Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

うきは市 食&工房 翆

2011-07-28 07:33:42 | うきは市
浮羽町の陶器の里、一の瀬の高台にある一軒家のレストランです。

仕事でうきはの老人ホームにお伺いした時に皆でランチにお伺いしました



高台にあるので窓からは素晴らしい景色を見ながら食事をする事ができますよ



お店の中は小上がり席もあって夜は綺麗な夜景を見ながら地元の方がお酒を飲まれてるみたいですよ・・・・



この店では「耳納あかぶた」ブランドの貴重な豚肉を使った料理を食べる事ができます
その豚肉を使ったランチの中から私は「耳納あかぶた三昧定食」社員2人は「ロース塩焼き定食」を注文してみました。



最初に来たのは耳納あかぶた三昧のあかぶた料理の一品目のあかぶた冷シャブサラダです、ごまだれドレシングが味を引き立たせてますよ。



2皿目には2品目のロース塩焼きと3品目のローストンカツが乗ったお皿です、名前の通り3つの味の耳納あかぶたが楽しめる定食です。



ソースのかかったとんかつはそのまま、塩焼きは添えられたおろし醤油でいただきました



社員2人の頼んだロース塩焼き定食のメインのお皿です、あかぶた三昧よりも大きなロースにきのこが添えられてます。



ロースの塩焼きにはわさびと醤油が添えられてあっさり味に仕上がってますよ。



ご飯とお味噌汁はどちらのコースも一緒です、ご飯は案外ボリュームたっぷり、味噌汁はおくらの入った美味しい豚汁ですよ。



最後は全員コーヒーをいただいてランチは終了です、コーヒーはアイスにも出来ますよ。




お店は国道210号線から県道108号線に入った一の瀬公民館の近くですが最後がかなり急な登り坂なんで運転に注意して下さいね。



食&工房 翆   住所 福岡県うきは市浮羽町朝田1139-1  TEL 0943-77-2288

営業時間 12:00-21:00  定休日 水曜日(但しランチタイムは不定休)

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

(レストラン(その他) / うきは)
昼総合点★★★★ 4.0




うきは市  パン工房 むぎ畑  

2011-06-29 06:17:31 | うきは市
うきは市にあるJAにじの施設「にじの耳納の里」の中にあるパン屋さんです。



隣にあるマーケットで買い物して帰ろうとしたんですが、出来たてのパンの香りにつられて一緒にパンも購入して帰りました。

購入したパンは6個です・・・・・殆どのパンが100円前後で買えますよ。



にんじんパン60円、地元の人参をたっぷり練り込んだパンですよ。



くるみパン(小)60円、くるみパンを食べやすいサイズにした美味しいパンです。



フランククーペ160円、夜のビールのおつまみに購入してみました、160円でも今回はこれが最高値!



じゃがいもパン100円、名前の通り中にジャガイモがたっぷり入ったパンです、これもビールのお伴です・・・



ミニクロワッサンチョコ40円。



ミニクロワッサンセサミ40円。



お店はにじの耳納の里のレストラン夢キッチンと同じ建物にありますよ。



パン工房 むぎ畑  うきは市吉井町福益130-1 にじの耳納の里内  TEL 0943-75-8111

営業時間 9:00-17:00  定休日 毎月第2水曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

パン工房 むぎ畑 パン / 筑後吉井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



うきは市  土の上の花

2011-06-25 06:44:52 | うきは市
田主丸にある葛を使ったパスタの食べれるレストランです。



お店は決して広くは有りませんが美味しいパスタを食べようと大人気、私は予約してたのでスムーズに入れました、ただ予約は12時のみしか出来ませんから注意しましょうね。



メニューです、ランチメニューの中から個数限定の花日和Bランチ1550円を選びました。



最初の前菜のプレートです。



プレートにはスープとしてこの店オリジナルのあご出汁を使ったスープが乗ってます。これが本当に美味しかったです。



大根の煮つけもあご出汁が使ってあります・・・



プレートの卵とうふです、中には葛が使用してありますよ。



お豆腐も添えられた特製のあご出汁でいただきました。



メインのパスタはトマトソース、ホワイトソース、あご出汁うどんから選べます、私は平うち旬の野菜の自家製トマトソースを選びました。



この店の特徴の葛を利用した平打ちのパスタは熱いうちに早く食べないと葛が入ってるからのびちゃいますよ。



一緒に行った友人は同じく葛の入った平打ちパスタの有明のりクリームパスタを注文・・・・



食後のデザートは葛入りラスクときなこ餅、そして明治創業吉井醤油プリンです。プリンは醤油以外にもキャラメルやマンゴープリンにも替えられますよ。



最後はコーヒーをいただいてコースは終了です。



お店にの店頭には商品を購入出来るコーナーがあったので私も美味しかった商品を2種類買って帰りました。



デザートにも出たプリン、秋月の本葛を使った日経トレンディのデパチカ女王認定のプリンです。

キャラメルを2つ醤油を1つ買って帰りました・・・・・



そしてこの店を有名にしたあご出汁。薄めるだけで使えるので私の毎朝のスープになりそうです。




お店の営業日が時期によって違うので必ず営業日を確認して行かれた方が良いですよ・・・・



土の上の花  うきは市吉井1374-2   TEL 0943-76-3519

営業時間 公式HP新着情報確認必須。 定休日 公式HPの新着情報確認必須。

HP http://www.tsuchinoueno-hana.com/

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

土の上の花 創作料理 / 筑後吉井駅
昼総合点★★★★ 4.0



吉井町  うどん屋 井戸 

2011-06-09 08:34:51 | うきは市
うきは市の吉井町にある土・日限定で営業されてるうどん屋さんです。



もともとは「長尾製麺所」が敷地内の一部で営業をはじめたうどん屋さんです、そういえば吉井町の由来は「いい(吉)井戸水(井)」から来てるって以前聞いた事があるような・・・・・

まあそんな事はどうでも良いことですが、土・日限定営業と言うことなんでなかなかこの地区に仕事で行く日程と重ならなかったんですが5月の下旬の土曜日に仕事が近くだったから訪問しました。



レトロは扉を開けて店内に入ると店内はテーブルのみでいたってシンプルですが、オーナーの趣味の良さが現れたバランスのとれた店内ですよ。



店内の黒板に書かれてるメニューの中から「ぶっかけうどん」を注文してみたらどうやら最後のひと玉だったらしく黒板の文字をご主人が消してました

あとから入店されたお客様ごめんなさい・・・・

他のうどんと違いぶっかけうどんだけは注文すると15分位待つ事になります。



待つこと15分お待ちかねの「ぶっかけうどん」500円です。



ただのうどんだと侮ってはいけません、私は血圧が高いので「蕎麦派」で滅多につなぎに塩を使用する「うどん」は食べないんですがこのうどんはレベルが違います。

THIS IS UDON。



ぶっかけなんでテーブルにあるお醤油と好みでお酢をぶっかけて食べます。



ぶっかけうどんの完成でーす。



薬味は生姜と山椒で。



醤油をぶっかけただけのシンプルなうどんなんですがシンプルだからこそ麺の美味しさがわかりますよ。

まぢで蕎麦派の私が降参したうどんです。


お店は吉井町の国道210号の札の辻交差点から少し入った所にありますよ。



うどん屋 井戸   うきは市吉井町927   TEL 0943-75-3155

営業時間 12:00~16:00(土・日のみの営業) 定休日 月曜~金曜


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

うどん屋 井戸 うどん / 筑後吉井駅
昼総合点★★★★ 4.5




吉井町  にじの耳納の里 ファーマーズマーケット まんてん市場

2011-04-03 06:39:15 | うきは市
吉井町にある都市と農村の交流施設、「にじの耳納の里」の中にある農産物直売所です。



ここでは朝採りの新鮮な農産物を各種毎日取り揃えてあり、柿やみかん、いちごなどの旬のフルーツもいっぱい並んでます。



ここで販売される野菜やお惣菜にはラベルには生産者も記載されており、安全・安心して買い物することが出来ますよ




お伺いしたのが丁度春のお彼岸の時期だったからおはぎや桜餅もたくさん並んでました・・・・



タケノコの煮つけです、唐辛子を使ったちょっと辛めの煮つけに仕上がってました。



茎ワカメの煮つけです、ビールのおつまみには最適ですよ。



牛スジの煮込み、これもビールのつまみに購入しました・・・・お惣菜は生産者の手作りだから皆味付けの仕方が違うから食べ比べて見るのもいいかもですよ



セロリ煮・・・これは妻の大好物なんです。



豚足、食べ残った骨は愛犬ドンちゃんとリク君に食べられました



新たまねぎは娘の大好きな新玉葱カレーになっちゃいました、此処で並ぶ野菜や果物の生産者は、野菜や果物の日々の栽培状況を栽培履歴シートに記載し、出荷時に提出させられるそうです、これにより出荷するまでに施した肥料や農薬等の栽培履歴を管理しお客様に安全・安心を保証してあるそうですよ。

また、JAにじ独自の残留農薬テストを実施し安全性を確認し基準をクリアした作物のみが出荷されてます。





お店はにじの耳納の里の中にある一番大きな施設ですよ。



にじの耳納の里 ファーマーズマーケットまんてん市場  うきは市吉井町福益130-1  TEL 0943-75-8111

営業時間 9:00-18:00  定休日 原則、毎月第2水曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

にじの耳納の里 ファーマーズマーケット まんてん市場 弁当 / 筑後吉井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



AD


グルメ ブログランキングへ