Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

2011年上海旅行

2013-08-10 16:14:10 | 旅行
2011年1月に上海に後輩と2泊3日の急ぎ足で旅行に行ってきました。

旅行のきっかけは旅行会社から送られて来た「上海3日間全食事付き19800円」のパンフレット。

19800円で上海ってどんなツアーなのか山笠の後輩と二人で参加して来ました。



福岡から飛行機に乗って夕刻上海に到着しました。

先ず夕食会場に着きましたが別の山笠の後輩が上海勤務になって上海に居たからここでツアーを離団して二人で別行動・・・・



彼との夕食の約束までちょっと時間があったから小腹を満たす為に豫園商城の「南翔饅頭店」へ飲茶を食べにレストラン へ。





美味しい料理を食べてお腹が満腹になって友人と合流、3人でタクシー乗ってバント(外灘)地区の夜景見物へむかいました。





タクシーは一時間位乗りまわしてだいたい600円位でした。

ちなみに友人の話によるとタクシーには前にミシュランみたいに運転手の☆が飾ってあって出来るだけ☆の無い運転手のタクシーは道知らないから避けた方が良いみたいです。

その後お腹空かす為にマッサージへ・・

1時間で80元(1200円位かな)でした、ちなみにオプショナルツアーに載ってる同じようなマッサージは3000円でした。

そして少しお腹を減らしてお待ちかねの夜食です。







新天地近くの「鹿港小鎮」で台湾料理を御馳走してもらいました(なんと上海の後輩がおごってくれました冷や汗)・・・ちなみにここに来るまでもう一人の日本から来た後輩は食事代何も払っておりません(笑)

美味しい料理に本当に途中離団して良かったと思った二人でした・・・





2日目は上海近郊の水郷へ。



ここでは豚足やちまき、蛙の揚げ物が所狭しと並んで売られてました。

この後市内に戻り再び私逹は離団して2人で夕食レストランへ。



選んだレストランはせっかく上海に来たからと後輩から勧められた上海料理の店「圓苑」(ユアンユアン)へ



これがやっぱり大正解。



特にこの店の圓苑紅焼肉58元(800円)は、濃厚な醤油味で煮込んだ豚バラ肉の角煮でコラーゲンたっぷりの上海の代表的な料理ですよ。

これがまぢで旨かった、思わず後輩とうなってしまいました。、私が今まで外国で食べた食事の中で間違いなくベスト10には入ります。

その後はタクシー拾ってバンド地区のグランドハイアットの97階にあるバー「クラウド9」で最後の夜を・・・





隣のビルも50階位はあるんですがここまで来ると高さが解らん。

かなりの確率で雲にかかり下界が見えないらしいけど今回はクリアに見えて超ラッキーでした。

そして最終日は・・・





時速431kのリニアモーターカーで上海に別れを告げました。

でもJRの友人に言わせれば今開発されてる日本のリニアに比べたらこれはおもちゃに過ぎないらしいですよ・・・

で結局は食べてない19800円ツアーの夕食がはたしてどんなもんだったのかが少し気になります・・・

2011年台湾旅行

2013-08-09 11:03:08 | 旅行
2011年2月台湾のバンカロータリークラブから招待を受け台北で行われた国際花の博覧会に行って来ました。



私は本体より一足先に飛行機で台湾へ。



今回はビジネスクラスで旅行をさせて頂いたので先ずは飛行機の中で台湾までミモザをいただいて熟睡です。



タイペイに着いたら新幹線で一路高雄へ・・・・全く日本の新幹線と同じ形式でした。





高雄では龍虎塔観光して壽山公園へ登りました。



ここで健康の為と言われて石の上歩かされたんですが・・・半端なく痛いのは太ってるから?身体の何処かがが悪いの?

