こちら(木)柏たなかです!

しんちゃん!
重いテコンドーかばんを背負って
えっちらおっちら1人で歩いて来るので💦
道場に着いた時には
元気に練習する気力体力なんて
持ち合わせておりませんm(_ _)m
(お気持ち察します(TT)防具重いんだよね💦)

残ったわずかな力を振り絞ると· · ·
真面目な性格もあり、
集中力高く、無駄な動きをしない丁寧な動作を繰り返し練習できました

しんどい思いしてきたんだもんね
遊んで帰るわけにはいかないよね

道中、何を考えながら練習に来てるんだろう^^

だいきツー!
同級生たちが先輩赤帯軍団で
気後れして迷走することが多かった昨年。

今年は新しい帯で心機一転だ!!
跳び後ろ蹴りが得意です^^
柏たなか1の破壊力!

かいと!
ガッツがあり、賢く、ユーモアがあり、
ムードメーカーです^^
だが、
白帯の時は、大の泣き虫でした|ω・)

それが今まではとても頼もしく、
昔のことを忘れてしまいそうです。
組手のように、そろそろ型も力強さを見せてくれるはず!

そしてそして、だいき1!!
2019年、変貌の年となりました


高松3きょうだい自慢の兄貴は、
今年テコンドー歴7年目に突入しました!

入った時はまだ年長さんで、
寺島先生に怒られてよく泣いていました。

「幼稚園から6年間、今日まで教えて下さった寺島先生、あんり先生、本当にありがとうございましたm(_ _)m」
って· · ·
6年生になった今、
今度は寺島先生が泣かされました(TT)

緑帯似合ってます^^

青帯おめでとう!
次の審査は自信を持って挑めるよう
これからビシバシいくぞー!(`_´)/ オォー!

大所帯柏たなか
この中に刺激受けた人きっといっぱいいる

(木)たなかは、
帯別練習も多いので

新しい帯は、

新しい帯は、
新しい仲間との待ち合わせ切符

↑ここ、寺島先生うるっとの時|ω`)↑

↑ここ、寺島先生うるっとの時|ω`)↑

鬼の目にも涙


あれ?何の挙手だっけ??

テコンドー!

1人で強くなるのは難しい
みんなで強くなれ!!