マックスパパの人生トレッキング

還暦迎えても、「かっこよく老けていきたい」ですね

お疲れ様でした

2014年04月26日 | 仕事

オバマ大統領が韓国に飛び立った25日の夜、警備が解除された羽田空港にて・・・
上司であり尊敬する大先輩「A」さんの退職送別会が行われた。

昭和51年、私は高卒でAさんは大卒として同じ役所に入所した。
造園が専門のAさんは、一級建築士の資格もあり、役所の阿波踊りチームのリーダーとしても活躍された方です。

そのAさんの存在が身近あったから、私も現在まで頑張ってこれたと思っています。
現場で働く我々現業職員を見守り、造園技能士という国家資格の習得も、課長、そして部長へと昇格したAさんのおかげです。
公私共にお世話になり、多くの相談をお願いしました。



現在は役所の組織の中に、私たち現業職員が働く造園関係の部署はありません。
行政改革により、清掃作業員か学校用務へと強制的な異職務従事になってしまいました。

その事が関係しているのか?送別会に出席した現業職員は私1人でした。
当時は100人もの現業職員が、配属していたのに・・・寂しい限りです。

Aさんのように、少数の幹部職員が私たち現業職員を必要だと訴えても、組織のトップとその他大勢の幹部職員には勝てません。
どうしようもなかったと、私は思います。

しかし・・・
Aさんの挨拶の中で、私の名前を言い、現業職員に対して申し訳なかったと、涙ながらに話してくれた。

その一言で十分です。
私も、こみ上げてくる感情に涙があふれ出た。

出席してよかった。
懐かしい先輩たちに囲まれ、美味しいお酒を頂き・・・

Aさんの第二の人生を、心より応援しています。
長い間お世話になりました。そしてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッキーズ

2014年04月21日 | 日記
今月の妻の作品・・・

毎月楽しみにしている妻のフラワーアレンジメント。



作品にタマゴのカラが三つぶら下っている。これ何?
ん?イースター? 何それ? て具合で調べてみた・・・

一番わかりやすかったのはこちら
今まで知らなかった(笑)




さて、先週末は地域でのイベントがあった。
町会の子供会会長、そして青少年対策委員でもある私はお手伝いで出席。

夕方には無事に終了、そして打ち上げがと称する宴会である。
数分遅刻した私は部屋に入ると、空いている席は一つ。
その正面には、可愛いお嬢さんが二人座っている。
地元地域の、女子プロバスケットチームの選手でした。

自分の子どもと同世代だけど、スポーツ選手、それもプロのプレーヤーとしての人生。
少しの時間だったけど、楽しかったです。
いろんな苦労があるんだなぁ~と勉強になりました。

地域の応援が多ければもっと頑張れます!


「応援に来てください!」   「必ず行きます!」

頑張れ11番&52番!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット、現在継続中

2014年04月13日 | 日記
昨年購入したルームランナー。


さすがに最近は天気もよく、外に出てのウォーキングに切り替えた。

多摩川の土手の道、行きかう人は最新のスポーツウェア。
春らしい色彩で、何処から見ても「カッコ良い」・・・
私は・・・ユニクロの真冬のジャンバーにオーバーパンツ(笑)



93キロまで増えた体重を、最高78キロまでダイエット。





一番太っていた頃


78キロまで落とした頃

しかし、70キロ台のキープは結構しんどいので、80~83キロをキープしていた。


昨年10月の私・・・




昨年12月の私・・・


ところが年末年始から春まで、職場でのストレスが多く暴飲暴食が増えてしまった。
それでも83~85キロをキープで、85キロまで増えると「こりゃマズイ」とルームランナーで一汗(笑)

4月現在は、  体重 81キロ    BMI 26   体脂肪 14%

  筋肉量 65キロ   内臓脂肪 12.5   基礎代謝 1900  体内年齢 41歳

これが計測データである。


この体系をキープしていると、一つ問題が生じてくる。
それは「ブカブカの洋服」である・・・仕事での作業着も含めて、動きづらい!
春になり、洋服の衣替えをすると、迷った結果「捨てちゃえ~」と服が出てくる。


その分、新しい洋服を購入していますが・・・支払いが追いかけてくる(笑)



私の実家

やっと買い手が見つかり不動産売却した。

そして先日、実家の前を通ったら・・・明かりがついて表札も付いていた。
何処の誰だか知らないけれど、親の住んでいた家に住んでいる・・・
もう二度と入れない家に、私は悲しむかなぁ?と思っていたが

正直、嬉しかった!


そしてボート


こちらも買い手が見つかり、売却終了した。
予想以上に安い値段だったけど、しょうが無いですね!


最近の娘・・・
新しい彼氏ができたらしいけど、歳を聞いてびっくり
弟より年下で娘より5つ下だって(笑)


最近の息子・・・
新年度になり仕事も一段落。
大型自動二輪の免許を、これからGWまでに習得すると意気込んでいる。

免許より先に、購入したバイクを私が引き取りに・・・運転するようです!
そのバイクとは・・・
          トライアンフのT100とか?

よく知らないけど、めちゃシブいバイクです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2014年04月06日 | 旅行
この時期、私以外の家族は花粉症が酷い・・・
洗濯物は室内で干し、三つの空気清浄機はフル稼働しているう。
だから日帰り温泉も控えていたが、妻の「たまには行こうよ」の一言で決まり!

トップの写真は、鎌倉の鶴岡八幡宮で撮ったソメイヨシノ。
この日はヤンキースのマー君がデビューだったので、2回までTVを観て「あれれれ・・・」と思いながら出発。
自宅から鎌倉まで約一時間。

心配していた天気もよく、ちょうど結婚式を行っていた。




外人さんも多く、カメラマン注目の的であった。
タイミングよく新婦さんと目が合ったが、きれいなお嫁さんでした・・・本当に素敵でした。

小町通りを散歩して、駐車場に戻り、ピッタシ一時間で600円でした。
車はそのまま134号線を進み、三浦半島の先端を目指す。
鎌倉・葉山・逗子を走りながら「海を見える場所はやはり良いよね・・・」なんて話しながら運転していた。

向かう先は油壺にある日帰り温泉
以前、町会のバスツアーで来たことがある場所。
露天風呂からの眺めが忘れられなかった。

車内は暖かく、エアコンの冷房は初めてであった。
帰りも順調で夕方5時には帰宅した。








昔々、スキーで何度もお世話になった志賀高原。
そこの地酒で探したけど見つからないお酒。

「縁㐂」エンギ

職場のメンバーも人事異動で半数が入れ替わる。
1人の後輩が長野出身で、やっと見つけたこの酒をプレゼントしてくれた。

歓送迎会も無事終了。
新しいメンバーで新年度スタートです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする