関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

気になる~~!

2007年09月22日 15時58分47秒 | 音楽
月曜が娘の運動会で、今日が息子の運動会。週に2回。お弁当作りも2回!
今朝も5時に起き、先日は和風だったので今度は洋風だ!と、これもめったに作ったことのないサンドイッチ弁当にチャレンジしました。(まあ、のり巻きよりずいぶんと手抜きな感じはいなめませんが)息子の好きなカツサンド。ちゃんととんかつを朝から作り、栃木県の佐野の名物「いもフライ」に使われている「マドロスソース」をカツにからめてサンド。なかなかイケました。徒競走は惜しくもおケツから1位。それでもソーラン節をアレンジしたダンスは今までで一番カッコよく、騎馬戦もナイスサポートで勝利。小学生はお昼は教室なので、私たちは家でお昼を食べ、午後の部を少し観て帰って来たので、幼稚園よりはラクでしたが、この暑い中、低学年の子供たちのお世話係もがんばってやっていた息子の姿は、すっかりお兄さんしてました。大きくなったなぁ・・・。夜は鉄板焼きでお疲れさん会します。

で、気になるのは何かといいますと・・・。今朝お弁当を作っていると、ふいに

「メイナード・ファーガソン」

という人の名前を思い出したのです、と同時に彼の1曲だけ知っている曲が頭の中を流れ出した。それはバリバリのフュージョンで、すき通ったトランペットがテーマを奏でる、本当にカッコイイ曲。例えて言うなら「アメリカ横断ウルトラクイズ」のテーマ曲のような感じ。(確かあれは大野雄二さんの曲だったと思います)
もしかすると最近テレビのBGMで聴いたのかもしれないのですが、いかんせん、タイトルが出てこない。昔ラジオを録音して聴いていたんだと思います。これまで何年もの間思い出すこともなかった名前が、ひょっこりと浮かんでくる。記憶って不思議です。で、名前と同時に曲も鮮明に思い出すのですが・・・。
HMVで試聴できる彼の作品を片っ端から聴いてみた。(CDの数がかなりいっぱいありました)でもその曲はありませんでした。1980年発表の「STORM」というアルバムがかなり近い内容で、カッコイイので買ってみようかと。その他に70年代後半の試聴できなかったもので、内容の近そうなのも調べたので、一か八か買ってみようと思っています。

もう1度あのカッコイイ曲が聴きた~い!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉぉぉ♪ (yok)
2007-09-22 21:18:15
今回も素晴らしいですねぇ♪
カツサンドなんて子供の頃食べたこと無い(笑)
マドロスソース?気になります♪
返信する
わぁぁぁ♪ (だんてに)
2007-09-22 21:45:39
カツの分厚さが何とも食欲をそそります
マドロスソース早速ググッてみました
ラベルからして何か興味ありますが、大阪では売ってないのでしょうか
うちも昨日中学校の体育祭が終わり、明日は娘のダンスの発表会、そしてライヴ2本、息子の運動会、またまたライヴ2本てカンジです
お互い行事漬けですね
返信する
毎度ありがとうございます♪ (まつこふ)
2007-09-24 02:34:05
>yokさん 食べ物が続いてしまいました。マドロスソースはとんかつソースよりサラッとしていて、なかなか美味なんです。これがおいものフライによく合うんですよ~。

>だんてにさん 秋はなぜか忙しいですねえ。(夏も忙しかったけど)マドロスソースはたぶん佐野でしか売っていないのではないでしょうか。関東のスーパーでも見かけたことがないので。ダンスの発表会、大成功でしたか?
返信する
おひさしぶりです (mori-ty)
2007-09-25 23:57:43
二度目まして…でしょうか(遅)。

本編と関係ないコメントで恐縮なのですが、昨日遂に“初・生TRIX”を堪能してきました。
大興奮+大爆笑のオンステージ。これはハマりますね♪
また近くに来たら観に行きたくなりました♪♪
返信する
こんにちは (まつこふ)
2007-09-26 07:22:41
>mori-tyさん ほんとおひさしぶりですね。
そうですか!とうとう生TRIXを!それはよかった♪
TRIXのライブは素晴らしい演奏と大爆笑という、人間の体にとても良い要素を2つも持っているので、ほんと元気になりますよね。私も2ヶ月ぶりの生TRIXが3日後にせまっています。楽しみ・・・。
返信する

コメントを投稿