わるが
私の結婚前に働いていた職場は当時17時30分終業で
後輩や契約社員、パートさんが残ってお仕事している中
18時には忽然と姿を消す男性社員がいた。
そのお方は、残業はしない・休みは休むと徹底したお方で
皆に相当ぶーぶー言われながらも
来る日も来る日も18時には愛する家族の元へと煙のように帰っていた。
今、思えばあのお方はすごかった。

人にぶーぶー文句を言われながら
毎日残業せずに帰ってこいとは思わないが
休みは休もうよ・・・
有給をとって休めと言っているのではない
普通に認められている公休くらいは休んでほしいな。

ふと、あのお方の事を思い出した。
彼はすごい人だった。。。

禁煙

2005年11月12日 | おかん日記
どうやら、旦那さん禁煙しているようだ。
先日の結果を気にしているみたい。
ふっふっふ、良い傾向だ
だが今、「煙草やめたんだ!!」だの「いい事じゃん!!」だのと言って
騒ぎ立ててはいけない。
そーっと状況を見守ろうと思う。

前にTVで観たのだが
1本でも吸うと肺の機能にはよくないそうだ。
本数を減らすだけでは全く意味はないらしい。

もらい煙草していたら、それは吸っているのと同じらしいで。。。

まだまだ抜ける

2005年11月11日 | おかん日記
私の髪、まだまだごっそりと抜け落ちる。

今朝
 髪の毛まだまだ抜けるわ、嫌やなあ。。。
と、言ったら
 髪切れば?思い切ってショートにしてみたら?
あっ、顔大きいの目立つからあかんか。
 顔が大きいのんはお互いさまや

旦那さん曰く、自分は顔と体の大きさのバランスがとれているから
大顔ではないという。
私はそのへんがアンバランスらしい。

そんなん、
自分の体が大きいだけやんけ。
お腹がぷよぷよしとるだけやんけ。
や~い、おでぶう。

と、心の中で毒づく私でした。

お鮨食べた?

2005年11月10日 | おかん日記
私は大体0時を目安に床につく。

昨晩は0時を過ぎていたが
どうしてもちびのつめが切りたくなり切っていた。
切り終わって爪きりを持って降りると
旦那さんが唐突に

 今日お鮨食べた?
と聞いてきた。

ドキリとしつつも平然と
 食べたよ
と答える。

内心、な~ぜ~???
と、思いつつ
チラッとテーブルの上を見るとさしみ醤油とわさびの小袋がのっかっていた。
(ツメの甘い私…)
しっ、しまった~!!!

よくよく考えると何で、
「な~ぜ~???」だとか「しっ、しまった~!!!」
と、思わなきゃならないんだ?と思う。
昨日のお昼は、
旦那さんは上司に美味しいものをおごってもらうと言ってたので
私も外で何か買ってこようと思ったのだ。(おでんだって今日のお昼に食べた)

でも、どこかに(昼間にお寿司を食べたっていう)後ろめたい気持ちがあったのだろうな。
お鮨って言ったって、
特上っつう訳でもなくランチ鮨なのにね。

主婦ってこういう時に嫌だなと思う。
自分で稼いでりゃそんな思いしなくていいんだろうな。
なんんて、ひがみがでてくる。
今は働くなんて考えられないなんて思いつつ
保育園にあずけて働き始めたっていう友達もいるんだよな…。
それぞれに事情があるからね。
育児だって仕事だい!!


※くれぐれも言っておくが
私が昼間にお鮨を食べようがカフェで茶をしばこうが
こましな服を買おうが
ピーピー言うような『しみったれ』の『へっぽこ』ではない。

寄り添う相手

2005年11月09日 | おかん日記
最近はいつも一つのベットで
たっくんを真ん中に川の字で寝ている。

旦那ベットの半分、私とたっくんでさらに半分という感じ。
(たっくんはちびのくせに両手を広げて寝やがる)

私とたっくんが先に寝ているのだが
私はできるかぎりたっくんに近づいて寝る。
たまにげんこつがぶるんととんでくるくらいに近い。
ほっぺにさわったり、肩らへんをすりすりしたり
じっと見つめたりしながら眠る
もちろん布団の下ではたっくんの手をにぎる。

一昔前は旦那さんにそんな事してたっけなあ。
今はなんだかこっぱずかしくてできなくなってしまったぞ
むむむっ


息子はとってもかわいい


おでん

2005年11月08日 | おかん日記
おでんが好きだ。

週末作っていたものを
昨日のお昼、今日の晩と食べる。
明日のお昼も食べることになるだろう。
カレーと一緒で日が経てば経つほど美味しい 
しかも切って煮るだけとは
何とも楽である。

子がいる今はこんな献立が一番楽。。。

でも、ウチの旦那さんはあまりおでんが好きではない

月世界本舗 『月世界』

2005年11月07日 | おいしいものいろいろ
月世界本舗『月世界』(つきせかい)

富山を代表する銘菓である。
口の中でふんわりととける上品な甘さがなんともよい。
子供の頃は何がおいしいのか分からなかったが
今頃になって懐かしく思い出されるお菓子。

いくつもばくばく食べたいというお菓子ではないが
緑茶を飲んでいる時など、「あぁ月世界が食べたいな…」
と、思うのだ。

写真はありません。。。
見た目は豆腐?ってな感じで
お口に入れるまでその良さは分かりません。
その形状は下記HPでお確かめください。

月世界本舗


悲しいこと

2005年11月06日 | おかん日記
本田美奈子さんが急性骨髄性白血病のため亡くなった。

10ヶ月の闘病生活の末だったという。
38歳、早過ぎる死である。
アイドルスターからミュージカル女優へと転身。
マリリィ~ン
と、おへそを出してセクシーに踊る彼女の全盛期を思い出す。

これからっていう時だったろうに
やり残したことが多く、無念だったろうな…
TVで何度と無くながれる『Amazing grace』、
彼女の素晴らしい歌声を聴くとなんともせつなくなる。

病気は恐ろしい。
健康だった体をあっという間にさらっていく。
健康は当り前の事ようで本当にありがたい事なのだな。

喪主として子供を見送るお母さんも本当に気の毒である。





竹風堂 『お一人さま』

2005年11月03日 | おいしいものいろいろ
竹風堂『お一人さま』

一本いただいても食べるのに困ってしまうようかん。
そんなにようけいらんて…
このお一人さまは一つ一つ個別包装されたもの。
味も甘すぎず量もぴったり食べきりサイズ
信州・小布施町の美味しい栗をつかったようかんです。

田舎に帰るとき小布施の辺りをぬけてくるのですが
いつか行ってみたい町です。
古い町並み散策したい
そして、竹風堂の栗おこわを食べてみたいナ。。。