マックスパパの人生トレッキング

還暦迎えても、「かっこよく老けていきたい」ですね

幼馴染

2014年08月31日 | 家族
8月最後の土曜日、娘は結婚式に出かけた。
新婦は幼馴染で、同じ幼稚園だった。

幼馴染は3人で、3歳から同じバレエスクール通い始めた。
いつしかお互いの母同士が「ママ友」になり、我々もパパ友になった。
3人はみんな長女で、弟がいる二人兄弟だった。

3家族揃って夏山や冬山にでかけ、たくさんの思い出を作ってきた。
一つの家族が、会社の関係で千葉県に引越し・・・
その後、我が家が現在地に引越し・・・
一つの家族が、現在も幼稚園近くに住んでいる。

「ママ友」は現在も健在だが、子どもは新しい友達もできて・・・
最後までバレエを頑張っていた我が家の娘も、高校の途中でやめてしまった。

昨年、娘にとってそんな古い友達から一通の結婚式の招待状が来た。
仲良しだった3人の1人が、とうとうお嫁に・・・・・
娘ともう1人の幼馴染は、喜んで出かけていった。

そして

数ヶ月前に、もう1人から結婚式の招待状が届いた。
その中に、私と妻への言葉が含まれていた。
「おじちゃん、おばちゃんお元気ですか?・・・
  ~省略~
 昨年の○○ちゃんの披露宴に行ったとき、私と△△ちゃん(我が家の娘)の二人の席表には
友人じゃぁなくて「幼馴染」と書いてあったんです。
私、それを見て、嬉しくて嬉しくて・・・特別な友達だったんだなって思い出したんです。

ちっちゃかった頃、私と弟を遊んでくれてありがとう。
みんなであちこち出かけたことは忘れません。

今度は私が結婚することになりました。
勿論、二人の席には「幼馴染」と書いてあります・・・・・・・・・・

そして

帰ってきた娘から
スマホで撮った写真がいっぱい!

出かける前に「新婦さんは勿論だけど、おじちゃん・おばちゃんもたくさん撮ってきてね」と頼んでいた(笑)
先に結婚した○○ちゃんは、妊娠中・・・
そうかぁ・・・もう28歳になるんだ!

我が家の娘は・・・?





最近、自宅で映画を観ていても途中で寝てしまう?
そんな映画ばかりだと思っていた。

インポッシブル

これはスマトラ沖地震の実話を基にしている。
小学校高学年や中学生、家族みんなで一緒に観て欲しいと思う作品!
久しぶりにインパクトの強い映画に出会えた。
お勧めします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ・・・?

2014年08月24日 | 家族
7月の下旬が私の誕生日で・・・
洋菓子の大好きな私だけれどダイエット中なので、生クリームの少ない誕生日ケーキを頂きました。

そして8月中旬には、私の誕生日と8月上旬の自分の誕生日にも帰宅できなかった息子。
その息子から私に誕生日プレゼントを頂きました・・・



おぉ、これは・・・スキーのゴーグルで有名なブランド「カレラ」のサングラス!
それも、最近流行のスケルトンフレームカラーミラー

私の愛読書、メンズファッション雑誌「サファリ」にも特集で載っていた・・・


これにはまいった!いやぁ~嬉しかったです。

勿論、大切に使わせて頂きます!





そして、次のサプライズは・・・
今シーズン、夏の始まりに洗浄してもらった我が家のエアコン。


その中でも、利用頻度の一番多いリビングのエアコンから水漏れが・・・
ちゃんとしたプロに洗ってもらったのに・・・

メーカーの職人が修理に来ました。

1 エアコンの洗浄は止めたほうが良い。
2 洗浄するなら8年程度で買い替えするほうを勧める。
3 特に自動洗浄機能付きは・・・勧めない。
4 余分な機能はいらない、オーソドックスが一番。

このようなアドバイスを頂きながら、結局直らなかった。
その理由として・・・
このタイプは逆V型で、パネルを外してから肉眼で見える前面は洗ってあるけど・・・
裏側は洗えないので、洗った部分の汚れが水の流れを止める「ダム」のような部分を作り出し
新たな水の流れは排水道から別な道へ進み、その結果ポタポタと垂れてしまう。

エアコンの画像に映っている冷却部分。
同じような物が、裏にもあるって事・・・
メーカーメンテナンスの方は、冷却部分の一番高い場所から背面に向けてペットボトルの水を流すと水が漏れる。

確かに、洗浄してくれた業者の方も、この裏側までは洗っていない・・・
洗濯機の下には防水パンといわれる受け皿がある。
エアコンも表と裏から流れる水を受ける皿があり、そこから・・・


こちらの排水ホースに流れていく仕組みなんです。(汚い画像ですみません)

現在もエアコンの下には水の受け皿としてボールが置かれている(笑)

購入するなら秋が一番安い時期ですよ!
余分な機能は必要ない、一つ古いタイプがお勧めです!

調べてみると、既存の型と同様なエアコンは・・・えっ、なっなんと
25~30万円も
相場として、畳と同額なんだ!
六畳間用なら六万円、二十畳以上のリビングなら・・・こりゃまいった!

秋の出費に頭が痛いです・・・




そして、もう一つのサプライズ。

私は職場の労働組合の役員をイヤイヤしている。
毎週行われる会議、私は出席率5割程度だけど・・・

その会議の最中に回覧が回ってくる。
JALの不当解雇だとか、旧国鉄のナニナニ支援だとか・・・
その中に、あれっ、もしかしたらとの記事を発見!

東筋協会報であった。
そこに「我が家の備え ~災害・停電に備えて~」

息子さんは我が家の娘と同じ歳、しかし進行性筋ジストロフィーを患っている。
小さいころはお母さんに抱っこされて・・・
次にあった時は、車イスに・・・
そして今度は電動の車イスに・・・

以前は家族でお付き合いしていたけど、最近は年賀状とメールのお付き合い。
それが偶々、息子のバイクを購入したお店が、その方のご近所だったので・・・

バイクを引き取りに、私1人で立ち寄る(お母さんと息子が居た)
次にバイクのパーツを取りに、夫婦で車で立ち寄る(お父さんが居た)

つまり、仲の良い私の妻と、あちらのお母さんは、まだ数年ぶりの出会いを実現していない!

そう思っていたら・・・偶然に記事を見つけて、その回覧を自宅に持ち帰り妻に見せた。

息子さんは昨年の春から、24時間鼻マスク式人口呼吸器を使用していて、電気の供給には大変らしい!

役所に、災害時要援護者名簿に登録・・・
市販のカセットボンベで行える自家発電機を常備・・・
自家用車の燃料を常に満タンを維持する・・・

つまり、24時間、電気をストップさせられない・・・


このように、一般家庭とは異なる環境で大忙しなのに・・・
一般社団法人 東京進行性筋萎縮症協会の理事も務めている・・・

頭が下がる思いで一杯である。

また、妻を連れて行くからみんなで会えるといいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜みなとみらい

2014年08月17日 | 家族
8月16日、今年の夏はどこにも出かけない夏・・・・・毎年のことですが(笑)
割引券があったので、出かけてきました横浜みなとみらい!

今は渋谷のセンター街で働いている娘が、一時期クィーンズスクエアで働いていたので、それ以来何年ぶりだろう?
写真のピカチュウは何かイベントだったようで・・・

その近くにある、こちら横浜万葉倶楽部


夫婦の楽しみ「ドライブの日帰り温泉」夏休み期間は、渋滞が嫌で遠慮している。
そこで横浜のスーパー銭湯です。

今まで出かけたお風呂より、環境は一番良かった。
露天からの眺め・・・
サウナ、湯船、脱衣所などの施設・・・
だけど混雑していた。
「90分後の3時に出口で待ち合わせ」そう言って男女別に・・・

この日の午前中も、いつものように90分のスロージョギングしていたので、さらに絞ろうと頑張った!
めまいがするほど長湯に浸かり(笑)身体を覚ましてもう一度・・・
勿論、露天風呂ばかりだから、気温30度以上なのも苦境の状態。

なぜか?絞ると声がかすれる?森進一のような声に・・・???

最高で90キロを超えてしまったこの体重を、一気に78キロまでダイエットに成功!
その後は80~83キロをキープしているが、9月上旬に健康診断。
ウエスト86センチで「メタボ」だと診断された悔しい思い出。
たった1センチだよ(笑)

そこで、今年も体重は78キロで、腹回りは85センチを目標にしている。




これは学校職員が希望すれば、半値以上の格安で購入できるチケット。

この券の影響もあり、近くの銭湯には頻繁に出かけた。
子どもは少ないなぁ・・・といつも感じていた。

今回、横浜のスーパー銭湯で強く感じたことがある。
子どものマナーが悪すぎる!

洗っていると、私の頭や背中にシャワーが勢い良くあたる。
振り向くと子どもである。

湯船に浸かって、目を閉じていると・・・
「ここはプールじゃないんだ」と怒りたくなるほど子どもが泳いでいる。
親が注意しない

私は子どもの頃、自宅にお風呂が無く、銭湯通いだった。
銭湯で遊んでいると、知らないおじさんから「こらっ」と叱られる。
何度も経験することで、公共のマナーやルールが身につくと思う。

この子どもたちは、銭湯に通ったことが無く、知らないおじさんに叱られる経験も無く・・・
そう思いながら、叱らない親をにらみ付ける私だった(笑)









ゴジラのリメイク版が上映されている。
BSの日本映画チャンネルでも、過去のゴジラシリーズが全て放送されている。

私が子どもの頃のゴジラが一番好きだ(笑)
ゴジラが漫画おそ松くんのイヤミのように「シェー」のポーズをしたり。



若大将シリーズの加山雄三が照れるとき、人差し指で鼻を上下気に擦るポーズなど。



愛らしいゴジラが宿敵、キングギドラと戦う場面が好きだった。

自分の子どもが同じ世代になり、ごついゴジラを観に映画館に通った。
個人的にはこの頃のゴジラよりガメラの方が好きだった(笑)

上映中のハリウッド版「ゴジラ」を観てきた息子にどうだった?と聞くと・・・
微妙だと・・・



アメリカ人はスターウォーズ派とスタートレック派に別れると聞く。
私はどちらも好きだが(笑)
リメイクされたスタートレックは二つとも映画館で観ているし、録画したブルーレイは保存している。

偶々、リメイクされたスーパーマン。「マン オブ スチィール」を観たけど・・・微妙だった。

今は亡き、クリストファーリーブのスーパーマンが好きだ。
しかし一作目から二作目・・・そして三作目と次々印象が悪くなっていったのも事実。

こちらも偶然に観た「スーパーマン、リターンズ」
旧作の四作品目だから、つまらないだろうと・・・思っていたが!
こちらは私好みだった。

リメイクされた「マン オブ スチィール」は戦闘シーンばかり強調されているが・・・
「スーパーマン、リターンズ」は育ての親との絆。
特に老いた母との抱き合うシーンは魅力的だった・・・


その他に最近観た映画は、エンドレスホワイトハウスやホワイトハウスダウンなど・・・

もう一度観よう!

デジタルよりアナログ?平成じゃなくて昭和?そんな私には
そう思う作品が少ない・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京シティ競馬

2014年08月03日 | 仕事
自宅の近くにある競馬場。
競輪、競馬、競艇など、ギャンブル好きじゃないから一度も出かけたことの無い場所。

それがお世話になっている元上司の方からお誘いがあり、是非一度(笑)と参加させていただいた。



7月31日、夕方の6時、まだまだ西日が暑く汗ビッショリ・・・





だんだん暗くなり、綺麗な雰囲気になってきた。



客席はバラバラで空いているが、中央のBBQ会場は満員・・・
ちょっと離れるとこんなに空いている、次は家族誘って夕涼みにこようかな?と考える。



ちょっと早めに会場を出て、無料バスで近くのJR駅近くで飲みなおし・・・
結構酔っ払って帰宅する。





さてさて


先日出かけた府中のバイクショップが撮った写真を送ってきてくれた。

そして8月2日、今度は車に妻を乗せてもう一度府中のバイクショップまで・・・
大きなダンボール4個に入った、バイクのノーマルパーツを引き取ってきた。

帰るとき店員さんが言った「初回の無料点検は走行800~1500kmですが、息子さんが免許取れなければ、またお父さんですかね?」
私は「きっと、私でしょうね」と返事をした(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする