Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

うきは市  うどんの天水

2014-09-29 17:15:37 | うきは市
うきは市の国道210号線沿いにある地元の皆様に愛され続ける手打ちうどんのお店です。



道の駅うきはにお邪魔した時に国道沿いにある目立つ看板を発見して立ち寄ってみました。

左手が小上がりのお座敷、右手がテーブル席の店内は地元の皆様で賑わっていてほぼ満席、中には注文と同時にお持ち帰りのうどんを注文される方もいて皆様に愛され続ける人気店みたいです。



私は一人だったんで中央にあるカウンターに座りざる蕎麦とワカメご飯を注文してみました。



注文したざる蕎麦は500円、わかめご飯は150円です。



ざる蕎麦は生麺から茹でられるので暫く待つ事になりますがやっぱり茹でたてが一番ですね。



蕎麦出汁は甘口なんで関西風になるのかな?麺も歯ごたえがあって美味しかったです。



御飯はワカメをまぶした塩味のわかめごはん。



塩が薄くまぶしてあるんで添えられたたくあんがあればペロリと食べれるご飯です。


お店は国道210号線沿い、山北の交差点にありますよ



うどんの天水   住所 福岡県うきは市浮羽町山北54-3   TEL・予約 0943-74-6068



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい{/face_suki

うどんの天水うどん / うきは駅筑後大石駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



うきは市  ソルベッチdoうきは

2014-09-26 16:32:15 | うきは市
うきは市にある果樹農園のオーナーが営むジェラート店です。

此処ではうきはのバラエティ豊かな果物や野菜をを使用したうきは味のジェラートを楽しむ事ができます。

週末や休日には新鮮な食材を使った低脂肪のジェラートが食べれるとあっていつも行列が出来てます。

私は平日の昼過ぎにお伺いしましたがそれでも店内はほぼ満席、天気の良い日だったんで注文して外の席でジェラートをいただく事にしました。



先ずは自分の食べる量(キッズからトリプル)を決めてコーンかカップを選びます。

私はダブルカップ440円を選んでみました



そして常時16種類位並んだ地元の食材を使ったジェラートの中から好きな食材を店員さんに伝えます。

私はダブルだったんでブドウのソルベとブルーベリーみるくを選んでみました。



会計が終るとレシートを見ながら店員さんが注文したジェラートを手際よくカップに詰めてくれました。



出来上がったジェラートを受け取ったら早速外の席に座ってくつろぎタイムです。



ブルーベリーみるくは甘いミルクにブルーベリーの風味が加わった濃厚な味わいのアイスです。



もう一方はオーナーの経営するファゼンタかじわらの巨峰をつかったぶどうのソルベです。



こちらはソルベなんでさっぱりとして甘い物が苦手な方でも大丈夫です。

この他にもお茶やきな粉や醤油を使った物等様々な美味しいジェラートが楽しめますよ。



お店の目印はお店の横にある目立つ緑の看板です。



お店は210号線の山春小学校の前を少し日田方面に走り「やまんどん」方面に右折すればありますよ。



ソルベッチdoうきは   住所 福岡県うきは市浮羽町山北1485  TEL・予約 0943-77-2502

営業時間 11:00~17:00  定休日 水曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ソルベッチdoうきは アイスクリーム / 筑後大石駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8



うきは市 なかよしこよし

2014-03-23 07:04:45 | うきは市
道の駅うきはの中にある和食レストランです。

仕事の都合でこの日は2時過ぎのちょっと遅いランチになってしまいました。

こういう時に頼りになるのは道の駅、近くに道の駅うきはがあったんで飛び込んでみました。

うきはの中には「なかよしこよし」と言う和食レストランがありました。



3月だったんですが何故か店の中には鎧兜が飾ってありました、これも官兵衛人気に便乗したんでしょうか?



私の座らせて頂いた窓際の席からは筑後平野の素晴らしい景色が一望できました。



飾ってあったメニューの中からちょっと肌寒い日だったんで温まろうと「だご汁定食」を注文してみました。



注文が終ると水やお茶はセルフサービスになってるんで先ずは自分でお水をテーブルに運びます。



景色をしばらく眺めてると注文しただご汁定食1050円が運ばれてきました。



定食の添えられた小鉢はいんげんの胡麻和えでした。



だご汁定食にはピーマン、カボチャ、玉葱、エビといった揚げたての天婦羅も付いてきました。



汁には小麦を使っただんごが入ってるんでご飯は天婦羅と香の物と小鉢でいただく事にしました。



メインのだご汁は冷めない様に固形燃料を使った鍋で出てきますが既に料理は食べれる状態になってます。



たっぷりの根菜と平たく延ばされた小麦粉団子はアツアツなんで小鉢で冷まして口に運びました。



ランチを頼んだ方には100円でコーヒーか甘酒がもらえたんで私はコーヒーをいただいて少しゆっくりさせていただきました。


お店は道の駅うきはの中にありますよ。



なかよしこよし  住所 福岡県うきは市浮羽町山北729-2 道の駅うきは TEL・予約 0943-77-2155

営業時間 11:00~17:00(LO16:00) 定 休 日 毎月第2火曜日 (祝日の場合は翌日)

