丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

29の日は家族の日

2012-09-30 11:25:10 | Weblog

毎月29日は地元の焼肉屋さん



『寄居亭』でうんまい肉を食らう日
そう29(肉)の日



それも娘のゴチです

あーーありがたやありがたや(^人^)


でもよ、偉いこっちゃ!

俺なんか自分の親におごるどころか、ゴチになることしかなかったよ!

嬉しいね



毎月、娘も楽しみにしてるってことが可愛いじゃねぇかバカヤロー!




おつむはまぁ多少足らないとこがある娘だけど、お前はいい娘だよ(゜o゜)\(-_-)



ありがとよ!!

あっ!すっぴんの画像アリだったか?やべっ(・・;)



ちなみによぉ、食い過ぎて足が出ちまったけんど…(笑)




来月も行こうな!
ゴチになります!!

スプリンターズS  

2012-09-29 18:55:12 | Weblog
さぁ!
秋のG1が始まります。


そう、競馬のこと


一発目は『スプリンターズS』


1200mとよーいドン的な感じに考えるこのレース。
しかし、ただスピードがある馬が勝つわけではないのです。



さて、マルチの勝手な展望。

中山の外回り
先ずは、逃げ馬でいくと6枠11番パドトロワ。
同枠12番キャプテンオブヴァイス。
1枠1番マジンプロスパー。

この3頭、もまれるのが嫌いとみた!
だからハナを取りたくてハイペースになると睨んだ。


ハイペースに付いていけるやーつは、CBC賞で1着だった1番マジンプロスパー。
高松宮記念で1着だった14番カレンチャン。
シルクロードSで1着だった16番ロードカナリア。
高松宮記念で2着だった4番サンカルロ。
CBC賞で2着だった8番スプリングサンダーあたり。



天気が気になるところではあるが、雨でもいけるのは13番ダッシャーゴーゴー。


あと気になるのがオープンとG3あがりの3番ドリームバレンチノが良い。



買い方は三連単フォーメーションで
頭はロードカナリア一本で
2着にドリームバレンチノ、サンカルロ、カレンチャンあたり

3着に2着+マジンプロスパー、スプリングサンダー、ダッシャーゴーゴー、エピセアロームかな?






さぁ明日が楽しみだ!

歯っかけババア

2012-09-29 13:55:50 | Weblog

子供の頃


この花のこと『歯っかけババア』なんて呼んでた



彼岸花



暑さ寒さも彼岸までなんて言われてる通り、この花が咲く頃は涼しくなり
春にはまたこの花が咲く頃は暖かくなる。


そんな四季を味わうことなく、子供の頃はこの花が墓場の傍に咲いてるからって気持ち悪いって根元からポキポキおっかいてたっけ!


今考えてみればこの罰当たりが!だよね





今はちゃんと花を見てキレイだな!って思って…ポキポキ………やってないって(笑)



なんか知らんけど山口百恵の曼珠沙華が頭にうかんだ。

不思議な歌。

城島も引退

2012-09-28 14:00:06 | Weblog
ダイエーホークスに入団して
メジャーリーグではシアトルマリナーズにも行って

最後は阪神タイガースで活躍してくれた


『城島健司』捕手


怪我が治らず引退を決意。



残念だけど、仕方がないのかな?


まぁでも阪神タイガースにとっても若虎が出てくる絶好の機会さ!

今期は目立った補強無しで戦った結果がBクラスだよ!


ブラゼル、小林宏之もダメダメでしたから…。

その分の浮いた年俸で
来期は若虎と、大型補強で優勝だ!(やっぱ銭かっ!)


あっ!まだシーズン終わってなかったね(笑)





ほらっ!今だよ文ちゃん!

キャッチャーのポストが…。


2軍でもたついてる場合じゃないよ!




とりあえず城島さん
お疲れさまでしたm(__)m

ってなんか金本のときと違って扱い雑じゃね?(爆)


いいぃーーーーーんです!カビラ風

EV充電器が役場に

2012-09-28 12:42:19 | Weblog
 寄居町の役場庁舎横に電気自動車(EV)の急速充電器が設置され、装置の引き渡し式とEVの納車式が26日行われた。

同町は太陽光発電などによるエコタウン計画を進めているが、その先駆けとして導入されたかたちだ。

 この急速充電器は、同町三ケ山に工場があるオリックス資源循環(本社・東京都港区)が寄付した。
リチウムイオン電池を内臓し、急速充電を3台続けて行うことが可能。

近隣市町村でも設置事例が少ないという。

 車はホンダのフィットEVで、6年契約のリース。
年度内に2台そろえ、公用車として活用する。この車の導入は県、さいたま市に次いで3番目になる。
 式典には、オリックス資源循環の前川淳社長や本田技研工業スマートエナジー市場開発室の矢内伸幸室長も出席。

前川社長は「これがエコタウンプロジェクトの呼び水となり、更なる投資が進めばいい」とあいさつした。
 島田町長もエコタウンプロジェクトや、ホンダの寄居工場が来年稼働を始めることを挙げ、「積極的にエコタウンづくりにまい進していきたい」と話していた。  
   
埼玉新聞より





これって公用車にしか使わせないの?使えないの?

って素朴な疑問。


まぁ私は電気自動車じゃないから

しかも、非エコカーS59年車だから…。




テテッ!

こんなものもやってます。

2012-09-27 17:27:51 | 山栃丸太商品情報



ご近所の知り合いからその方の倅さんに・・・。

その倅さんが務めている銀座の某会社からの注文でございます。


『丸太の看板』


どうぉ?
かっこいいでしょ?


L700×φ200 (mm)
架台付

透明ニス塗り


※プリントは無しです。



社名プリントがぼけてますが、本当はチャンと綺麗にプリントされてます。(お客様からのお願いでぼかしてあります)



山栃丸太(寄居)では
このような注文も承ってます。





どうぞよろしくお願いいたします。








ずさんなのは上尾署だけじゃないんだ!

2012-09-27 11:08:16 | Weblog
【桶川ストーカー殺人事件】 上尾警察署・記者会見



昨夜の「ザ・世界仰天ニュース」

桶川のストーカー殺人での上尾署のずさんさが放送されてました。


今でもやはりこの事件には腹が立つ!

ハッキリ言えばこの警察の人たちは殺人ほう助ですよね!


どんな小さなことだって犯人がうまくいったと解れば絶対にエスカレートするんだよね!



ここで言っちゃうけど、寄居署だって同じだ!

ウチのカミさんと娘の下着が盗まれたとき、寄居署の若い署員がまったく同じ回答で 取り合ってくれなかった。
隣ん家だって盗まれたってんに…。


そこで、知ってる駐在のお巡りさんに相談したら直ぐに本署に連絡入れてくれてやっと捜査始めてくれました。

家の中で張り込み、一回目は既に盗まれた後で失敗。
様子を見に行った俺が容疑者に間違われ焦ったでぇ↑


で、二回目は朝早くからまた張り込みで今度は犯人は捕まった。

それから二年以上経って、また盗まれたことに気づいた。



どうやらまた始まったらしい



警察に行こうか?

でも、もうあの駐在のお巡りさん、定年で居ないのよね。



本署だって人事変わっちゃっただろうし…。

自衛策しかないのかな?

ただ俺は、カミさんと娘の下着の金額をどうのこうの言ってるんじゃないんだ!

犯罪がエスカレートしたらどうするん?
下着じゃ物足りなくなって生身に行くって可能性だってあるんだ!


こんな田舎だって子供が狙われる事件だって発生してる。

だから他の事件で手一杯なんて言うなよなぁ!


税金返せなんて言わないからさぁ。


平成24年度 『労働安全衛生標語』募集要項のお知らせ

2012-09-26 17:47:03 | 埼玉県木材協会


埼玉県木材協会から

『労働安全衛生標語』募集



林業、木材業における労働災害の防止、安全衛生の推進を図るための目的で募集します。


主催は埼玉県、林業・木材製造業労働災害防止協会 埼玉県支部

応募方法

①標語のテーマ
 林業、木材製造業における労働災害の防止、労働者の健康の保持推進または労働安全衛生の推進等に関するもので、未発表の作品に限る。

②応募方法
 別紙(画像)の応募用紙に作品、氏名、住所記入の上、埼玉県川越農林振興センター(林業部)、埼玉県秩父農林振興センター(林業部)、寄居林業事務所に提出

③応募締切
 平成24年10月31日必着。



↑別紙画像



審査及び発表
①1次審査
 作品を受けた川越、秩父農林振興センターと寄居林業事務所

②2次審査
 1次審査の通過作品を埼玉県農林部森づくり課、埼玉県木材協会、埼玉県森林組合連合会で構成される審査会が決める。

③入選作品の発表方法
 入選者に直接連絡
尚、入選者の作品においては、木のカレンダーやポスター、リーフレットに使用される。





参考作品

23年度入選作品
[最優秀作品] あの教訓 活かして話して 危険ゼロ

[優秀作品]  過信する 腕や態度が 事故を呼ぶ





提出先

埼玉県川越農林振興センター 〒357-0021 飯能市双柳353 fax042-974-1980

埼玉県秩父農林振興センター 〒368-0034 秩父市日野田町1-1-44 fax0495-25-1709

埼玉県林業事務所      〒369-1203 寄居町寄居1587-1 fax048-581-0792




どうぞよろしくお願いします。


♪あれマツムシが・・・。

2012-09-25 17:21:04 | マルチの昆虫の世界
涼しいと思うくらいの秋の夜。

昆虫の鳴く声が心地よい。。。








童謡にある虫の声で
♪あれマツムシが鳴きだした  チンチロチンチロチンチロリン!って・・・。


そう
この子はマツムシ

正確には『アオマツムシ』

鳴き声はチンチロとは言えない「チリリリリ・・・・」てかんじ?

ドレミファソラシ・シ・シ・シの音?高いほうのシ?
絶対音感かっ!







でもこの子は 雌 ♀ お尻んとこ長い針みたいのが卵管。

翅の模様は規則正しい格子状が♀

翅の模様が不規則なのが♂
鳴くのは♂のみで翅を立てて激しく擦り合わせて鳴くのさ!






顔は同じよ!