goo blog サービス終了のお知らせ 

シングル男性の母の統合失調症介護日記 

仕事と介護を両立した生活をおくっている為コメントの返信が遅れる場合があります。母親と関連がない記事は削除します。

お家桜見🌸🌸🌸(母親に季節感を④)

2021-03-28 07:20:00 | 介護
母親は喋らなくなり、たまに大丈夫かの問に、う〜んか、しぼりだす様な声で大丈夫と言ったり、そんな程度です。

食事中なにか喋っている時もたまにありますが、何言ってるか聞き取れない時が殆どです。

最近の母親は全く寝ない時も多々あり仕事と介護の両立は普通の人にはわからない大変さがあります。

来月は床屋に連れて行きます。いつも私が母親の髪を染めてるんですが、今はロマンスグレーが流行っていて、そのままの方が良いと髪染めを反対する人がいて(母親を好きな新聞の集金屋さん、看護師等)髪染めを今回はしないつもりです。
私自身は母親の髪染めをしたいんですが。

今回もYouTubeにアップしました。
下の写真をらクリックするとYouTubeが観れます。




おうち雪だるま☃️(お母さんに季節感を③)

2021-02-08 06:15:00 | 介護
月単位で、毎日母親が好きなCDをかけてるんですが、今月は日本の歌月間で、動画には民謡が流れています



体を安定させる為に車椅子に座っている時
、頭に枕をしたり、その日の傾きによって、体の横、左や右にも小さめな枕を挟んだりします。



この日は食事を食べさせた後でもあり、眠そうでしたが、だいぶ前から自分から話す事はほとんどなくなり、たまに呼びかけに返事をしてくれる程度です

2020年2月3日母82歳

今回もYouTubeにアップしました。
ハンドルネーム下山ダウンシフター



貸し切り風呂(きぬの湯)♨️

2021-01-31 04:54:00 | 介護
母親を温泉(風呂)に入れる為に貸し切り風呂に行って来ました

ここは、バリヤフリーで、キャスター付きシャワーチェアーが付いてる部屋があるんですが、その部屋はこの日は予約が取れなかったので、普通の部屋になりました
車椅子で普通の部屋に入るには、玄関前の飛び石、じゃりと結構大変なので、車椅子のまま入るにはバリヤフリーの部屋が絶対お勧めです

ここは12種類の貸し切り風呂があり、部屋で食事がとれ、お風呂は内風呂の様になっていて、洗い場が広いので、下にタオルを敷、寝かせて体を洗う事が出来ます。又かなり広い濡れ縁みたいな所がありそこで涼む事も出来ます

ここの良い所は併設のスーパー銭湯とは別になっているので、人混みを避けられます。貸し切り風呂の受付は別になっています

母親は自分では一切動けないので写真の様に母親を膝で支えています。支えていないとコロリンと体が回転してしまいます








母親をお風呂に浸からす事はとても大変な事で全介助で(トランスと言うより完全に持ち上げている)
車椅子に移動→車椅子からウエルキャブ車の助手席に移動→車運転→車椅子に移動→部屋に→車椅子から浴室に寝かせて体洗い→持ち上げて浴槽に→着替えオムツとパット交換→休憩
車椅子に移動→車椅子から助手席に移動→車運転→助手席から車椅子に移動→家の中へ→車椅子消毒→車椅子から降ろす
こんな感じです

定期的に行っている貸切風呂は私の生き抜きや楽しみで行っている訳ではありませんが、母親を温泉に入れたいと言う自己満足かもしれません。しかし、いつも救いなのは温泉に母親が浸かっていると気持ち良さそうな顔をする事です

私は温泉ソムリエで温泉分析表をみるのが好きなんですが、今回は母親が不穏で気持ちに余裕がなく、それどころではありませんでした。いつも救いなのは温泉に母親が浸かっていると気持ち良さそうな顔をする事です

今回もYouTubeにアップしているので、宜しければご覧下さい


2021年1月21日母82歳

おうちクリスマス🎄🎅(母親に季節感を②)

2020-11-28 10:07:00 | 介護
今回もYouTubeにアップしたので、良かった見て下さい




かなり早いですが、
ハロウィンの装飾クリスマスの装飾え
暖房の上の光るやつは、母親の目の前に持って行くと、目をそちらに向けてガン見してる時があります。
今年はサンタ🎅さんは家にくるかな?

母親の心に季節感やクリスマスが少しでも届きます様に。


おうちハロウィン(母親に季節感を)

2020-10-25 09:06:00 | 介護
ハロウィンは元々昔の人にはなんだかわからないと思いますが、もみじなども装飾しているので、秋感は多少なりとも感じられると思うので、飾り付けをだいぶ前にしました。だいぶ派手ですが、高齢者には少し派手ぐらいがいんだと思います。
今回の動画に流れてるのは吉幾三で、毎月今月は美空ひばりとか、来月は島倉千代子とか決めて流しています。レパートリーは他に森進一、石原裕次郎などです。

たとえ意思疎通が出来なくとも

歌で聴覚、心に(歌を流すと聴いてる感があったり、目をパチクリする時がある)

ハロウィンと🍁で視覚に
季節感が響いています様に‼️

YouTubeにアップしました。



朝方突然泣きモードに。

2020-07-10 09:55:00 | 介護





昨日の夜は表情が笑顔にみえた時があったのに。

今日は朝方突然泣きモードになり(昔は周期としてありましたが、いまは突然単発でやってくる)、ワーワー近所に響き渡る様な声で、私はこれはちょっと辛いモード


母親向けオリジナルフルーツパフェ

2020-07-10 07:11:00 | 介護
缶詰めのミカンと桃をキッチンバサミで、細かく刻み、下に生クリームを入れて、中間に刻んだミカンと桃を入れて、また生クリームをかけて、アイスをのせて、周りに刻んだミカンと桃を敷き詰めて完成の簡単な物ですが、生クリームがトロミ材のかわりになり、ムセにくく、フルーツは細かく刻んでいるので、つっかえる事もなく、母親は甘いものが大好きだったのでたまに作っています。細かく刻むので見た目は悪いですが、むせたり、つっかえたりするより、よっぽどいいです。只アイスは溶けると水分なので、要注意で、アイスは少なめがいいかもしれません。容器は昔祭りでカキ氷を買った時のです。

最近の母親は、自分からしゃべったりする事は昨年あたりからなくなってきたんですが、話したかけた事に対して返事をする時としない時があり、ここの所、返事もあまりしてくれません。またパーキンソン症、ジストニアの影響で目があさっての方向を向いたりするんですが、多くは目が左の方を向くんですが、ここ2、3日は目が真上や上を向いたりします。写真の舌がでているのもジストニアの影響です。





母親にずっと買いたいなと思っていたおしゃべり人形

2020-06-30 10:29:00 | 介護



高齢者用のおしゃべり人形(ぬいぐるみ)は、みな1万円前後して、前から母親に買いたいとずっと思ってたんですが、なかなか買えなくて今回Amazonで、8千円台でようやく手にすることが出しました。

タカラトミーから発売されている、ももいろうたこちゃんと言う商品で、なんと童謡を80曲も歌い、童話(昔話)が20話も収録されています。
そして、500以上の言葉を話します。

又、気遣いの言葉をかけてくれるのが良く
ごはんちゃんと食べないとね!
眠たくない?
お風邪ひかない様にね!
ゆっくり休んでね❗️
お疲れ様など‼️


素晴らしいなと思うのは、呼び方を選択でき、母さんと選択すると
お母さん呼んだだけ!
お母さんずっと一緒にいたいな❗️
お母さん元気が1番なのよ⁉️
お母さんずっとこうしていたいな💝
お母さん大好き❤
お母さん一緒にいてなど‼️
普段の呼び方で、お母さんを最初につけてくれるのが凄くいいです。

ただ、高齢者は耳がとおい人も多いと思うんですが、音量を大にしでも、そんなに大きく感じないのと、しゃべり声が子供の声と言うより、アニメ声がに感じますが、これはこれで聞き取りやすくする為かもしれません。

母親は今はこの人形に反応して、何か話したりすることはありませんが、何かしゃべると、なんだ?という表情をしたり、歌を歌ったり、昔話をしやべったりすると聞いてる感を感じる時があるので意味があるものと私は思います。

こう言う癒しや刺激を与えてくれるものは本当にありがたいです!

今回もYouTubeにアップしています。良かったらみ下さい!



玄関ドア取り替え諦め、セルフリフォーム(クラッシック玄関ドア)

2020-06-18 02:33:00 | 介護
ふ玄関ドアをローンで取り替え様と思っていましたが、玄関取り替えの予算が合わないのと、業者に見てもらうと今は現存しない、とても貴重で頑丈なクラシックなドアという事で、自分で、リフォームする事にしました。

また母親を寝かせてから、コツコツやり、母親は寝てからゲップゲロを吐く時があるので、チョコチョコ母親の様子をみながらなので、母親が寝てからせいぜいやっても1日1時間ぐらいで、作業も細切れになるのですが、母親第一なので仕方ありませんがなんとか完成させました。

介護と仕事を両立している私の睡眠時間はまた削られ、リフォームは苦痛に感じでやる時や、何かを少しでもしてないと、自分が壊れてしまいそうな、強迫観念を感じるときがあります。

ビフォー

表面




裏面







アフター
ドアの木が削れた所に木材用パテで埋めてヤスリでならし
裏面





ドアの端が特に傷みが激しいので、木材で枠を作り、更に下にベニアを張り
表面


表側
ペンキを塗り、木材用パテを削り





裏側




車椅子があたるので下にクッション材を張りましま。





交換すると、20万〜30万でしたが、1万円ぐらいで済みました。しかしパテ埋めした所に凹凸がありもっとヤスリで削らなければダメな事がかわりました。所詮素人作業です。もうリフォームは当分やりたくない疲れ果てました。

お母さんVSキン肉マン

2020-06-16 10:21:00 | 介護



にらめっこ対決

キン肉マンが次は本気だすもんねと言っているので、お母さんの勝ちとします。

このキン肉マンは色々な所を押すと30種類ぐらいの言葉を喋るんですが、今はこわれてしまい常に喋りっぱなしです。

YouTubeでアップしています。キン肉マンが喋っています良かったらご覧ください!




ビフォー•アフター(楽しんでやった訳ではありません)

2020-06-01 08:34:00 | 介護
私の普段の睡眠が3時間寝れればいい方なんですが、今回リフォーム代金を少しでも浮かせる為に、母親を寝かせてから、やる時はコツコツと毎日1時間ぐらいかけて、ペンキ塗りをして、これをやるのに、かなりの日数がかかり、さらに睡眠時間も削られ、介護と仕事を両立している中、私的には本当にキツかったです。

いつも疲弊している私はマスキングが非常に面倒くさかったです。マスキングをしていても必ずはみ出すところがあり、またペンキがたれる。

父親が生きていた時は誰とでもトラブルを起こすので何も出来ないで来たので、業者に頼む事は何も出来ませんでした、自分で出来ない事は業者に頼み(ローン)玄関のドア、お風呂場のレールなど、自分で出来る事は自分でコツコツやるしかありません。

今まで、台所と廊下に全面板を敷いたり、台所、母親と私が暮らす六畳間の壁紙を貼ったり、2階の父親が居た部屋の壁全面をシーラーを塗り、その後水性塗料を塗ったりして来ました。

