goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

新規告知!10名限定。あお先生の10/11,12二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座

2015-10-01 20:00:12 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。


二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去6年通算50%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2015年10月11日(日)  9:50-16:50

   
    2日目 2015年10月12日(月祝日) 9:50-16:00

会場:東京都の人形町近辺の会議室を予定。 お問い合わせ、申し込み者には決定後連絡。


○内容:
 ☆事例1-3のうち1事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例4で1事例の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月11日に事例演習をして12日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月12日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2015年10月7日(水)までの申し込み、振り込みで2日間3万5千円

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


〇講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間228日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会委員

中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の価値を下げない!本質的に自分のやりたくないことをしない!

2015-10-01 16:53:00 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

僕はサラリーマンではありません。

独立独歩の経営コンサルタントです。

だから決めていることがあります。

これはプロとして長く仕事をしていくうえで当然のことです。


1. 自分の価値を下げてまで仕事を受けない。

  プロとして大切なのは自分の価値です。

  そのために自分をブラッシュアップする必要もあるし、ブランディングもする必要もあるし、実績を上げる必要もあります。

  そして、自分のやるべきこと、自分の価値を下げてまで仕事をすることは、その後のすべての価値を下げることになり、さらに言えば、それを持ち直すのは非常に難しいことになります。

2. 本質的に自分のやりたくないことはしない。

  もちろん時には自分のやりたくないことでもしないといけないことはあるでしょう(笑)。 

  それでも僕は決めています。

  自分が本質的に「こんなことをやってまで・・・・」、「なんで俺がこんなこと・・・」。そういうことを考えたりする自分が絶対に許せません。

  だから本質的に自分がいやなことは絶対しない!そう決めています。
  
3. 絶対、自分のプライドを下げない。 

  男一匹、プロで生きていくうえで・・・。

  いや、僕の存在そのものが「プライド」、「誇り」、「自尊心」を大切にしています。

  だから絶対自分のプライドを下げません。


とはいえ、人のためになるなら柔軟に・・・(どないやねん)。


僕は独立の経営コンサルタントであり、僕の価値の基軸は「果てしなく売上、利益をあげること」、「果てしなく名誉をえること」、「果てしなく偉くなること」、「人にへつらってまで、仲よくすること」などには一切ありません。


僕はその意味では欲深くもないですし、自分が十分に満足する程度にはすでにいろいろ持っています。

持たなくても、他の部分は下げてでも生きていけます。

「僕自身、ぼくとかかわりのある人が僕を誇りに思ってくれるような生き方」

「現状に満足せず、ずっと成長し続けていく生き方」

「やる気があり、そして人生を仕事でもプライベートでも充実して生きていこうとする素晴らしいメンバーとのかかわり」

「長く、激しく働き、遊び、人生を楽しんでも壊れない健康」

それがあれば十分です。

だからこそ。

心に刻んでやっていこうと思います。
  

 

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月から2か月に一度、松山で大手企業の研修講師です!

2015-10-01 11:01:46 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は四国の愛媛県松山市の有名な道後温泉に来ています。

写真は、夏目漱石の「坊ちゃん」にも登場したり、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったといわれる道後温泉本館です。

非常に趣がありますよね!

実際、温泉街自体もなかなかひなびた感じでいい雰囲気です。

今月から、いつもお世話になっている大手企業の主催で、次世代リーダー研修を3回コースで2か月に一回行うことになっており、くることになりそうです。

とても楽しみです。

旅館でお世話になった「ホテル八千代さん」も食事や接客が非常によくまた宿泊しようと思いました。




青木公司は経営コンサルタントや中小企業診断士受験指導もメインワークの一つですが、2014年年間228回講師登壇している講師業が大きな仕事の一つです。

そして、全力をあげて取り組んでいるのが、企業研修の講師です。

今、低迷する日本経済、立ち上がろうとする日本の中で、最も伸びて欲しい属性の一つ。日本のビジネスマンにすぐに使える役立つノウハウと、意識変革のお手伝いをして、元気になってもらいたいからです。

多くの世界的企業から中央官公庁、ベンチャー企業、中小企業で登壇しています。

すぐに使える実践的ノウハウ、実践的カリキュラム、意識変革し、モチベーションアップする研修、元気になれるトークで、企業の問題解決、ビジネスマンの問題解決を図ります。

全力でいつも挑んでいますよ!

支援実績は下記の通りです。

1. 企業業種

(1). 大手企業
大手住宅関連会社とグループ会社各社、大手トイレタリー企業、日本最大通信会社各社と組合、大手システム会社、大手水処理メーカー、官公庁系大手システム会社、大手損害保険会社、大手損害保険システム会社、大手カメラメーカー、大手パチンコメーカー、某中央官公庁、大手運輸会社、ソフトメーカー、日本最大手クレジット会社、道路民間会社、大手ビル関連メーカー、学校関係生協、大手ガソリン関連企業、大手自動車メーカー、大手産業機会メーカー、大手家電系システム会社、大手電機メーカー、大手損害保険会社、大手生命保険、石油系クレジット会社、大手財閥系電設会社、住宅関係金融機関、政府系金融機関、大手鉄鋼会社、大手ガス会社、大手カラオケ会社、大手水処理メーカー などなどその他多数

(2). ベンチャー・中小企業
ベンチャータイ式マッサージ会社、ベンチャー運輸会社、中堅専門出版社、大手企業子会社設計会社、専門学校、設計コンサルティング会社、中小工務店、建設系NPO、中小システム会社 など多数

2. 実施内容
セールスマン研修、人事考課者研修、チームビルティング研修、新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、その他階層別研修、プレゼンテーション研修、次世代リーダー研修、アカウンティング・ファイナンス研修、マーケティング研修、キャリア開発研修、セルフイノベーション研修、ロジカルシンキング研修、ロジカルライティング研修、CS研修、ビジネスディベート研修、OJT研修、アサーション・交渉術研修、日経新聞読み方セミナー、タイムマネジメント研修、マナー研修、マネージャー研修、会議進行術・ファシリテーション研修、購買担当者の交渉術研修、経営者向け人事研修、ドライバー研修など

※階層別研修、ビジネススキルなど幅広い分野で経験豊富です。

青木公司の研修のお問い合わせ、依頼は以下メールアドレスへ
         ↓
masteraochan@yahoo.co.jp



にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする