丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

寄居北條まつりは青年部隊

2015-05-11 17:38:16 | 商工会青年部



昨日の寄居北條まつりは商工会青年部隊として参加いたしました。










小田原から寄居と続く 旗持ちで


爽やかな風の中、武者隊が市街地を練り歩く姿はやっぱり凄いですな。








👆どうだい?格好いいだろぉ~~~?





ん?





👆みしまコロッケをいただく楓姫。


食の陣では我が青年部の「戦国ハーぶ~丼」が過去最高の売れ行きだったそうで・・・。

B級グルメ決定戦で準優勝してだいぶ知られてきた証拠。


あたしら忙しくてろくに食べられなかったけど、どこも売れ行きがよかったようですね。

ビールが旨かったのは覚えてるよ(笑)

っつかけっこうゴチになったんだよな! さ~せん






今年の青年部隊の大将は隣町からの参加で県青連の会長に就任された人だってね!👆
って俺もよく知ってる人だけど・・・。(笑)

兜を取ったらピッカちゃんだってことは知ってるよ!(笑)




勝鬨はもちろん大将の役目! けっこうカッコよかったで




そして合戦(攻防戦)ではこの人





👆今年はシナリオ通りの豊臣軍の司令奉行
来年こそは「んまだまだぁ~~~~」って声が聞きたい!ねっ!






👆ん?姫君?どうしたん?疲れちゃったん?(笑)


攻防戦!
今年は、なっから刺されても斬られても倒れない不死身のやーつべぇだったな!
やっぱ斬られたら倒れようよ!
そのほうが面白いって!



あぁ~~~今年も終わった北條まつり。



あがりはマルチ会部室で





旬の山菜「シドケ(モミジガサ)」もいただいてさっそくお浸し




👆うんまかった。
お酒がすすむ君だった。
あがりも楽しかった。



ってことでまた来年ね!

いがいとお天気だった「はだしの散歩道」

2015-03-30 17:51:16 | 商工会青年部
昨日は天気予報が外れて良い天気となったため、はだしの散歩道も大勢の参加者があつまりました。






















☝前の日に飲みすぎたやーつら!

スタート前は元気元気!









満開のエドヒガン桜!👆

青空に薄ピンクの花が映えるエドヒガン





ウキウキジャァ~~ンプ!!








ルンルン




鉢形城址公園を抜け、折原地区を歩き続け

アグリン館で梅ジュースの試飲で一服。

あたしは弁当食い。



そのあとの再び鉢形城址公園への帰り道、カタクリの花が群生してる所でパシャリ!











大変な数のカタクリ!







お見事!






👆これはカタクリではなく、写メ撮ってるメープルちゃんのケツです。  かわいいケツ!





マルチ会メンバーは誰もケガなくゴールしましてん




あがりはメンバーの店「か~む」で乾杯!


カミさんの料理でお酒がすすむ君。。。







美味しかったよ!ありがとう!



運動した後の酒は効いちゃうのね!


プルプル星人になって夢の中へ行ってしまったのは言うまでもございません。。。zzz




さーせんした(笑)

2014 2/15 商工会青年部 地域交流親睦会 大穴スキー場

2015-02-17 18:07:27 | 商工会青年部
2014 2/15 商工会青年部 地域交流親睦会 大穴スキー場



去年は行けなかった「寄居町商工会青年部 地域交流親睦会」



今年はなんと
2つの事故とチェーン規制で長い渋滞となり、かぐらスキー場から変更!

初めて行きました水上「大穴スキー場」


3本の内2本しか使えなかったリフト。

しかも超短いコース。


ファミリーゲレンデとは言え、ちょっと物足りないかな?



まぁでも道中のバスの中は盛り上がってましたね!






こんな感じでまさに居酒屋状態




着いてチケット買ったら取り敢えず一杯ね!









取り敢えずは楽しめた?







カミさんのを借りてやってみたメープルちゃん!
初ボード体験。




こんな乗り方もあるんだよ!
「ボードってかんたぁ~~ん!」ってメープルちゃん!








そしてお約束は雪ん中放り込み!&放置









これもお約束の雪まみれ(どっちがカミさんかメープルちゃんか判らない)



そして
早めに上がってきたらバスが居なかったり、凍えて死にそうになったり、、、




↑死むかとおもったで







帰りはこの方もグロッキー!













悪天候も渋滞もきっとコイツが陰で企んでたからだな(笑)

うそだよ~ん!




お疲れ様でした!

来年もあったら是非やらしくおねがいします。

今度こそ良い天気をねがいながら・・・。

頑張りすぎでしょ? ~事業所ソフトボール大会~

2014-10-29 18:43:56 | 商工会青年部



うちのカミさんんが年1で楽しみにしている

「事業所対抗ソフトボール大会」


先日行われました。


ローカルルールとしてチームに女性か小学生か50代?が入っていなければならないという。。。



でさ
毎週練習してたカミさん!

この大会に賭けてたカミさん!




最後の練習で足を〝ピッキ~ン”って!




それでも当日は治ったと言って元気にプレー!


しかも1試合目はやったことのないピッチャー!



とっても楽しそうだった(笑)





S川Jr.の活躍により前回優勝チームに勝っちゃうという波乱







サヨナラ内野安打のS川Jr.



そのあとの試合も勝ってしまって(笑)



なんと3位決定戦へ・・・。




もうそんな余力もないカミさん!!


足のケガが再発!

あともう少しのところで再発!

でも、意地で試合終了までやりましたよ! 偉いぞ!


結果途中で本気を出した相手にコテンパンにやられましたけど、楽しい大会でした。




また来年もお世話になりたいと思います。



ってかお願いします

念願の初優勝! ~商工会青年部野球大会 3ブロック代表決定戦「志村杯」~

2014-09-03 17:23:29 | 商工会青年部



やったぁ~~~~~~!!!


初出場から?年?


思い起こせば自分がピッチャーで投げてた最初の大会で西秩父に惜敗して準優勝!

それ以来、ことごとく西秩父に敗れての連続・・・。




その間ユニフォームが出来、そこから心機一転のつもりが何時かの阪神タイガースみたいに負け癖がついて低迷・・・。



そして自分も歳をとり、結局優勝することなく卒業=引退。。。


去年から若いピッチャーが入り、雰囲気も変わったところだったが、監督でもあったアイツが突然の他界(泣)

結局アイツにも優勝を見せてやることができなかったんだ。









そんな中、昨夜決勝の戦いは今まで1勝も出来なかった西秩父戦!


最終回裏の攻撃、1点のビハインド!!

内野安打で出たランナー1塁で、ここまで全試合投げてきたやーつが・・・。


なんと!
逆転サヨナラランニングホームランでゲームセット!!!

シビレタねぇ~~~~~~~!


きっと俺と共に暑い中熱い試合をしてきたアイツが力を貸してくれたんだね!



だってよぉ先週雨で流れて月命日だったこの日に優勝だよ?
絶対アイツがもってきたんだろ?(笑)


やるなぁアンニャロー(^_-)-☆





さぁ今月25日はいよいよ埼玉県大会だ!

初めての県体会だけど思いっきり暴れてこいな!




取り敢えずブロック優勝おめでとう(^o^)丿
そして県体会も頑張れ!

寄居町商工会青年部!!(^O^)/








↑優勝杯と「志村杯」ということで賞品は「ハイボール」







↑俺んときも優勝でやってほしかった胴上げ!





帰りにアイツのお墓に行って一番最初に報告に行ってきたよ!








昨夜は遅かったから軽く祝杯!














応援も声をからしてがんばったで!
何?誰だ?うるさいガヤだって言ったやーつは!!


1人くらいこーゆーやーつが居なかったら絶対固くなりすぎて勝てなかったんだから・・・(笑)



寄居の養豚農家が金賞

2014-06-10 12:32:09 | 商工会青年部



↑読売新聞より



他メディアや新聞記事でも紹介された。


手作りハム・ソーセージ店「バルツバイン」





寄居町という小さな町から世界へ




しかも食品品評会で最高の評価「金賞」を3品が受賞という快挙!


「ボロニアソーセージ」
「ビアシンケン」
「スモークレバー」


中でもスモークレバーは臭みがちっとも無く、香ばしい香りで食べるレバーはお酒のお供にピッタリ!


ぜひお試しあれぇ~~~~~!!!





しっかしよぉ
すげぇ~な!カツ!!


おめでとさん!!



あっ!

♪もしかしてだけどぉ~もしかしてだけどぉ~
夕やけマルシェで出したりしちゃうんじゃないのぉ~~



今更だけど「恋するフォーチュンクッキー」踊るべ!

2013-11-20 15:50:14 | 商工会青年部



今度の日曜日は寄居町商店街では『ふるさとの祭典市』


美味しいグルメが集合!


そのふるさとの祭典市でのイベント

「1000人で恋するフォーチュンクッキーを踊ろう!」って・・・。今更?なんて言わないで、皆さんの協力なしではできないのです。



一か月半前から毎週末、小学校の体育館で練習したね!



みんなどんなコスプレでくるのか楽しみです。



YouTubeの動画は
先週から団体別で踊っていただいた24日の本番CM動画。


ウチ、山栃丸太も鐘撞堂山頂での撮影があり、約2秒間出演。


秘密結社マルチ会なのに世に出てしまいました(笑)

探してみてください!!




では24日は寄居町商店街にコスプレで集合!!!


あっ!
最近恋チュンの唄かけてる選挙カーみたいのが走ってますが寄居町商工会の恋チュン宣伝カーなので、安心してください!




乙姫ちゃんカップ開催 出場者募集

2013-10-20 09:07:09 | 商工会青年部

寄居町商工会青年部からのお知らせ






開催の連絡

第1回 乙姫ちゃんカップ

この度、埼玉県北西部に位置する寄居町で、ふるさとの祭典市実行委員会が主催するイベントの一環として、ランニングバイクのレースを開催することになりました。
下記応募要項をご覧いただき、奮ってお申込み下さい。

募集要項

・大会名:第1回 乙姫ちゃんカップ
・開催日時:11月24日午前9時~午後2時(雨天決行)
・開催場所:寄居駅南口停車場線通り内(当日は歩行者天国)
・参加費用:2000円(保険料込み)
・参加対象年齢:2歳~5歳
・募集定員:2歳クラス36名 3歳クラス36名 4歳クラス36名 5歳クラス36名 ※各クラス先着順
・エントリー期間:10月28日午後8:00~11月7日午後8:00迄

連絡事項
・各クラス1位~3位までトロフィー及び賞状授与
・コースは一般道の為アスファルトの上にカラーコーンを使用しての特設コースとなります。
・一旦受理した参加費は理由の如何に関わらず返金出来ません。
・エントリーフォームは本ブログのエントリーフォーム専用のページからお願いします。それ以外からのエントリーは受付できません。
・エントリーの際は大会当日の年齢のクラスにてエントリーして頂き、エントリーは先着順となります。定員を越えた場合はキャンセル待ちとさせて頂き、その際はメールにてご連絡致します。キャンセルが出た場合は応募順にご連絡致します。
・ナンバープレートは各自ご用意していただき希望ナンバーは3ケタとし重複の場合は先着順となります。
・ランバイク及びヘルメット等のレンタルは、ございませんので各自でご用意をお願いします。
・安全面を考慮し、あごヒモ付きヘルメット、プロテクター(肘、膝)、グローブ(手袋可)、長袖、長ズボン、履き慣れた運動靴を必ず着用をお願いします。
・車両に関して車検はありませが、保護者様自身で点検、整備し、安全確認をして下さい。各オリジナルメーカーの状態で ブレーキ付の車両の場合はブレーキ装置を外した後、使用可能となります。(後続車の追突防止の為)
※ エントリーされてるお子様及び家族全員の保険証を必ずお持ちください。レース以外の所でも各イベントブースもあり、万が一の怪我の際を考慮し必ずご持参ください。

不明点等ありましたらメールにてご連絡ください。
yorii.runningbike@gmail.com





宜しくお願い致します。




戦国ハーぶ~丼トップ10入り  ~埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in飯能~

2013-10-15 17:51:14 | 商工会青年部








13日の『埼玉B級ご当地グルメ王決定戦』で飯能市にいざ出陣!


寄居町は「戦国ハーぶ~丼」で2回目の挑戦!でした。


俺ら甲冑隊はいつもながらのお客さんの呼び込み。

去年ハーぶ~丼でお初出店。で、サークルKサンクス賞を頂いたおかげで知名度アップしたのか?
今年は始まる前から行列が・・・。


そしてスタートしたら期待を超える盛況ぶりで、午後1時には約1000食を完売!!!


呼び込み効果も宛ら、行列が途切れることがなかったんよ!


嬉しいね!


TV2局のインタビューもあって、手応えはじゅうぶんだった。

これはまさかの優しょ・・・・?


売れ行きと投票結果は比例しないのがこのイベント。

やはり、うんまくても地元票ですね!


上位は地元飯能市で1,2フィニッシュ!

でもね、で~も~ね!
投票はしなくてもお買い上げ頂いた方から「すんげぇ美味かったよ!」って言葉ばかりもらってさぁ


それだけでもいいやぁねぇって・・・。

だって確かにうんめぇ~~~もんね!


早くに完売になっちゃって食べれなかった若い衆なんか、わざわざ寄居まで、よぉ寄居まで・・・しかも何処から来たのか聞いてみれば神奈川からだって!

寄居の「戦国居酒屋ひこべえ」までハーぶ~丼を求めて・・・。


結果が8位だってなんだってトップ10には入るし、ファンがわざわざ地元寄居まで食べに来てくれたってことで
心地よい脱力感だったさ!



ぜひ、来年ももう一回くらい挑戦してくんねぇかな?