今回、家の外をペンキを塗る時用の洋服はご覧のあり様です。まるでアート





玄関の白いコンクリートを
ビフォー





水性シリコン樹脂のオパールに‼️
アフター





玄関横の白いコンクリートを
ビフォー




同じく水性シリコン樹脂のオパールに‼️
アフター




玄関の天井の白を
ビフォー


油性アイボリーに‼️
アフター



焼けた茶色とハゲた白を
ビフォー









焼けた茶色は水性チョコレートに‼️
ハゲた白は水性アイボリーに‼️
アフター






玄関の横の三角屋根の焼けた茶色と
白いコンクリートを‼️
ビフォー



三角屋根の焼けた茶色を油性チョコレートに‼️
白いコンクリートをシリコン樹脂オパールに‼️
アフター






82歳の誕生日おめでとう

2020-05-28 08:43:00 | 介護
介護は終わりが見えないとよく言われているが、終わりは必ずあり、先は見えている、1年でも2年でも1ヶ月でも2ヶ月でも長く生きて欲しいと心より私は思っています。
今は、話しかけたことに対してたまに返事をするだけで、ほとんどしゃべりませんが、今年の2020年1月14日に長生きしたいと聞くと、したいと答え、2019年7月31日に幸せかい、不幸かいと聞くと、幸せと答え(理由を聞いても返ってこず)。2019年5月17日幸せかと聞くとうんではなく幸せと答え、不幸かと聞くと不幸じゃないと答える。
母親が話した事は全て介護ノートに書き残してます。

今は過去のデータがあまり関係ありませんが、データからすると、今までは、何故か1年の中で5月が1番、不穏、混乱が強い月で、母親の5月24日の誕生日は感情も表情もなく、何もしゃべらず、本当にささやかな誕生日ですが、今回もYouTubeにアップしたのでよかったらみて下さい。



見上げてごらん夜の星を(2017年1月の映像)

2020-04-22 06:20:00 | 介護


YouTubeにアップしたこれは3年半前の時のです。この頃はギリギリ座位が取れるか、ギリギリ歩けるか歩けないかぐらいでした。ジストニアの影響で常に口や舌をモゴモゴしていますが、母親は歌っています。二胡の演奏に来て頂き、私の声が大き過ぎてわかりずらいですが、最後の方など、母親の声がよく出ています。

追伸
本当にアホなんですが、見上げてごらん夜の星を、この歌を上を向いて歩こうと、全くの勘違い思い違いしてました。SKIYAKIや上を向いて歩こうで、検索してたどり着いた方がいらっしゃいましたら、大変ご迷惑をおかけ致しました。申し訳御座いません。
 ハッシュタグ、タイトル変更致しましま。



大江戸温泉物語浦安万華号(客室露天風呂)

2020-03-01 00:37:00 | 介護

今回もYouTubeにアップしています、ハンドルネーム 下山ダウンシフター

母親を露天風呂に入れたいと言う自己満足と母親との思い出作りの為、いつもは日帰り貸し切り風呂にあちこち行って来ましたが、今回は露天風呂付き部屋に宿泊しました。要介護5の母親をシャワーではなくお風呂に入れる事は本当に物凄く大変ですが、お風呂に浸かると、気持ち良さそうな顔をするので、頑張って入れて来ました。母親はパーキンソン症、ジストニアがあるので、布団に入ってる母親の動画では舌をモゴモゴし、首に力が入り反り返っていますが、お風呂に浸かってる時は力が抜け穏な顔をしていました。

館内は入り口に提灯が沢山あり、入って直ぐに風情を感じ、お土産コーナーがありここをみても風情を感じ楽しいです、お食事処もたくさんあり、館内は綺麗で素晴らしいです。宿泊施設の露天風呂は、動画の通りですが、露天風呂は少し深めです。露天風呂の中庭は電気を付ければ明るく、木目調とライトに柔らかさあたたかさを感じ、私としては大変良かったです。

2020年2月27日母81歳






畑はもはや林

2019-08-28 04:24:51 | 介護


母親の行き場を増やそうと貸りた畑は、母親が歩けなくなり、今は、車から助手席をスライドさせて、見学させている感じですが、今年は父親の事で奔走しバタバタで、全く行けず、手入も出来ず畑はもはや林です。



今回もユーチューブにアップしています。
バンドルネーム 下山ダウンシフター
https://youtu.be/t8nUrVb4w2w