goo blog サービス終了のお知らせ 

Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

馬出   筥カフェ

2017-07-26 09:10:31 | 福岡市東区
筥崎宮の迎賓館のテラスにあるオープンカフェです。

本来はこの店はランチ時のみの営業になってますが夏場とあってこの時期は夜間もビアガーデンとして営業されてます。

この日は筥崎宮の夏越し祭りの最後の打合せで使わせていただきました。



お店は迎賓館の横手のテラスを使って営業なのでやや蒸し暑さは感じましたがビアパーティには持ってこいの雰囲気です。



会計は飲み放題2000円と好きな料理を適当に皆で頼むという感じの宴会にありました。



先ずはソーセージ盛り合わせ600円をつまみに乾杯です。



アヒージョ900円はバケットと一緒にいただきました。

此処でビールからワインに飲み物を変えてみました。



ローストビーフ900円。



チヂミ600円。



最後は生ハム600円をいただいてこの日の食事会は〆させていただきました。



お店は筥崎宮の参道にある迎賓館の横手にあります。



筥カフェ   住所 福岡市東区馬出4-14   予約・092-651-1100

営業時間 11:00~15:00  定休日 水曜日



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

筥カフェカフェ / 箱崎宮前駅馬出九大病院前駅箱崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



大橋   ほりサンド

2017-07-25 13:09:48 | 福岡市南区
大橋駅の西口の近くに出来たサンドイッチのお店です。



此処はサンドイッチと言っても佐世保名物の甘いマユネーズを使った佐世保サンドイッチのお持ち帰り専門店なんです。



私もこの日大橋駅に行ったので此方でサンドイッチ600円を買って帰りました。



箱には「させぼサンド」の表示がしてありました。



箱の中には一口サイズにカットされた2種類のサンドイッチが16個入ってます。



ハムレタス、ハムとレタスとキュウリを佐世保独特の甘いマユネーズを使ってサンドした料理です。



玉子サンド、玉子とトマトを使った玉子サラダを挟んだサンドイッチです。

サンドイッチに使ってあるパンは薄いパンなんでマユネーズの重みは感じずに食べる事が出来ますよ。



お店は大橋駅西口を出て少し左手に行けばビルの一階にあります。



ほりサンド  住所 福岡市南区大橋1-12-1 エトワール浪花 1F  予約・080-3960-9099

営業時間 8:00~18:00  定休日 日曜日


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

ほりサンドサンドイッチ / 大橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



奈良屋町 須崎屋台かじしか

2017-07-24 06:05:19 | 福岡市博多区
博多小学校そばにある人気の居酒屋さんです。

此処は以前は博多の人気屋台として営業されてたんですが福岡市の屋台の審査に落選し閉店。

この地で再び居酒屋さんとして屋台時代の趣を残して再出発されました。

この日は友人達と数人訪問させていただきました。



お店は屋台時代からの常連客で相変わらずの人気店、カウンターになんとか空席があったので座らせていただいて食事です。



先出しのクラゲをつまみに先ずは友人達と乾杯です。



この日はハイボールを中心に飲んでみました。



博多の居酒屋には欠かせないごまサバや屋台時代には食べれなかった刺身もこちらではいただけました。



焼き物は豚バラから。

焼き物はご主人にお任せで数品焼いてもらいました。



2品目は砂ずりです。



他の屋台には無かった色鮮やかなネギ巻きなどの焼き物はこちらでも健在でした。



〆の一品はトマト巻きを選んでこの日のチョイ飲みは終了です。



お店は博多小学校そばの横町筋にあります。



須崎屋台かじしか  住所 福岡市博多区奈良屋町5-14  予約・092-710-6739

営業時間 18:00~24:00  

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

須崎屋台かじしか居酒屋 / 呉服町駅中洲川端駅千代県庁口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7





弥生   レ・フレール・ドゥ・パン (Les FRERES de PAIN)

2017-07-23 06:02:53 | 福岡市早良区
弥生町の交差点にある手づくりパンのお店です。

この日は近くのお店でランチをいただいたので帰り道、此方に立ち寄りパンのお買い物です。



お店は以前は違うパン屋さんだったんですがこの度新しいオーナーに変ってリニューアルオープンされました。



この中から朝食用のパンをこの日も3つ選んで買って帰ってみました。



レーズンパン220円。



香り豊かなレーズンを生地に練りこんでしっかり焼き上げた歯ごたえのあるパンです。



くるみとクリームチーズ260円。



香ばしい胡桃を練りこんだ生地の中に柔らかいクリームチーズをたっぷり詰めたずっしりとしたパンです。



明太フランス260円。



バケットの中に福岡名物の明太子とバターをふんだんに挟んだパンです。



お店は原通り沿い、弥生町の交差点にあります。



レ・フレール・ドゥ・パン (Les FRERES de PAIN)  住所  福岡市早良区弥生2-1-1  電話  092-517-2388

営業時間 AM7:00〜PM19:00

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

レ・フレール・ドゥ・パンパン / 藤崎駅室見駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



渡辺通  寿邸なかむら

2017-07-22 05:27:27 | 福岡市早良区
佐田病院の前にあるお蕎麦も楽しめるお洒落な居酒屋さんです。

この日は月に一度集まってる同業者の夕食会で使用させていただきました。

16人とやや多い人数の食事会だったんで2階にある部屋を使っての食事会となりました。

料理は日本酒などの飲み放題も入れて5000円で幹事の方が仕切ってくれました。



最初の前菜はモッツァレラチーズとトマトやお肉等のお通し。



小鉢はお刺身の2種盛りの小鉢、福岡の宴会には新鮮な魚は欠かせない一品です。



サラダには小エビやアボカトが使ってありました。



お肉料理は豚の角煮のトマトソース煮込み、トロトロに煮込まれた角煮でした。



蕎麦焼売、やや大きめの蕎麦粉を使った焼売です。



すり身の湯葉包み揚げ。

魚のすり身を湯葉で包んで素揚げしてあるんで表面はパリッと中はモチッとした食感でした。



〆の料理はご飯ではなくこの店自慢のお蕎麦をいただきました。



蕎麦を食べ終ったら蕎麦湯をいただいてお腹を癒しました。



最後はデザートにメロンをいただいてこの日の食事会は終了になりました。

美味しい料理にこの日は美味しい日本酒を中心にいただいたので酔っ払いが続出の食事会でした。



お店は渡辺通りの佐田病院の前にあります。



寿邸なかむら  住所 福岡市中央区渡辺通2-3-27   電話 050-5593-5811  定休日 日曜日(祝前日は営業、月休み)

営業時間 11:30~15:00(L.O.14:00祝日は休み) 17:30~23:00(L.O.22:30)金・土・祝前日 17:30~1:00(L.O.24:30)


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

寿邸なかむら居酒屋 / 薬院駅渡辺通駅天神南駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



AD


グルメ ブログランキングへ