マックスパパの人生トレッキング

還暦迎えても、「かっこよく老けていきたい」ですね

2泊3日の弾丸トラベラー旅行 ぱーと2

2014年09月27日 | 旅行
ホテル部屋の窓から別府湾を眺める。

朝7時30分、バスは出発・・・


別府湾を後方に、山を登る。

鉄輪温泉や海地獄を眺めながら、大分自動車道へ入る。
昨日観光した由布院を、時計の反対周りに回る・・・



やまなみハイウェイを走り、途中のトイレ休憩場所のドライブイン。

おぉ!このバイクは?いったいなんじゃ???



なんとハーレーじゃないか?



カッコイイ!

帰宅後に調べたら、ハーレーダビッドソンのV-RODのカスタムらしいです。



バスはやまなみハイウェイを下り、大分県から宮崎県へ・・・




やってきました高千穂峡。







神様の住む町?宿る町?なのか・・・全ての住宅の玄関には「しめ縄」が飾られている。

妻は「マイナスイオンでパワーを貰ったのがわかる」と話していました。



こちらで昼食(値段の割には・・・です)
お土産を買い込んで、さらにバスは進む・・・


阿蘇パノラマラインを走り、阿蘇郡に到着!

阿蘇ロープウェイを過ぎた、草千里で休憩。


あいにくの天気ですが、晴れていれば絶景スポットです!




バスは阿蘇郡をバックに





九州自動車道を走り、熊本県から福岡県に入りました。



柳川に到着!



ここは御花

柳川の川下りが有名らしいけど・・・私たちは散歩を選びました。



ここは有明湾の突き当たり。
東京湾と多摩川の水が入り混じり、海苔やアサリ、シャコやアナゴで有名な、私の地元に似た雰囲気だったからです。
案の定、魚屋のおじさんは「何をしゃべっているのか?わかりません」
赤貝があったので、キロいくら?と聞くと千円だと応えてくれました。
先日出かけた東京の大田市場では赤貝、キロ2千円でした。

私はサラリーマンだけど、親父の代まで東京湾の漁師だったと話したら喜んでくれました。


他のメンバーは観光乗船していました。



そしてバスは走り・・・佐賀県を通過!

見渡す限りの

関東で言えば、千葉から東京を通過して横浜へ走っている・・・そんな感じだろうけど?
高層ビルが一つもない、街中はあるだろうけどバスが走っている数時間。
同じ景色・・・


いつしか日が暮れて、長崎自動車道を降りる。

夜の7時30分にホテル到着。
2泊目の今日は、みなさん長崎の町に繰り出して、美味しいものを食べようと計画していた。らしい・・・

しかし、中華街はラストオーダーが夜8時。
荷物をフロントに預け、タクシーで飛んでいった(笑)

私たちは一度部屋に入り、そしてタクシーに乗り込んで
運転手さんに「思案橋」とお願いしました。

やっぱり食べてみたい本場の長崎チャンポン。

事前に調べました。
この「おすすめランキング」は大変助かりました。
予想通り、一番希望のお店は定休日・・・
そこで第二希望の「よこはま」へ。
なんで長崎まで来て横浜なんど・・・と、思うけど。

味は?

予想通りでした!

せっかくだから思案橋付近の繁華街、それも裏通りを進む・・・
妻が「こんな道、たいした店ないから表通りに行こうよ」
私は返事もしないで黙々と歩く。

小料理「○○ちゃん」、店の名前が妻の愛称だったのでこの店に入った(笑)
1時間ほどカウンターで飲み、やはり店のママが妻と同じ名前だと判明!

睡魔が急に襲ってきたので「ごあいそ」する・・・

船大工町通りを歩くが・・・東京の繁華街と同じ(笑)
そしてタクシーでホテル到着。
ホテルは稲佐山の中央だから景色が綺麗



朝の7時半から12時間のバスは辛かった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊3日の弾丸トラベラー旅行 ぱーと1

2014年09月25日 | 家族
9月21日~23日まで、飛び石連休を利用して妻と二人、旅行へ行ってきました。
羽田空港が近い利便性で、早朝6時45分集合、7時20分離陸でもOKでした。

画像は離陸直後の写真です。


前回は沖縄の宮古島へ直行便で、進行方向右側だったので・・・
離陸後に東京湾上空でUターンしてからの撮影でしたが・・・
今回は左側なので、離陸直後の撮影ができました(嬉)

二枚目の写真は東京港入り口で、このあと右旋回するから空しか見えない(笑)

そして水平飛行に戻って・・・


横浜ベイブリッジやみなとみらいが見えます。
上が横須賀方面で下が川崎方面ですね!


