公務員から会社員になって3年経ちました。
今の仕事は自治体が管理する高齢者向けの住宅管理です。
特養老人ホームのように自立できない人ではなく・・・
一応自分で食事や買い物などの自立が可能な人を対象としています。
30棟で600世帯(8割は単身向け)で、入居者の平均年齢は75歳くらいかな?
年に一度、募集をします。
20未満の空き室募集に対して、数百の応募があり書類審査で二桁まで絞り込みます。
そして申請した書類と現場を比べる「実態調査」がはじまります。
先週がその業務で、2名ペアで半日4件のお宅を訪問します。
全く知らないお宅にお邪魔して、環境や収入・立ち退きなど調べます。
賃貸契約書・家賃振込口座・年金額証明書など様々な書類を確認します。
同時に部屋の間取り、近隣の環境などからポイントを加算していくシステムになっています。
その結果、1か月後に審査結果を報告して来年度から順次入居してもらう手順です。
ピンポ~ンと訪問し、ドアを開けて部屋をみるとゴミ屋敷がほとんどです。
我々が部屋に入る隙間がない!
隙間があったとしても、靴をぬいで上りたくない(土足のまま部屋を歩きたいくらい汚れている)
で、話を聞いてみると
NO1 「年金が少ない、仕事が無い、高齢で不動産業者が更新してくれない・・・」
かわいそうなくらい気の毒な方で、今回入居できなければホームレス?と思う・・・
また、こちらのケースは
NO2 「旦那が車いすで4階のエレベーターが無いマンション。旦那は年金も仕事もなく、自分も70を過ぎて
退職し、家賃を払っていかれない」
このような方々に1週間訪問して思うこと・・・
いつかは我が身?
みんな好きでこのような状態になったのではない!
事故や不運があり、やむなく低所得の高齢者になったのだ。
戦後の日本をここまでにしてくれた先輩たち。
「18歳未満に一律10万円支給します」と話している政治家さん?
高齢者支援を見直さないと、貧困のまま孤独死を迎える方が増えますよね?
今の仕事は自治体が管理する高齢者向けの住宅管理です。
特養老人ホームのように自立できない人ではなく・・・
一応自分で食事や買い物などの自立が可能な人を対象としています。
30棟で600世帯(8割は単身向け)で、入居者の平均年齢は75歳くらいかな?
年に一度、募集をします。
20未満の空き室募集に対して、数百の応募があり書類審査で二桁まで絞り込みます。
そして申請した書類と現場を比べる「実態調査」がはじまります。
先週がその業務で、2名ペアで半日4件のお宅を訪問します。
全く知らないお宅にお邪魔して、環境や収入・立ち退きなど調べます。
賃貸契約書・家賃振込口座・年金額証明書など様々な書類を確認します。
同時に部屋の間取り、近隣の環境などからポイントを加算していくシステムになっています。
その結果、1か月後に審査結果を報告して来年度から順次入居してもらう手順です。
ピンポ~ンと訪問し、ドアを開けて部屋をみるとゴミ屋敷がほとんどです。
我々が部屋に入る隙間がない!
隙間があったとしても、靴をぬいで上りたくない(土足のまま部屋を歩きたいくらい汚れている)
で、話を聞いてみると
NO1 「年金が少ない、仕事が無い、高齢で不動産業者が更新してくれない・・・」
かわいそうなくらい気の毒な方で、今回入居できなければホームレス?と思う・・・
また、こちらのケースは
NO2 「旦那が車いすで4階のエレベーターが無いマンション。旦那は年金も仕事もなく、自分も70を過ぎて
退職し、家賃を払っていかれない」
このような方々に1週間訪問して思うこと・・・
いつかは我が身?
みんな好きでこのような状態になったのではない!
事故や不運があり、やむなく低所得の高齢者になったのだ。
戦後の日本をここまでにしてくれた先輩たち。
「18歳未満に一律10万円支給します」と話している政治家さん?
高齢者支援を見直さないと、貧困のまま孤独死を迎える方が増えますよね?