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

なかよしこよし定食・食堂 / 筑後大石駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9



うきは市  ポカラカ食堂

2013-06-07 06:30:30 | うきは市
吉井町の街並み交流館の中にある自然食ランチの食べれるカフェです。

この日は吉井町での用事を済ませて周辺をウロウロ、国道沿いの街並み交流館で「日替り定食」ののぼりを発見したので入店させていただく事にしました。



お店は街並み交流館をそのまま使って営業されてるんで店頭には吉井町の特産品が並んだりイベントの告知がしてありました。

お店は古い商家をそのまま利用してあるのでとっても趣があります。

私はいただいたメニューの中から日替わりのランチを注文することにしました。



注文が終わったらいただいたお茶をいただいて古民家の雰囲気を存分に楽しみます。



古民家の雰囲気に暫くひたってたら日替わりランチ700円が運ばれてきました。

ランチは肉、魚介、卵、乳製品、牛乳、、白砂糖や添加物を一切使わない自然食ランチですよ。



ランチで使ってある野菜もできるだけ地元の新鮮な野菜を使った料理が提供されます。



お味噌汁も根菜を使ったとってもヘルシーなお味噌汁。



ごはんも雑穀米ととっても身体にやさしい料理が続きます。



この日のランチのメインは高野豆腐のフライでした。

とっても身体に優しいランチと素敵な雰囲気のお店に満足させていただいたランチでした。


お店は吉井町の街並み交流館の中にありますよ。



ポカラカ食堂   住所 福岡県うきは市吉井町1153-1 町並み交流館内  TEL・予約 090-3321-3698

営業時間 11:00~15:00  定休日 月曜 火曜

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ポカラカ食堂カフェ / 筑後吉井駅
昼総合点★★★★ 4.1



うきは市 vinegar cafe su (ビネガーカフェ スー)

2013-06-03 06:25:54 | うきは市
うきは市にある果実酢と地元野菜を使ったランチが食べれるカフェです。



この日はうきは市の老人ホームへ、途中県道沿いに気になる看板を見つけたので後日ランチに訪問してみました。

駐車場に車を停めてお店を見つけようとしたのですが目の前にあるのは民家、悩んでると丁度店員さんがお店から出てきて営業中の看板を出してくれたのでこの民家がカフェだという事がわかりました。



やさしい店員の方に誘導され靴を脱いでお店に入ると古民家ではなく洗練されたカフェが目の前に広がります。



私は失礼にも予約もせずに入店したので食事は日替わりの1000円のランチ、これに300円たしてデザートもつけられましたが今回はスルーさせていただきました。



最初にお酢を使ったポタージュスープが運ばれてきました。

お酢を使ったポタージュスープと聞いてビビッてましたが案外お酢とポタージュの相性って良いのね。

料理は店員の方が一品ずつ丁寧に説明してくれるのでとっても安心して食べる事ができますよ。



スープの後はメインの料理の登場です。パン以外の全ての料理にお酢が使ってあるそうです。



サラダは地元の野菜を使ったミニサラダです。



唯一お酢が使われてないパンはスープとメイン料理のソースをつけながらいただきました。



この日のメイン料理は自家製ジャンボンのお酢クリームソース季節の野菜添え。

豚モモ肉の煮込みなんですが煮込んであるんで箸でも切れるくらいとっても柔らかくて凄く美味しかったですよ。



食後の飲み物は一番酸っぱくなく甘さの残ったモモ酢と豆乳のシェイクをお願いしてみました。

まろやかでモモの香りのする美味しい飲み物ですよ。

ふらりと入ってみましたが都会の雑踏を忘れさせてくれる素晴らしいカフェでした・・・


お店は県道749号線から少し入った処にあるから看板見逃さないでね。



vinegar cafe su (ビネガーカフェ スー)住所 福岡県うきは市吉井町桜井59-1  TEL 0943-75-5664

営業時間 12:00~17:00  定休日 水曜日・木曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

vinegar cafe suカフェ / うきは駅
昼総合点★★★★ 4.1



AD


グルメ ブログランキングへ