マックスパパの人生トレッキング

還暦迎えても、「かっこよく老けていきたい」ですね

愛犬の七回忌

2016年09月30日 | 家族
超大型犬、ニューファンドランドのマックスが旅立ってから7年も経ってしまった。





久しぶりに、懐かしい写真をPCから探して貼り付けます。







何も言いたくありません。

いつでも大~好きなマックスです。

※ 最近、フェイスブックをはじめました。

理由は、楽しみにで閲覧していた方のHPが閉鎖して・・・フェイスブックへ・・・

そこで私も・・・ただ、それだけなんです。

こちらのブログとか、昔のHPでは私は「マックスパパ」のハンドルネーム。

しかし、あちらはみなさん本名で・・・

だから、人の悪口とか言えない(笑)

う~ん、難しいです!

愚痴を言えるから、こちらは・・・まだまだ継続ですね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・・・

2016年09月30日 | 家族
9月ラストの週末。

妻と2人、横浜の日帰り温泉、万葉倶楽部へ行ってきました。
一年ぶりです・・・

過去最高の混雑日でした。



帰りに、お隣ワールドポーターで働く娘と合流。


そういえばみなとみらい駅のホールには


引退した三浦選手のポスターが・・・

今年の夏は

7月、8月、何処にも出かけなかった・・・
日帰り温泉で勘弁してもらいました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彼岸

2016年09月21日 | 家族
お彼岸の入りの日、朝早くに我が家のご先祖様をお参りして・・・

妻の母方(私たちの結婚披露宴に出席して頂いた、妻のお母さんのご両親)
が祭られているお寺さんへ行ってきました。

場所は浅草の田原町です。



東本願寺が見えます・・・


お参りを済ませてから昼食に・・・天ぷらと日本酒二合頂きました。

浅草寺へお参り・・・


最近、レンタルの和服が流行っているらしく外人さんがたくさんいました!

TVでよく流れているレトロな地下街・・・やっと見つけました。






しかし、中は暑くて・・・長居はできませんでした。



前日に行われたママさんバレー大会。

昨年同様、私が監督しているチームは・・・

予選で敗退する結果に!


でも、元気はいっぱい(笑)




お彼岸に合わせた妻のアレンジ・・・




そして庭で咲いているブーゲンビレアの間から・・・

ピンクノウゼンカズラが・・・





ラストに我が家の愛犬サリーちゃん。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたトラブル

2016年09月11日 | 日記
ルイヴィトンのHPを見ていたら・・・

「あれ?こんな柄あったっけ?」を発見した。

調べてみるとモノグラムのブラックらしく、最近の品物らしい・・・



誰が見てもヴィトンって柄(モノグラムの茶色)は、ちょっと遠慮(笑)

それで、私の持っているヴィトンはみんなグラフィックダミエのブラック。

だけど、見栄っ張りの私だから?

ヴィトンのカスタマーセンターに問い合わせると

「物凄い人気で、在庫が無い状態が続いています。」



これで余計に欲しくなってしまう!


一番店舗の大きい銀座の松屋へ、何度も問い合わると「在庫がありません」の答え。

あきらめようかな・・・と

ところが金曜日に「入荷したばかりで多数の在庫があります」と嬉しい情報ゲット。

「予約しましょうか?」

では明日の土曜日に伺います。えっと間違いなく午前中に行きます。

「なら、大丈夫ですね。お待ちしています」との約束。


愛車アバルトが車検なので、ディーラの開店時間に行き、そのまま電車で有楽町へ・・・

寄り道しないで、銀座松屋へ・・・

ところが!在庫が無い!


え~!冗談じゃないよと、今までの経緯を話す。

店員は謝るばかりで、縁がなかったのかな、あきらめるか・・・と思ったら

「お客様、銀座並木店に一つ在庫がございます」今日一日だけキープしましょうか?

私は「30分だけのキープでOK」と返事をした。

その店員さんと話をすれば

基本的に予約はできない!電話で対応した店員には指導します。

ブラックモノグラムの最新作は物凄い人気で、店員でも次の入荷がわからない!との事でした。


ちょうどお昼・・・30度を越える熱い銀座を歩くこと10分。

店内の冷房に感謝、トイレを貸して頂いて感謝(笑)

事情を話してから商品を見て購入、ラッピング中にこちらでも店員と話をする。

いろんな事情がみえてくるのが面白い・・・


次回の購入予定は無いが(お金が無い)

もしも、ルイヴィトンで買い物するなら大きな店舗より小さな店舗!

入荷しました。予約しますか?の連絡が可能である。

出してもらったドリンクが冷たくて・・・

この理由で、私はお勧めします(笑)



だから名詞が二枚あります・・・

ヴィトンのマイコレクションです。



Tシャツが70,000円もするのに、服に袖を通すヤングマンにはビックリ!
どれだけ金持ちなんだって・・・

私は、妻に借りたお金を毎月返済・・・(悲)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続けてのお見送り・・・

2016年09月08日 | 仕事
↓ で記載した学校のウサギちゃん。

月曜日の朝、担当の女性教員が「二羽亡くなっている」と話ていたから飼育小屋へ・・・

一羽は横になって亡くなっていた。
しかし、もう一羽は持ち上げると動いて、生きている



左に見えるグレーのウサギちゃん。

虫の息・・・そんな例えがピッタリのひん死の状態だったけど、生きている。
月曜日だから学校では朝会があり、獣医も開店前・・・

留守電に内容を説明すると返事があったらしい・・・

「9時に病院へ連れて行ってください」と副校長

私は、飼育小屋に残っている一羽も見た目は動いているが・・・心配と勝手に連れて行った。
案の定(失礼な言い方ですみません)ひん死のウサギちゃんは学校から自転車で10分間の道のりの道中。

私の手のひらで旅立った・・・



残るはこの一羽。

獣医は「今晩が峠です」だと・・・

衰弱・衰退・画像を見ればわかるけど・・・兄弟の仲でこの子が一番隅っこで元気の無い子だった。



何とか、この子だけでも生きて欲しい・・・

9時の病院での注射(水分と栄養剤)効いたのか?動きがよくなった。

猫用の粉ミルクを濃い目にし、与えてみたら!

なんと美味しそうに飲み込んでくれた!

10時半・午後1時・夕方4時にミルクを与えて私は帰宅した。(正直、心配だったけどミルクを飲んで大丈夫だと確信)





そして翌日。



気になっていつもより早く出勤。

同じ場所に置かれてあるダンボールの中で生きていた。

「よ~し、よし!」

朝のミルクをあげるからな・・・

話を聞くと、副校長が心配で一晩自宅へ連れて行ったそうです・・・

正直、その日の朝のミルクの飲みっぷりが元気なかった・・・


あんた達を作ってくれた「おとうさん」を去勢しに病院へ連れて行く。

その時に、昨日獣医が話した「今晩が・・・」を克服したと自慢したかった。

「ミルクを美味しそうに飲んだんです」と話したかった。

時間になり、お父さんをダンボールに入れて・・・

「おい、一緒に行くぞ」と見たら・・・直前に旅立ってしまったようで・・・

まだ、暖かい・・・


結局。

靴箱を棺桶に、二羽を入れてあったけど、新しい花を飾り・・・

その中に・・・

さすがに写真は撮れなかった・・・


今、思えば・・・一緒に天国に行こうよ!って、誘われたいたのかなぁ?



副校長も泣いていた!


きっと、同じ感情だったと思う「この子だけは生きて欲しい」と


ゴメンネ

結局、何もしてあげられなかった・・・

思い出せば・・・泣けてくる・・・

だけど

狭い飼育小屋に残る、お父さん一羽、そしてお母さん二羽・・・

今回全て亡くなった四つ子の兄姉、七羽で十羽の家族・・・

この子達を見ていれば・・・悲しい出来事を忘れさせてくれる!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬サリー2歳の誕生日

2016年09月03日 | 家族
私たち夫婦を癒してくれるサリーちゃんも、2歳になりました。
早いものですね・・・


我が家の愛犬の話から~学校の飼育ウサギの話!

数ヶ月前に近所の学校から頂いたウサギ(ラビット)3匹?3羽?
オスが1人いたので、女性二人と関係を結んでしまった(笑)

おかがで、8つの子どもに恵まれて・・・1人は亡くなり・・・

そろそろ獣医へ行って、去勢してもらわなくちゃ~なんて話をしていたら?

いつの間にか、更に4人の子どもが生まれていた。


こちらも1人お亡くなりになり、残りは三人。

現在、飼育小屋にはお父さん、お母さん2人。

七つ子がいて、その下に三つ子・・・





とても可愛いです。




今年の夏休みは各教室のペンキ、廊下やトイレの剥離清掃がメインだった。







そんな学校の近くに、行列ができるとんかつやがある。

とんかつ丸一

もちろん、レアの肉である極上ロースを頂きました・・・

ママに「少しだけ持ち帰り」と相談し、アルミホイルと袋を?

「並ぶ時間が無いけど、食べたい」と話している学校の女性教員へプレゼント。

俺って優しいね?




そのとんかつや近くにドコモショップがある。

学校で仕事中に、トイレの洗面にスマホを落として水に漬けてしまった。
直ぐに拾ったが・・・不具合が・・・

水の災害は「保障適用外」らしいが、機種変更の手続きで翌日受け取る予約をした。

しかし時間と共に、機能が直ってきた・・・

翌日、お店で「17時に予約していますがキャンセルを」と話すと「お待ちください」

結局、しばらくはこのまま使用してみます。と店員に説明して了解をいただいた。

このようにキャンセルを申請したが、これだけでも店内に2時間ほどかかりました。

ドコモさん、待ち時間長すぎです。




オリンピックも終わり、先日24時間テレビが行っていた。

妻のエアロビ仲間が出演すると聞き、一緒に観ていた・・・

目が見えない娘さんが、耳の弱いご主人と知り合い結婚。

息子が生まれ、パラリンピックで頑張る!

しかし、いまだに結婚式を行っていないので、番組最中に武道館ホールで式を挙げる!

そこに、新婦の母親である妻の友人が、TVに映っていたという話です(笑)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする