先日紹介しました、健太道場スペシャル練習コース。
今日は健太くんからのコメントを頂きました。
一人ひとり丁寧に指導する健太くん。

◆健太道場総責任者 健太先生からのコメント◆
子どもがやる気を持って練習にするにはどうしたらいいだろうか、
ということをテーマにして今の健太道場の問題を考えたとき思ったのが
「毎回同じ様なことを注意していて、前回の練習からの進歩が見えないな」ということでした。
長い目で見れば確かに上達はしているのですが、その上達を子どもが実感できる場が一年に数度あるかの昇級と大会だけというのはどうかと。
やっぱり自分が上手くなっているという実感がなければ練習にもやる気がでないように思います。
そこで自分の課題が明確に示され、毎回の練習での修正点と進歩を記録できるファイルをつくろうという考えになりました。
まだまだやり方の点で難しいところはありますが、子どもたちにとって毎回の練習がより有意義なものになればいいと思います。
一人ひとりの成長を確認しながら、目標と改善点を明確にできるファイルを健太自身が作成。

ご覧の様に、自分は何が出来て何が出来ていないのか。 その理由は何かをクリアしてくれます。

明るく楽しく、時には厳しく。 健太道場は大盛況。

練習後は、それぞれの課題や成長を健太先生と確認。

健太のコメントにもあるように、いかにモチベーションを維持していくか。
その方法を練り出し、形にして実行してしまう行動力には頭が下がります。
個人レベルの管理は相当大変だと思います。
選抜されたメンバーは、上達するのにこれ以上贅沢な環境はありません。
健太も子供たちもがんばってください!
成年部のみなさんも是非これをヒントにしてください。
自分の状態を客観的に理解し、目標を立てそれに向けて必要な練習を実行する。
上達の秘訣はこれしかありません。
みんなの著しい成長を楽しみにしています!

松戸周辺のブログ
ハタシテ本日のランキングは?
今日は健太くんからのコメントを頂きました。
一人ひとり丁寧に指導する健太くん。

◆健太道場総責任者 健太先生からのコメント◆
子どもがやる気を持って練習にするにはどうしたらいいだろうか、
ということをテーマにして今の健太道場の問題を考えたとき思ったのが
「毎回同じ様なことを注意していて、前回の練習からの進歩が見えないな」ということでした。
長い目で見れば確かに上達はしているのですが、その上達を子どもが実感できる場が一年に数度あるかの昇級と大会だけというのはどうかと。
やっぱり自分が上手くなっているという実感がなければ練習にもやる気がでないように思います。
そこで自分の課題が明確に示され、毎回の練習での修正点と進歩を記録できるファイルをつくろうという考えになりました。
まだまだやり方の点で難しいところはありますが、子どもたちにとって毎回の練習がより有意義なものになればいいと思います。
一人ひとりの成長を確認しながら、目標と改善点を明確にできるファイルを健太自身が作成。

ご覧の様に、自分は何が出来て何が出来ていないのか。 その理由は何かをクリアしてくれます。


明るく楽しく、時には厳しく。 健太道場は大盛況。


練習後は、それぞれの課題や成長を健太先生と確認。

健太のコメントにもあるように、いかにモチベーションを維持していくか。
その方法を練り出し、形にして実行してしまう行動力には頭が下がります。
個人レベルの管理は相当大変だと思います。
選抜されたメンバーは、上達するのにこれ以上贅沢な環境はありません。
健太も子供たちもがんばってください!
成年部のみなさんも是非これをヒントにしてください。
自分の状態を客観的に理解し、目標を立てそれに向けて必要な練習を実行する。
上達の秘訣はこれしかありません。
みんなの著しい成長を楽しみにしています!