さらに上昇し、東京湾の出口、三浦半島、そして右側には相模湾となります・・・


江ノ島が見えます。


富士山、そして伊豆半島がわかります。

沖縄への飛行コースだと右に富士山が見えていましたが



今回は、左に見える?
つまり、本州の中央を名古屋そして関西方面に進んでいるようでした。


そうなんです、九州の福岡空港へ到着です。
出発の日は晴れてくれましたが、台風の接近で九州は雨の予報・・・
帰りの日は、飛行機が飛んでくれるのか???不安でした。


出迎えてくれたツアコンとガイドさん、そしてこれから3日間お世話になるツアー参加者はバスに乗車。
東京は早朝だったから長袖でOKでしたが、福岡空港は暑くて・・・
バスに乗るまでに汗ビッショリ!




途中、「街の駅とす」で移動中のバスで食べる昼食を購入。
パンが安くて美味かった・・・




一番最初の観光は・・・ここ「九重 夢 大吊橋」









そして・・・あいにくの天気で山が見えないけど、由布岳です!
クリックしてください! 晴れていれば、このように見えます(笑)





そして、やってきました観光名所。

湯布院です。

雰囲気的には、旧軽とか鎌倉のように狭い路地に土産店がびっしり・・・

その先には・・・

金鱗湖!


老舗の旅館もあり


かわとんぼも出迎えてくれて・・・

ゆっくり癒されたいのですが・・・時間が無くて(弾丸とラベルじゃぁ、しょうがない)
土産屋で買い物が一番です!






次に向かったのが・・・こちら。
別府温泉、湯の花







そして、日が沈む頃・・・別府温泉のホテルに到着。

温泉に入り、夕食・・・それが物足りないし不味い
生ビールが高いので、ハイボールを注文するが・・・ジョッキーじゃなくて、普通のコップ。
それで700円も???


近くのコンビニでおつまみとアルコールを購入。

別府湾で夜釣りの方々を拝見しながらホテルに戻り、二人で宴会!

翌朝も7時半に出発なので早く寝ることに・・・

2日めからは、次回に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彼岸

2014年09月20日 | 家族
今日は秋の彼岸の入り!

朝から妻と二人でお寺さんへ・・・
9月の上旬に、親父の三回忌法要を済ませたばかり。

墓石をきれいに洗い、お花を飾り、彼岸のお塔婆を立てる。
先日の法要の時に立てたお塔婆もまだまだきれいで、結構目立つ(笑)

明日から妻と二人で小旅行へ出かけてくるから「留守を頼みます」とお願いしてきた。
画像は、玄関のアレンジメント。
秋を感じさせてくれる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配・・・

2014年09月14日 | 日記
くてくてしょうがない・・・
そう思っていたら、やっと涼しくなりました。

自宅の小さな庭でも、涼虫が元気よく鳴いています。

つる性落葉樹のノウゼンカズラ。
そのピンク色の品種が好きで購入し、かれこれ数年・・・

今年も素敵な花を咲かせてくれます。



こちらは

ブーゲンビレア

ピンクが花ではなくて、その中にある小さな白い部分・・・が花なんですね?


パーゴラの上でマッチングしています。


こちらはトキワネム 

三種類のピンク系が所狭しと合唱しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車の一年点検

2014年09月14日 | 日記
我が家の旧愛車


から



これから
現在の愛車に乗り換えて、早くも一年経ちました。
そこで先日、一年点検に出してきました。

一般なら3万~5万円程度と聞いていましたが、ついでにオプションを二つ直してもらいたいと・・・
一つはこれ

から

これにすると・・・

このように

新車購入時はポジションライトだけって、できなかったのですが・・・
やっとポジションだけ&ポジションとフォグだけの切り替えが可能になりました。

もう一つは、カーナビがポータブルなので音響が悪く、車本来のオーディオで聞きたいと・・・
AUX入力端子コードを付けてもらいました。

これでタブレットなどの音楽を再生しても、車のオーディオで聴けます(笑)
しかし・・・
合計12万円以上の請求が・・・(悲)
妻に「車検と同じ金額じゃ」と叱られました。








先日、都庁へ行ってきました。

組合の会議です・・・



半年振りかなぁ・・・


隣の公園

例の「蚊」の影響で、立ち入り禁止のバリケードが見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする