埼玉県木材協会から
『労働安全衛生標語』募集
林業、木材業における労働災害の防止、安全衛生の推進を図るための目的で募集します。
主催は埼玉県、林業・木材製造業労働災害防止協会 埼玉県支部
応募方法
①標語のテーマ
林業、木材製造業における労働災害の防止、労働者の健康の保持推進または労働安全衛生の推進等に関するもので、未発表の作品に限る。
②応募方法
別紙(画像)の応募用紙に作品、氏名、住所記入の上、埼玉県川越農林振興センター(林業部)、埼玉県秩父農林振興センター(林業部)、寄居林業事務所に提出
③応募締切
平成24年10月31日必着。
↑別紙画像
審査及び発表
①1次審査
作品を受けた川越、秩父農林振興センターと寄居林業事務所
②2次審査
1次審査の通過作品を埼玉県農林部森づくり課、埼玉県木材協会、埼玉県森林組合連合会で構成される審査会が決める。
③入選作品の発表方法
入選者に直接連絡
尚、入選者の作品においては、木のカレンダーやポスター、リーフレットに使用される。
参考作品
23年度入選作品
[最優秀作品] あの教訓 活かして話して 危険ゼロ
[優秀作品] 過信する 腕や態度が 事故を呼ぶ
提出先
埼玉県川越農林振興センター 〒357-0021 飯能市双柳353 fax042-974-1980
埼玉県秩父農林振興センター 〒368-0034 秩父市日野田町1-1-44 fax0495-25-1709
埼玉県林業事務所 〒369-1203 寄居町寄居1587-1 fax048-581-0792
どうぞよろしくお願いします。