そうこう市内観光をしてホテルへ・・・



部屋は一人じゃ大きすぎる位広いです、でもとっても気持ち良かったぁ。





その後はメンバーと紅毛港レストランで海鮮料理の夕食です。





夕食後は六合夜市を散策してお腹へらしました・・・

台湾2日目は台南ー日月潭へ。





台南の市内観光をしてランチに向かいます。





昼食は台南名物の担仔麺を度小月の本店でいただきました。

この後は一路、日月譚に。





日月譚の景色の素晴らしさにも感動しましたがさらに驚いたのはホテルの質の高さ。







宿泊させて頂いたラルーホテルはとっても素晴らしく私の泊まったホテルの中ではベスト5に入る立派さでした。

上記の3枚の写真は全部私の泊まったホテルの部屋の中の写真ですよ。



後ろ髪引かれる思いで台北へ、ここで本隊と合流です。



皆で国際花の博覧会を楽しんでホテルへ、ここでまたハプニングです。



泊まったリージェントホテルの同じフロアに「スーパージュニア」が宿泊していてホテルは大パニック。

同じ12階に左半分を私達、右半分を彼らが使って12階のエレベーターの前にはSPがちゃんとついてました。

でもここだけの話彼らはずーっと朝まで部屋でお酒飲んでどんちゃん騒ぎしてましたよ・・・

次の日はロータリーのメンバーと親善ゴルフ。



その後はみんなで京劇を鑑賞させていただきました。



そして最終日は全員での夕食です。





さすがに台湾のロータリークラブのメンバーの選んだお店、今まで食べた中で一番美味しい海鮮料理でしたよ。



香港社員旅行2010 ディズニーランド編

2010-06-28 05:48:28 | 旅行
社員旅行で行った香港ディズニーランドです。

半日しかない自由行動の中で子供逹のリクエストでHDLへ、行けなかったら社員の子供に嘘つきおじさんと言われそうでしたがなんとか間に合いました。



入口のゲートから入場口まではかなり長い道が続きます。



やっと入口が見えて来ました。



ここで記念撮影、しかし社長の私が何故カメラマンなんでしょうか?



チケット買う時に7人の中、なんとか英語話せるのが私だけだと気付きちょっと不安になりました。



眠れる森の美女城が正面に見えます(TDLはシンデレラ城ですね)



耳かうの恥ずかしいからゴミ箱でミッキーになってみました・・・・ミッキーに見えますか?



ちょうどパレードが始まり子供逹は大騒ぎ。



やはり何処のディズニーランドに行ってもパレードは素晴らしいですね。



ミッキー登場です。



スペースマウンテン等のアトラクションもほぼ並ばずに乗れますよ。



香港ディズニーランドには必ずキャラクターと写真を撮れるファンタジーガーデンがあります。



プーさんやミッキーはやはり人気物。



プルートと社員。



夜はパレードはなく花火のみです。



皆お土産求めて大移動です。



花火は始まりました・・・・



ミッキーの眼がキラキラ



モニュメントを後にディズニーランドにさよならです。



帰りは電車で市内へ・・・・



とってもかわいいでしょう。



福岡からだとコストパフォーマンス考えるとアトラクションは少ないけど東京ディスニーランドより香港ディズニーランドの方がお得かもね。



香港社員旅行2010 食事編

http://blog.goo.ne.jp/mayupapa_1959/e/0730d148ea0f1b1f2821877dde9d1a23

香港社員旅行2010 市内観光編

http://blog.goo.ne.jp/mayupapa_1959/e/ff3c05f086a6d5f801bb0abf0654e7c9

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

香港社員旅行2010 食事編

2010-06-27 00:04:14 | 旅行
香港社員旅行で食べた食事の一部です。



市制局百周年記念公演近くの露天で食べた焼き飯。



えび入りスープワンタン。



牛肉の煮込み



魚油入りお粥



焼麩入りお粥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




鴻星海鮮酒店。

お台場にも支店がある名店です。



この日のメニューです。



シュウマイやエビ餃子の点心



やきそば



デザートは兎の形の御饅頭。



焼飯

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




糖朝。


ここはマンゴープリンで有名な店ですが飲茶や麺も美味しいですよ。



エビ入り茹で麺



肉まん



揚げ春巻



カニシュウマイ。



そして女子社員のお目当てマンゴープリン。



中にれでもかとマンゴーの果肉が入ってさすがに必ずガイドブックに載ってる逸品です。


香港社員旅行2010 市内観光編

http://blog.goo.ne.jp/mayupapa_1959/e/ff3c05f086a6d5f801bb0abf0654e7c9

香港社員旅行2010 ディズニーランド編 http://blog.goo.ne.jp/mayupapa_1959/e/dcb02de5e5dfaa8b53b013f42480367e

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

AD


グルメ ブログランキングへ