正直、あまり盛り上がらないもう一つのオリンピック!
4年前にもたしかブログで更新したと思う。
自分はけっこうこのパラリンピックが好きで、よくハイライトで見てるんだけど
リアルタイムをTVでやらないんで寂しいですね!
もっと放送してください!
さぁ今日からまた熱い戦いが始まります!!
がんばれ日本!!
日本選手種目
赤城乳業(深谷市)は「ガリガリ君」の新商品2種類を発売する。
「ガリガリ君ショコラショコラプレミアム」は、北海道を代表するチョコレートブランド「ロイズ」チョコレートを使用。
カップシリーズの第2弾。28日から発売。135ミリリットル入り158円。
「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」は、北海道の厳選されたスーパースイートコーンを使用、つぶつぶコーン入り。9月4日から発売する。110ミリリットル入り126円。
プレミアムの方は美味しいのは判る!
だってロイズだもの…。
しかし、コーンポタージュって…。
しかもつぶつぶ入り…。
挑戦したくなってきました。
『商工会青年部野球大会』
マルチ会メンバーが先週に引き続き応援に来てくれたんだぁ!
なんて良い奴らなんだ(嬉)
先週照明切れでサスペンデットとなった続き
泣いても笑っても勝っても負けてもこれが俺にとって最後の野球。
1点差ビハインド
相手の攻撃 2アウト3塁カウント2ストライクから
先週宣言した「三振を獲る」を有言実行したんだ!!
ここまでは夢で見た通り
後は夢ではクリーンアップが打ってサヨナラ勝ち!!でした。
しかし、結果はみんな三振。
正夢とはいかずのゲームセット
『俺の夏が終った!』
寂しいけど、ずっとエースとしてやらせてもらい、新ユニフォームでマルチに1勝を!とチームが一致団結して悲願の1勝を達成出来た。
それだけで充分だ!
泣いてた俺の心も終いには笑ってた!
ほらね!一番良い顔で笑ってる
みんなありがとう
みんな大好物
とりあえず俺は青年部野球から引退します。
何か今日の俺のブログ格好つけすぎだな!
自分で鳥肌立っちまった(^_^;)
FBでお友達の方から
「倅の勤めてる会社が、丸太のイスが欲しいって言ってるんだけど…。」って
話は直ぐに進み
6基の注文いただきました。
材は桧
L40cm Φ30cm
クリア塗装仕上げ
パチンコ店屋上ガーデン用だそうです。
都内で緑を造るにはやはり屋上しかないんでしょうね?
アーク・フロント(株) 様
有り難うございました。
お問い合わせ 御注文は
山栃丸太(ヤマトチマルタ)
電話、ファクス048 581 4721まで
第7回にもなった
『木とのふれあいフェスタ』
開会では寄居町長の挨拶(↑)もありスタート!
木工教室では開会を待てずに参加された方が多数。。。
けっこう手の込んだ作品を作られてました。
自分担当の「丸太早伐りコンテスト」では高学年の男の子がすばらしいタイムで優勝!
↑優勝賞品と賞状はあたしの手作り。けっこう評判良いのよ!フラワーポット。
来年も賞品狙って参加をお待ちしております。
↑番外編では大人バージョンの早伐り。
マルチ会メンバーが参加いたしましたが、優勝とは程遠く・・・早伐りだってのに綺麗に伐ってるんですもの(笑)
各種ブースでも子供たちに人気!
山栃丸太ブースではマルチ会のメンバーの子に職業体験させてました。(本当は留守番(笑))
↑
チェンソーデモンストレーションでは
木の鎖をチェンソーで作りあげ、たくさんの拍手!!!
頚椎性進行性筋萎縮症という病気と闘いながら同じ病の方の為にイベントを行い
募金を募ってる高橋さん
重たい体でも毎年チェンソーを使って作品を作ってくれます。
出来た作品は未来の山師をになってくれる子供たちがじゃんけんでいただけるという最高のイベントです。
来年もよろしくお願いしますね!高橋さん!!
そして皆さん!
ぜひ募金のほうよろしくお願いしますm(__)m
で、もうひとつの目玉。『模擬上棟式』
お餅の代わりのお菓子撒きではこどもたちに混ざり大人も真剣!
次に『積み木タワーコンテスト』
この優勝者も丸太早切りコンテストと同じ子が134センチの大会レコード
またまた優勝賞品のフラワーポットGET!やったね!!
そして実は今回
このイベントは来年行われる『全国育樹祭』のプレイベントとなっておりました。
来年もまた育樹祭イベントとして
木とのふれあいフェスタの皆さんの参加をお待ちしてます
スタッフのみなさん
今年もお疲れ様でした。。。
また来年
本日
木とのふれあいフェスタが開催されますが
時を同じくして
寄居の商店街の空き店舗では
はばたき支援学校、はぐくみ園の生徒さんによる
作品展示販売が昨日から行われています。
木工品、陶芸品、野菜などの販売にご協力をお願いします。
鈴虫が無料でいただけるみたいです!
是非、寄ってみてくださいな!
木とのふれあいフェスタが開催されますが
時を同じくして
寄居の商店街の空き店舗では
はばたき支援学校、はぐくみ園の生徒さんによる
作品展示販売が昨日から行われています。
木工品、陶芸品、野菜などの販売にご協力をお願いします。
鈴虫が無料でいただけるみたいです!
是非、寄ってみてくださいな!
今日はこれから明日のイベント
『木とのふれあいフェスタ』
準備に。
金曜日の埼北よみうりでもイベント紹介で木フェスの紹介されてました。
いよいよ明日、夏休み最後の日曜日!
宿題の工作をするなら木フェスにいらっしゃい!