松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

やるときはやる子。

2007年05月22日 | ほのぼの
あ~いい湯でした。

今日は良いお天気。今はお昼過ぎ。
外では小鳥がチュンチュン鳴いています。
梅雨に入る前の穏やかな初夏ですな。
嫁吉とゆり坊達はお出かけ。昼から一人でお風呂に入り、貴重な一人の時間を満喫しています。

お腹がすいたので、台所をあさりましたが何もありません。
う~ん。何かおいしいものを自転車で食べに行こうと決め、着替え始めました。


私は、水色と紺色のお気に入りジーパンを持っているのですが、
今日は天気も良いので久々に水色の方にしようと探しました。
我が家は、よく散らかっています。

・・・見つかりません。
どこかに隠れているのか、それとも
全日本大会のロッカーにでも忘れてきたのかな?
試合当日の帰り道は私服だったかな、ジャージだったかな? まぁいいや。

いつもの紺色が脱いだままの形できれいに置いてあるのを見つけ、
手に取った瞬間!

(ん?濡れている。)

(また、ゆり坊がジュースでもこぼしたか?)

(は!まさか!!  くんくん…)


ぬおぉーーー!!(強烈) こ…この臭いは~~!!


タマちゃんです。
(久々に登場、うちの猫です。因みに赤ちゃんの頃の名は猫吉)


猫を飼っている人なら分かっていただけるかと・・あの、強烈なおしっこの臭い!

「タマ~!やりやがったなぁー!(怒)」と

こみ上げるものを感じましたが、待て。
タマは悪くない。たぶん嫁吉がタマのトイレの掃除をしていないんだ。

あ、ほらやっぱり。(掃除してない)

猫はきれい好き。トイレが汚いと、そこでしたくないんですね。
となると、

「嫁吉の野郎~~!!(怒)  なんで掃除してないんだぁ~!!(怒怒)」

さっきまでのんびりと満喫していた風呂場へ、ジーパンを持ってダッシュで戻り、
湯船の湯を残しておいて良かったと痛烈に思いながら、何度も何度も洗面器でお湯をすくい、洗い流しました。
しかし出るは出るは、黄色い水が。
これはズボンに元々あった通常の汚れじゃないのか?と疑うほど。
違います。色がクリアーな黄色なんです。通常の汚れなら濁っています。

クリアー黄金水が出なくなるまで、しばらく奮闘しました。

はぁ…臭いとれるかなぁ。

お気にだったのに。




それにしても、やる時はやるな…タマ。

松戸の少年達も違った意味で、やる時はやる子になってほしいですね。
(おっと、我ながら強引につなげて締める。^^)

台風も去り、ほっと一段落。とその時、外したベルトが目に映りました。

(は!まさか!!  くんくん…)


ぬおぉーーー!!(強烈) こ…この臭いは~~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのおかげです。

2007年05月22日 | 練習風景
道衣をたたむ。
私たち大人には簡単なことでも、4・5才の少年にはちょっと難しいですね。
それが
先週の練習で1度教えただけなのに
今週は、バッチリ1人で道衣をたためるようになっていました。
これは本人の努力と、おうちの方のお陰ですね。
きっと家で、お母さんと一緒に練習してきたのだと思います。




今日の練習の写真撮影は、こうき君ママにお願いしました。

蹴りを出した瞬間 を写すのは難しい。
だけど、こうきママ・バッチリです!!

毎週、練習時間が約2時間。
その間、お父さん・お母さん方はずーっと練習を見てくれてます。
練習を見るうちに、蹴りのタイミングを覚えちゃったのでしょうか?
ナイスショット!

でも、「見てるだけ」って結構退屈なんですよね。

こないだ、ゆうき君パパに聞いたら
「いえいえ。見てるの好きなんで^^」と言ってくれました。
せっかくの休日なのに、いつもありがとうございます。
快く、テコンドーをさせてくれる
お父さん、お母さんに感謝です。

見られてると思うと、頑張りも増しますよね。
私も、小学校の授業参観日、手を上げたくて
必死に問題を解いた記憶があります。
少年部だけでなく、成年部の人たちの中にも
「かっこ悪いところ見せられないや!」と練習に励んでる人がいるハズ。


松戸クラブが始まってつくづく思うのですが、

一所懸命テコンドーを教える先生たちがいる。
それを真剣に聞く生徒がいる。
応援してくれる友達がいる。
温かく見守る家族がいる。
だから今日も練習ができる。

なんかクサイですね^^;
今まで頭では分かっていた事ですが、松戸で練習するようになって
心からそう思えるようになりました。
私も少しは大人になったという事でしょうか??

来週も練習に行けることに感謝。テコン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする