りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

お土産

2007年03月24日 | おかん日記
出張から帰ったおっとの手には
○ージーコーナーのケーキ。
こんなセットを買って帰ってくれました。

ちびはスポンジにはさんであった黄桃がお気に召さず。。。

「ありがとう」と受け取り
「名古屋に行ってるんだから赤福でも買ってきてほしかった」と心でつぶやく
おかんもお気に召さず。。。

でも、まあ、ありがとう。

言葉

2007年03月21日 | おかん日記
天気のよい祝日いかがお過ごしでしたか?

調子の悪いちびとともにおうちでまったり。
する空気(冷戦継続中)でもなく。。。
「気分転換に外出してきたら?ちび、みとくし」
の言葉もなく
「疲れてるやろ?何か買ってこようか?それとも何かとる?」
の言葉もなく

午後から出かけると言って脱出。
ぶらぶらぶらぶら、ぶらぶらぶらぶらして
公園でぼーっと考え事をしていたが
暗く、そして寒くなってきたので仕方なく帰る。

に入るなり、玄関中ぴっぴ臭。
そりゃまた大変なことだっただろう(←でも何も言わない)
お風呂でお尻を洗って着替えまで済んでいた。ありがとう(←でも何も言わない)

わたしは、無言で汚れた服を洗い、オムツを処理した。

そしてちびを抱っこし
「大変だったねー。お腹痛かったの?」とギュっと抱きしめた。
でもおっとには何も言わない、絶対言ってやるもんか。
『ありがとう』も『大変だったね』も『よくやってくれたね』も・・・。

わたしはおっとに対して
感謝の気持ちも、いたわりの気持ちも、思いやりのある言葉も
おっとのように声に出してかけなかった。
おっとはどんな気持ちになったかな?

気遣いできないひと

2007年03月21日 | おかん日記
昨日は朝から具合が悪かった。
不機嫌状態でおっとを見送る。
おっとが出た後激しく後悔。

朝、おっとと顔をつきあわあせるのは40分程度のことなのに
「どうして気持ちよく送り出してあげられなかったのか」
とりあえず40分くらいは我慢できたはずなのに…。

さすがにわたしが悪かったと反省し、ごめんね を送る。

返事無し。。。

午前中はやっぱり具合が悪く、ちびの相手をしつつも寝る。
わたしがそんな状態だからか
ちびは機嫌悪く、ストレスからか奇声を発する。
わたし→ますます気分が悪くなる。

夕方おっとからのメール
「ちびのぴっぴはどんな状態?」

わたしに対しての気遣いが全く無いことに激怒、そして悲しくなる

「わたしに対しては何もないの?」と怒り

返事無し。。。

あまりにもおっとには人(わたしを含め)を気遣うということがない。
気がきかない。
気がつかない。

気づくことを期待しているからだろう、わたしはイライライライラ

我が家では冷戦状態が続いている。

ダウン

2007年03月18日 | おかん日記
ちび、だうん
ぴっぴがひどく、今日ついに熱が。。。
元気のないちび。あぁ、気の毒に。

でも大好きなおっぱい飲み放題。
仕方ないか、食べない飲まないじゃあげないわけにはいかない。
しかしよく出るもんだなー。
サイズは妊娠前に戻ってしまったけれど、なかなかの働きぱいぱいですな。

こうのとりさ~ん

2007年03月15日 | おかん日記
わたしの周りではちびと同じくらいの第一子を持つ方々の
第二子ご懐妊のお報せがぞくぞくよせられている。

そのたびに
「○○さんとこ、赤ちゃんができたんだってー。ちびと同い年の子がいるの」
だの
「××さん、もう何ヶ月だってー。もうちょっとで生まれるらしいよ」
だの
「なんかご懐妊ラッシュだわ」
とおっとに言うも
「ふーーーん」←無関心


極めつけは
私達より後に結婚して、すぐ子供が出来て(ちびと同じ歳)
また今秋に子がうまれる
という従妹の話を義母からの手紙で知った事。

これでちょっとは考えるかなと思いきや
「抜かされたなー」と一言。
抜かされるどころか、スタート地点にも立っていない私達夫婦。


第二子に関しての話し合い、なし。
寝る時間バラバラ、寝る場所別。
わたしにまったく魅力がないのか、もうできなくなってしまったのか。。。
こわくて聞けない あぁ、夫婦なのにね


願わくば、こうのとりに運ばれてきてくれ。。。

ホワイトデイ

2007年03月14日 | おかん日記
今日はホワイトデイでしたねー。

帰ってきたおっとの手にはマッターホーンのケーキが!!!
むふふっ、お誕生日に店&ケーキ指定で注文した甲斐がありました。
帰り道途中下車して買ってきてくれた

でもね、でもね
持ち手にレシートをはさんだままにしておくのはやめておくれ。
お金請求してるの?って気になっちゃうぞ。
スマートに
「おみやげ」でも「ホワイトデイに買ってきた」でも
「後で食べよう」
とでも渡してくれたらもっとうれしいぞ。

血液検査

2007年03月14日 | おかん日記
血液検査の結果、
なんとちびは鉄欠乏性貧血でした。
母乳育児の子に多いらしいです。

うちのちびさんの場合ご飯食べる量も少ないしね。。。

通院しながらの経過観察を言い渡されました。
明日からとりあえず病院に通います

いたたたたっ

2007年03月14日 | おかん日記
長い夜を越えて起きたのが11時。
ふらふらになりながらも起きた。

ちびさん、
大また開きで仁王立ちになっておちんちんを自分で押さえて
「いたたたたたっ」。。。

おかんは驚き、『尿結石』を疑う。(←幼児にそんなもんあるか!!)
今度は近所のクリニックに走ったよ。そしたらおちんちんの先に炎症が起きているとのこと。抗生剤をもらって自宅安静中です。

今もおちっこするとき
「いたたたたっ」ってちんちを押さえてます
かわいそう。。。