



昨日は私が激しい脇腹痛に襲われて救急外来や、知り合いの看護師に連絡したら救急車を呼んだ方がいいと言われたけど、痛みに耐えながら二食目、3食目をやって、寝かしつけてから病院に行ったら尿管結石でした。
人それぞれのメリークリスマス
親戚の叔母様から心温まるクリスマスの素敵な動画が送られてました。それは救いです。
追伸
二日遅れで母親の友達が母親にクリスマスプレゼントを持って来てくれました。毎年ありがとう御座います。

母親86才7ヶ月
因みに平均寿命とは今0歳の子供が感染症やさまざまな事柄を加味して何歳まで生きるかで、今の年齢の人が何歳まで生きるかは平均余命で、母親の場合90〜91がまで生きるのが平均余命なので91歳を超えて初めて長生きとなります。
コメントありがとう御座います。
お母様旅立たれたんですね。
7年の月日が流れ今はキキさんは穏やかに過ごされていますでしょうか?当時やその後も色々な思いがあったかと思います。
私の方こそ、こう言うコメントに救われたりします。涙をながしてくれたなんてありがたい限りです。
お気遣いありがとう御座います。
是非またブログにお立ち寄り来て下さい
お待ちしております。
もういつのことか記憶にないくらい昔に
コメントさせていただいた者です。
母が統合失調症でずっと介護をしていた時に
このブログに助けられていました。
幾度もお優しい下山さんに涙しました。
私の母は2018年に旅立ちました。
久々にブログを拝見させていただき
ましたが、相変わらずの下山さんの優しさが
溢れたブログにまた涙。
お母様、とてもお幸せに見えます。
おふたりともお体に気をつけて。
応援しています。
キキ