丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

『第1回渋谷TANPEN映画祭 CLIMAX at 佐世保 2017』 サヨナラいっさい

2017-08-21 18:03:08 | Weblog
19 サヨナラいっさい 予告編 ProRes422HQ



『第1回渋谷TANPEN映画祭 CLIMAX at 佐世保 2017』

こちらも一時審査で合格した作品「サヨナラいっさい」。
この作品にも「星能豊」が出演しております。

監督は 渡邉高章 監督

会場:渋谷ユーロライブ
8月22日[16:33~ 8min.]




みなさんよろしくお願いします

まるちベンチ 販売

2017-07-24 18:33:48 | Weblog








「まるちベンチ」 販売中!!
※只今意匠登録申請中



画像左から1人掛けベンチ~2人掛けテーブル付ベンチに変形👇






画像中央 2人掛けベンチ~4人掛けテーブル付ベンチに変形👇





画像右  3人掛けベンチ~6人掛けテーブル付ベンチに変形👇











1人掛けと3人掛けベンチの比較




注文を受けてからの製作となります。

尚、製作には多少前後いたしますが、1年くらい頂いております。



価格は1人掛けベンチ 天然塗料クリア色2回塗り 杉60,000円 桧80,000円

   2人掛けベンチ 天然塗料クリア色2回塗り 杉68,000円 桧88,000円

   3人掛けベンチ 天然塗料クリア色2回塗り 杉75,000円 桧98,000円 いずれも税別となっております。

送料:近所、町内は配送料無料です。 

   その他の地域はご相談ください。(ヤマト家財便を予定しております。)


お問い合わせ・発注: 山栃丸太株式会社
       
       電話・fax:048-581-4721 携帯090-8680-7798 (町田)

       〒369-1202
       埼玉県大里郡寄居町桜沢997-5



ご連絡お待ちしております。





お客様使用例





(2人掛けベンチ天然塗料2回塗り仕様)


※パラソルの穴はサービスであけますので柄の直径をお知らせください。


専門じゃないからね! 疲れるね!

2017-06-05 16:01:09 | Weblog
ウチは造園資材の販売

でもたまに知り合いさんから頼まれるんです。

自分の住んでるアパートの周りの垣根が伸び放題!
大家さんに頼まれてやったのは垣根の剪定及び雑木の伐採&草刈り。

専門分野ではないけど、やってみましたよ!

こさて、こからは「大改造!!劇的ビフォーアフター」のBGM流しての(笑)




before


after

まぁなんてことでしょう!
あれだけあった垣根の枝も綺麗サッパリと・・・。




before



after

間に生えてたクルミの木や訳のわからない木が無くなり




before



after

隣のヤオコーの建物や隠れていた看板がハッキリ見えるようになりました。




大家さんに喜んでいただきまして大変良い仕上がりとなりました。






はぁ( ゚Д゚)しかしながら慣れない事すると家業より疲れますなぁ

長瀞火祭りより梅の花より奥宮の売店

2017-03-06 18:29:00 | Weblog








3月5日
長瀞は火祭りでした。

蕎麦好きで駅に着いて初めに駅蕎麦(立ち食い蕎麦)を食べてら、後ろで賑わってるから振り向くと、獅子舞やってた。

そして珍しい神輿もあったので写真だけ撮って宝登山へGO

途中の誘惑に負けず、山頂まで歩いて行ってきました。

歩いてる途中で和太鼓のデカイ音が鳴り響いていましたが、気にせず梅林までノンストップ!(笑)

やっと着いた!

って梅の花も赤白黄色と三色揃ってキレイだった!


と、花はそのくらいで奥宮に行き参拝後、名物婆ちゃんがいる売店へ。

お目当てはおつまみアーモンドとビールと熱燗!

焚き火の周りで自然と人が集まり婆ちゃん囲んで談笑!

いつもの光景。

そうなの、ウチらお祭りがあっても梅の花があってもここ、奥宮の売店(ウチは居酒屋奥宮と呼んでます)に婆ちゃんに会いに来るのさ!


だから長生きしてくれぇな!

また来るよ!

スウェーデントーチ作ってみた! 

2017-02-24 18:04:22 | Weblog
オールフリー『虹とキャンプ 夏』篇 30秒 佐々木蔵之介 黒木華 サントリー CM



👆このCMで気になっていたんで!

ウチにちょうどいい端材が出たんで!

作ってみた!  「スウェーデントーチ(スウェディッシュトーチ)」

キャンプの時の暖をとったり灯り代わり、そしてちょっとした調理として使います。




作り方は簡単! 長さ35cm太さ18cmφの桧とよ~~~く伐れるチェンソー(これ大事)ウチのチェンソー伐れなかったなぁ(笑)




とりあえず試しに2個作って・・・。




ってことで暖かくなってキャンプをするときに使ってみてレビュー書きます!


うんまくいったらけっこうカッコイイぞな!

どうだい~~ワイルドだろぅ~~~(古)



ウチで商品化も考えてます。


稀勢の里fever

2017-02-03 07:44:27 | Weblog
新横綱
稀勢の里の笑ってる顔がいい!

サンヨー食品のカップ麺「サッポロ一番 田子ノ浦部屋監修 ちゃんこラーメン」
がバカ売れで完売ですって!

次回の販売は3月の場所に合わせてってことです。

まぁ
今の自分には塩分多すぎなんだけど、観賞用に一つづつ買おうかな?(笑)

買っても食べませんけど?ん?
いや、たぶん食べませんけど?(笑)

はたまた診断結果によっては食べるかも(笑)

なんにしても連続優勝に期待しちゃうんです!
稀勢の里!

仕事始めはいきなりの故障

2017-01-07 07:55:54 | Weblog



一昨日から仕事始めだった俺。

夜から寒気と鼻水に悩まされ、熱を計るといくらか熱があり、正月からやっちまった感で早めの何とかで薬を飲んで寝ました。

昨日は何とか仕事をしようと工具を出したらインパクトレンチの正回転が回らないという自分の身体の故障とインパクトの故障で大ピンチ!

だから直しましたよ!

BLACK&DECKERの18vのやーつってネットでも修理とかって出てないのね!

ってなもんで唯一自分で直してるサイトがあったんで、それを参考にやってみた。

内部の基盤を外して、正逆回転のスイッチの所を清掃してみました。

一応回るようにはなったんですが、またいつ回らなくなるのか心配な俺のインパクトレンチちゃん!